マガジンのカバー画像

マイホーム DIYリノベーション

44
運営しているクリエイター

#youtube動画

#18【一枚板のテーブル作り】DIYリノベ

#18【一枚板のテーブル作り】DIYリノベ

こんにちは、ノリです!
きょう提出のコンペ作業は無事に終わり一瞬ひと段落していますw

今回は番外編のような形になります。
一枚板のダイニングテーブルに憧れたことありませんか?
私は昔から1枚板のダイニングテーブルに憧れていました!

とりあえず!で買うのはあまり好きではなく、本当にこれ!!っていうものを選ぶようにしています。

その中でも家具は一生モノだと思っています。
そこで次の世代にも残して

もっとみる
#17【壁をモルタル仕上編-2】DIYリノベ

#17【壁をモルタル仕上編-2】DIYリノベ

こんにちは、ノリです!
『俺は、自分がハゲだってことを神様に感謝してるぜ!
 そもそも俺に髪の毛なんて似合わない』
byジェイソン・ステイサムさん

この言葉を友人から教えてもらってすぐ使ってみたノリですw
神と髪もかかってるし、こういうカッコいい感じでハゲと向き合っていこうと思いますw

1.間取りでDIY説明!!

橙色・・・今回のDIY作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
水色

もっとみる
#16【壁をモルタル仕上編-1】DIYリノベ

#16【壁をモルタル仕上編-1】DIYリノベ

こんにちは、ノリリノベのノリです!!
皆さんはこの4連休いかがお過ごしでしょうか?
私はこの4連休、ひたすらグダグダしておりましたw

1.間取りでDIY説明!!

橙色・・・今回のDIY作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
水色・・・住みながらDIYリノベしている時の家具位置

今回はリビングダイニングキッチンの壁をモルタル左官仕上でやっていきます!
実は初めての左官ですw
昔から

もっとみる
#13【キッチンの作業台を作る編】DIYリノベ

#13【キッチンの作業台を作る編】DIYリノベ

こんにちは、ノリです!
だいぶ間が空いてしまいましたが
またちょこちょこ上げていきたいと思います!

1.間取りで今回の説明!!

橙色・・・今回のDIY作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
水色・・・住みながらDIYリノベしている時の家具位置

ようやく、ベッドマットを乗せる台と壁ができたので
普通の暮らしができるようになってきましたw

2.キッチンの作業台をDIY!!

↑ここ

もっとみる
#12【ベッド作り】DIYリノベ

#12【ベッド作り】DIYリノベ

1.図面で内容説明

橙色・・・今回の作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
黄色・・・DIYした床(作り終えた部分)
水色・・・住みながらDIYリノベしている時の家具位置

今回はベッドと残りの壁を作っていきます。

2.ベッド作り

このスペースにベッドを作っていきます。

今回は仕事場の上床と作り方を変えています。

今回も床にはビスを打っていません。
レイアウト変更も可能にする

もっとみる
#10【上床作り】DIYリノベ

#10【上床作り】DIYリノベ

今回は普段工事ではやらないような床作りをします!

1.図面で内容説明

橙色・・・今回の作業場所
青色・・・DIYした壁(作り終えた部分)
黄色・・・DIYした床(作り終えた部分)
水色・・・住みながらDIYリノベをやっているので
     家具の移動が分かりますw

今回は上床と書いていますが一段上がった床を作るイメージです。

2.上床の作り方

まずは根太という合板を張るための下地作りは普

もっとみる
#07【既存家具の移動】DIYリノベ

#07【既存家具の移動】DIYリノベ

あっという間に一年の半分が過ぎましたね!
そして、記事をいつのタイミングで有料にするべきなのか
全然分からずw
正直、全部見てもらえたら一番嬉しいのが今の気持ちなので
本当に価値がある記事なのかも含めて
もう少しタイミングなどは考えていみようかと思います!

1.図面で内容説明

緑の線 ・・・ブルーシートの壁(奥で材料を切ったり、
       なるべく木屑が散らからないようにしています。
黄色

もっとみる
#06【リビングダイニングの床を作る】DIYリノベ

#06【リビングダイニングの床を作る】DIYリノベ

今回のお話も一人で下地(根太組)と仕上の合板を張っていきます!

