yukky

子ども劇団ホーリーゴーストの先生‼️

yukky

子ども劇団ホーリーゴーストの先生‼️

マガジン

最近の記事

子供達の心の拠り所

11月2日(火)諫早市内での稽古。今週は同じ内容の練習でしたのでまとめて載せております。 先週に引き続き、その場で台詞と流れを決めてお芝居作り。舞台上での空間を共有する事を優先に考えて行います! 11月3日(水)長与町での稽古でした。 台詞と動きを覚えるのに必死でしたが、繰り返し行う事で動きにも余裕を感じるようになりました! 11月5日(金)長崎市内で稽古でした。 稽古前のウォーミングアップ。練習するぞーみたいな意気込みが感じられますね。 なんか空気もピリピリしてそう

    • 伝えなきゃいけない事があります…

      10月30日(土)本日は、県民演劇祭の本番。 限られた時間の中で、子ども達は出来るだけのパフォーマンスができたと思います。 メンバーの中には、初めての舞台で内心ドキドキしながら演じてる子もいたと思いますが、皆さん活き活きとして素晴らしかったです。 普段の練習の空気とはまた違った緊張感溢れる中での練習も本日をもって終了します。 ご来場頂いた多くの皆様、ありがとうございました! また、このお芝居を是非、学校で上演して欲しい等、いろんな嬉しい声もかけてもらいました。 子ども達がの

      • 緊張で台詞が止まった…どうしよう?

        10月27日(水)長与町稽古。 本日の稽古は先週と同じく、その場である程度の台詞と動きを作りながらお芝居を作っていきました。 子ども達は一生懸命台詞と動きを覚えながら頑張ってました!ある程度作り終えそのシーンを作っていくのですが、台詞が止まってしまうと固まっしまうという現象が発生致しました。 子ども達は真面目ですからその台詞を言わないと次に進めないんです。 でも、大丈夫!ここでは台詞を完璧に言えなくても全然OKです。大事なのは、この話しの流れを把握する事、一緒にいる役者同

        • 子供達はこうして成長する!

          10月20日(水)は長与町での稽古! その場でその場で台詞と動きを指示して1つのシーンを作る練習をみっちり行いました!皆さん最初はタジタジでした。 10月22日(金)長崎稽古! ポージングの練習。皆さん「ヒーローの着地」がお題!格好よくなって来ましたね!最初はフラつきが目立ちましたが練習していくにつれて良くなりました! 10月19日(火) 10月26日(火)は諫早市と多良見町に分かれて練習を行いました! 諫早では通常の練習。多良見では30日(土)に行われる「県民演劇祭

        子供達の心の拠り所

        マガジン

        • 長与
          0本

        記事

          お金を落としてみた!

          10月15日(金)本日は長崎稽古! 舞台上での役者は、展開を事前に知った上で、自然とたち振る舞わなくてはなりません。それを予測した動きをしてしまうと不自然になるからです。 本日はそのような「動き方」をふまえ連絡を行いました。まず子ども達には下手、上手(客席からみて左側が下手、右側が上手)に分かれてスタンバってもらいます。私からは一言「舞台上の真ん中に500円落ちてます。それを拾ってはけて下さい」 まず1人目の子が下手から登場し、真ん中にある500円を拾って上手へはける。次の

          お金を落としてみた!

          言葉を使った簡単に出来る脳トレ!

          10月12日(火)諫早市内稽古。 10月13日(水)長与町稽古。 頭の回転を速くする為の練習! 2人一組で行ないます!質問する人と答える人を決めて、質問に答えるだけ! 例えば、カレンダーを指さしてこれは?と質問します。(身近にあるものなんでもOK)答える人はそれと全然違うものを言います。歯ブラシ!だとか、なるべく連想しないものがいいです!なので紙とか数字はなるべく避けましょう!案外やってみると自然と連想しがちなものが出てきちゃうので難しですよ! 次は言葉で挑戦しました! 例

          言葉を使った簡単に出来る脳トレ!

          無声劇で○○力が高まる?

          10月8日(金)長崎市内での稽古でした! 本日も表現練習。3人一組で、子ども達が共通して知っている童話を元に、それを無声劇で行ってもらいました! 配役は決めずに何の話し合いもないでスタート。 なので子ども達は相手の動きや、表情を頼りにその役に対して自分はどの役をすればこのシーンは成立するのかを判断しなければなりません。 あえて配役を決めない事で「洞察力」を高める練習に繋がります。 冷静に相手の動きだけで情報を察知し、それに対応出来るようになる為の練習だと思ってくれて大丈夫です

          無声劇で○○力が高まる?

          コミュニケーション能力アップにつながる遊び!知ってますか?

          10月6日(水)本日は長与町での稽古でした! このクラスは今日から通常稽古。久しぶりの対面なので皆テンション高い…と思いきや発声練習になると声低い。今までのテンションはどこへやら! 子ども達のテンションを取り戻す為にゲームを開始!とはいっても、ちゃんとした練習です。真剣な遊び!でございます。 まず、円になって椅子に座ります!真ん中に1人立って、例えば「今日朝ごはん食べた人は爆笑しながら移動」と言ったとします。朝ごはん食べた人は今いる椅子から空いてる椅子を求め爆笑しながら移動す

          コミュニケーション能力アップにつながる遊び!知ってますか?

