見出し画像

コミュニケーション能力アップにつながる遊び!知ってますか?

10月6日(水)本日は長与町での稽古でした!
このクラスは今日から通常稽古。久しぶりの対面なので皆テンション高い…と思いきや発声練習になると声低い。今までのテンションはどこへやら!
子ども達のテンションを取り戻す為にゲームを開始!とはいっても、ちゃんとした練習です。真剣な遊び!でございます。
まず、円になって椅子に座ります!真ん中に1人立って、例えば「今日朝ごはん食べた人は爆笑しながら移動」と言ったとします。朝ごはん食べた人は今いる椅子から空いてる椅子を求め爆笑しながら移動する!最後に残った人が真ん中に立って次のお題を伝える!その繰り返しです。子ども達はある程度行ってきてるので表現はバッチリです!見えてきた課題はお題を考える時間が長いかな?すぐに思い付いた事を言葉にしてみましょう!ほとんどの子ども達が真ん中に立つと頭を抱えて悩んでました。考えるという事はいいことですが少しポイントを変えてみましょう!自分が真ん中にいない時に考えてみるといいと思います!次はこれを言おうと準備しておく事ですぐにお題を伝える事ができます。一方ではお題を聞いてその表現をする。もう一方ではお題を考える、と2つの事を同時進行しないといけないですが、今の子ども達なら絶対に出来ます!集中する事が大事です。これを上手く使いこなせるようになるとコミュニケーション能力も高まること間違いないです。

その後は台本を使った練習を行い本日は終了致しました。

子ども劇団ホーリーゴースト

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?