見出し画像

Ⅱ 低学年で覚えて欲しい学び方スキル 20 作文が書けるようになる その2

「作文を書く力」の【育て方】

 4歳から6歳のときに、どうやって「作文を書く力」を育てるのか、その【育て方】を書きます。

 「作文を書く力」を育てる方法は、「発表の方法」の【育て方】でも書きましたが、文語(成文)で話す機会を設ければいいのです。その時は「頼み事」のときがチャンスだと書きましたが、日常会話でやっても構いません。

 その時、親が文語調で話しながら、子どもを自然に文語に誘導していきます。すると、話したい内容を過不足なく話せるので、話し合いが上手くいきます。最後に「まとめて」と言うとそれが作文になります。

犬を飼いたい子ども

親子で「犬を飼うかどうか」話し合うときの例で書きます。

【セリフ】「やりとり」を使っています。

母「どうして犬を買いたいのか、話してください。」
子「犬、あげると言われた。」
母「誰があげると言ったのか、きっちりお話してくだい。」
子「よしのり君が、犬をあげると言いました。」
母「どうしてくれるの?」
子「生まれたから。」
母「よしのり君の家で、犬が生まれたのですね。」
子「そう。だから、犬をあげようか言いました。」
母「で、あなたは犬が欲しいですか?『私は』から言ってみて。
子「私は、犬が欲しいです。」
母「それは、どうしてですか?理由を教えて下さい。」
子「可愛いから、欲しいです。」
母「もし、犬をもらったら世話はだれがしますか?
子「私が、やります。」
母「じゃ、最初からまとめてみてください。」
子「よしのり君の家で犬が生まれたから、あげようかと言われた。私は、可
  愛いので欲しいです。世話は、私がします。」

 その他「作文を書くために、やればいいこと」は2つあります。
  ・書くことに慣れる
    ➪お絵描きをたくさんする。「書く」ということが共通しています
    ➪もし「ひらがな」が書けるのなら、文字が「ひらがな」ばかりの
     絵本を写してみてもいいでしょう。絵も文字も写して、本のコピ
     ーを作ったら面白いものができます

  ・書くために手指をたくさん使って鍛える
    
➪これは、何度か書いてきましたが、学校で必要とされる基本スキ
     ルです。手指が上手く使えないと、学校でやる様々な作業に時間
     がかかってしまいます。つまり、勉強ができないということです     
    ➪お絵描き、粘土や砂遊び、ブロックなど遊びで楽しく育てましょ
     う。手指の使い方が完成すると、自然とピカピカの泥団子を作り
     始めます。
    ➪「服のボタンを止めること」や「箸を使うこと」を頑張っても、
     手指の発達は伸びてきます。


この記事が参加している募集

スキしてみて

業界あるある

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。