          話すだけで○○力が身にく!?

          9月5日(火)。本日は諫早市内での稽古です。 身体を使った表現の練習パントマイム。その前にまずは、身体の分解から行いました! 表現する上でいろんなパーツを動かせる事で見せ方の幅も広がるようになります。なので普段から練習する事をオススメ致します。お芝居でも身体を使った表現は必要ですからね。 その後は言葉を使った表現練習! 例えば、ウサギと言われたら、「白い毛でピョンピョン跳ねる動物」と答えます。言葉にするって結構難しいですね!皆さん一生懸命考えて答えてました。もしゴリラがお題

          話すだけで○○力が身にく!?

          努力は人を成長させる?

          10月2日(土)本日は県民演劇祭に向けての稽古でございます。キャスト全員揃っての練習はできませんでしたが、一通り通し稽古をして場面練習を行いました! 台詞はある程度覚えてるので、課題としてあげるなら台詞のない時の動きですね!あとは、舞台からはける時の動き、ほとんどの子ども達が素に戻ってるような感じでした。舞台上では台詞がなくても役に徹する事を心がけましょう。今自分がどんな立場でここに立っているのかを、周りの台詞から状況を判断し、その感情で動くという流れを上手くコントロールでき

          努力は人を成長させる?

          伝達力と読解力を同時に上げる方法‼

          10月1日(金)は長崎市内での稽古! 時間が経つのは速いもので今日から10月です。本日も楽しく稽古を行いました。 まずは身体を使った表現の練習。ポージングや、ジェスチャーゲームなどを行いました! 1番の人が2番の人に伝えて2番の人が3番の人に伝える伝言ゲームみたいな感じでジェスチャー(動きだけの表現)を行ってるんですがその中で、どうやったら上手く伝える事が出来るか?身体の使い方をこうすればそれっぽく見えるんじゃないか?と伝える側目線でよくアドバイスしてしまうんですが、間違って

          伝達力と読解力を同時に上げる方法‼

          表現練習で内気な自分を変える⁉

          9月28日(火)本日は諫早市内での稽古。 約1ヶ月半ぶりに対面での稽古が出来ました。まずは身体を動かしながらウォーミングアップです。その場で小走りをして、手を叩く合図でストップ。この瞬間にピタッと身体も止めます。次の合図でポーズを変えてピタッと止めます。これを10回位繰り返します。 目の視点も注意しましょう!キョロキョロ動かしてしまうと止まってるように見えないので一点に集中してそこだけをみると止まってみえます。後はポージングの姿勢、内に縮めがちになるので、なるべく外に広げる意

          表現練習で内気な自分を変える⁉

          聞く事=恥ずかしい事⁉

          9月25日(土)本日の稽古は舞台稽古! 来月の30日に県民演劇祭に出演致します。 いよいよ今日から練習開始。今までリモートで声だけの練習だったので、動きの確認も兼ねて通してみました。 台詞と感情がバラバラの子がいまして、なぜ表現しないんだろうと思ってた所、質問を受けました!「なぜこの人は怒ってるんですか?」そう!この子は何故怒ってるかが理解出来てなかったんですね。なので台本からひもとき、こういう理由ですというと、「あ!なるほど、今はっきり解りました!」とこういうひとこまあった

          聞く事=恥ずかしい事⁉

          感情表現が苦手な人へ。簡単練習方法!!

          9月24日(金)本日は長崎市内での稽古。 いよいよ本日から通常稽古に戻りました! 久々の稽古なので柔軟、発声に少し時間かけて行いました! その後はジェスチャーゲーム。 身体の動きだけで相手に伝える練習。 上手く伝える為には無駄な動きをいれない事が大事です。どう表現すれば相手に伝えられるのか頭の中で整理して動いてみるといいと思います。 その後は、台詞の練習。2人で会話するんですが台詞は一言だけで、話しを展開していく。例えば、A「届いた?」B「なにが?」A「あれ!」B「届いたよ

          感情表現が苦手な人へ。簡単練習方法!!

          子供達と向き合う事の大切さ

          9月22日(水)本日は長与組のリモート稽古。 今日でリモート稽古は終了。 次回からようやく通常稽古に戻れます! 約1ヶ月半はほぼ言葉を使った練習でした。 話すのが苦手な子ども達もここ1ヶ月でかなり成長したように思います! 自分なりに話す要点をしっかりとまとめ相手に伝える意識が明白になってきました。 ちょっとしたアドバイスにより子ども達は大きく成長(変化)していきます。 なので教えている私達も、より一層的確でその子にあった練習方法を考えていかなければならないと思っています。

          子供達と向き合う事の大切さ

          じゃんけんで頭の回転を速くする!?

          9月21日(火)本日の稽古は諫早組リモート! 本日は頭の体操!いろんな状況に立たされた時いかに冷静に考えてスピーディーに物事を判断出来るかという事をゲーム形式にして体験して貰いました。 まずは、じゃんけん。遅出しして、ただ負けるだけでいいシンプルなゲーム!先生がグーをだしたら遅出しでちょきを出すだけ。最初は全員で挑戦。何度かするうちにほとんどの子ども達が出来てました!では1対1で挑戦。 今まで出来てたのに1回も出来ない人続出! できて2~3回でした! ここでは1人なんで失敗

          じゃんけんで頭の回転を速くする!?