1.図面で内容説明

緑の線 ・・・ブルーシートの壁(奥で材料を切ったり、
       なるべく木屑が散らからないようにしています。
黄色  ・・・ひとまず終了した床部分です
オレンジ・・・今回の作業場所です(薄いオレンジはあとで登場)
水色  ・・・住みながらやっているので家具の動きが分かりますw

今回から、住みながらシリーズ

もっとみる
#05【床の下地を作る】DIYリノベ

#05【床の下地を作る】DIYリノベ

早速、一日休みましたw
良いリフレッシュ時間になりました!
今回の記事からまたちょっと変化がありますよ~w

1.図面で内容説明

緑の線 ・・・ブルーシートの壁(奥で材料を切ったり、
       なるべく木屑が散らからないようにしています。
黄色  ・・・ひとまず終了した床部分です
オレンジ・・・今回の作業場所です(薄いオレンジはあとで登場)

お気づきでしょうか?
ベッドがまた一つになりまし

もっとみる
#04【床の下地と仕上を作る】DIYリノベ

#04【床の下地と仕上を作る】DIYリノベ

いよいよ、一か月続けることができました!
(画像投稿でだいぶ手が抜かれていましたが。。。。)
正直なところ苦痛でしたw
昔は結構こういうの気兼ねなく書けて週間かできていたような
気がしたのですが、、、
これからは、気まぐれ投稿になるかもしれませんが
なるべく続けられるように、楽しいと思えるように何か工夫を考えたいと思います!

1.図面で今回の内容説明

赤い部分の途中までできた下地と仕上の合板と

もっとみる
#03【寝室とワークスペースの床の下地を作る】DIYリノベ

#03【寝室とワークスペースの床の下地を作る】DIYリノベ

前に作った動画に合わせて記事を書いているので
だらだらと3回目の床下地記事です。。。
(動画を一日ごとに基本作っていたので、
 改めて企画ごとに作ればよかったと勉強になりました!)

1.図面で今回の内容説明

洗面脱衣室の床はタイムラプスをこっちで撮っていたので
もうできちゃってますw

赤い部分の下地を作っていきます。

住みながらならでは。。。
ちなみにブルーシートで壁を作って工事のホコリな

もっとみる
#02【床の下地を作る2】DIYリノベ

#02【床の下地を作る2】DIYリノベ

最近、まともに記事の方が書けておりませんでした。
1ヶ月上げ続けるという目標だけで記事じゃないものもカウントして何とか
まだ続いておりますw

1.図面で今回の内容説明

全く変わっておりませんw
赤い部分のところの下地を作っております!

2.床下地を作る2

高さはトイレの扉が開くラインまで上げました。
ボケて、トイレの扉以上に上げるとトイレが使えなくなっちゃいますw
床の高さを上げるのは「床

もっとみる
#01【床の下地を作る】DIYリノベ

#01【床の下地を作る】DIYリノベ

こんにちは、いよいよ『作る』というここからがDIYっぽくなってくる
パートに突入しました!

1(元々の間取り)が0(解体)になり
新たな0(部分的に解体)から1(新しい間取り)を作る。

書いていきながら、ストーリーやDIYのコツを教えていけたらと思います。

1.図面で今回の内容説明

洗面脱衣室の床を作っていきます!
というのも工事を始めてから、ずっと洗濯はコインランドリーを使っていたので早

もっとみる
【解体9回目(最終回)】DIYリノベ

【解体9回目(最終回)】DIYリノベ

ついに解体も最終回、これから作るという工程に変わってくるけど
本当にここまでよくやれたと思う!
今度はやりたくないけど
気分転換に一日だけとかなら楽しんでやれるかもw

1.図面で解体の内容説明

説明というよりは、こうなります!という図面です。
畳は一部、床の断熱代わりに再利用することにしたので残しました!

2.廃材を捨てる前

奥にもあるのですがこれがどんどんスッキリしていきます!

3.高

もっとみる