Kana−yan

小学校教員です。 趣味は、読書(3000冊以上所有、kindle大好き)と 囲碁(近所…

Kana−yan

小学校教員です。 趣味は、読書(3000冊以上所有、kindle大好き)と 囲碁(近所で囲碁クラブを開いています)です。 #読書#囲碁#教員#小学校

記事一覧

強い味方②

本の山を少しでも何とかしようと、スチール棚を2つ購入した。 部屋が何となく事務所のような感じになったが、本がかなり取り出し やすくなった。本が積まれている状態は…

Kana−yan
2年前
2

強い味方

本に占領された家に住んでいる私にとって、頼もしい味方が 現れた。その名は、「Readee」というアプリ。バーコード入力で 簡単に本の登録ができ、仕分けも簡単。とりあえ…

Kana−yan
2年前
1

読書と筋トレとのんびり

夏休みに入り、自由な時間が増えてきた。普段の疲れを取り、のんびりしたい所である。が、ここで少し考えたい。本当にそれでいいのかと。のんびりするなという訳ではない。…

Kana−yan
2年前
1

インプットとアウトプット

最近読んだどちらの本にも、インプットとアウトプットの重要性が書かれていた。 その内の一冊が、「読んだら忘れない読書術」樺沢紫苑 夏休みに入って、授業がなくなり、…

Kana−yan
2年前

同じ高さ(視点)だから、摩擦(トラブル)が起きる

これは、「教師と児童」「教師と保護者」の接し方についての言葉である。 私が尊敬する野口芳弘先生がおっしゃっていた。 教師が高さ(視点)を変えれば、摩擦(トラブル…

Kana−yan
3年前

正しき者は強くあれ

教員になりたての頃、先輩から頂いた言葉である。 学校で納得のいかないクレームをもらい、ふと思い浮かんだ。 私のいる学校現場では、保護者からのクレームは言ったもん…

Kana−yan
3年前
1

初めまして

仕事(教師)をしていて、心に残った言葉(名言)を呟いていきます。 記念すべき初回は、 「人生二度なし」(森 信三) です。詳しくはこちらをご覧ください。 https:…

Kana−yan
3年前
1
強い味方②

強い味方②

本の山を少しでも何とかしようと、スチール棚を2つ購入した。

部屋が何となく事務所のような感じになったが、本がかなり取り出し

やすくなった。本が積まれている状態は前と似ているが、棚ごとに分け

られているので、格段に探しやすくなった。前回のReadeeとともに

上手に活用していきたい。

強い味方

強い味方

本に占領された家に住んでいる私にとって、頼もしい味方が

現れた。その名は、「Readee」というアプリ。バーコード入力で

簡単に本の登録ができ、仕分けも簡単。とりあえず、300冊程度や

ってみた。タブレットの中に、自分だけの図書館を作っているよう

で楽しい。また、埋もれていた本が蘇るのも嬉しい。

読書と筋トレとのんびり

読書と筋トレとのんびり

夏休みに入り、自由な時間が増えてきた。普段の疲れを取り、のんびりしたい所である。が、ここで少し考えたい。本当にそれでいいのかと。のんびりするなという訳ではない。どのくらいのんびりするかについて、言いたいのである。

「休みなのだから、全く仕事の事は考えず、好きに過ごす」

もちろん構わないのだが、やはり言いたい。本当にそれでいいの?

ここで、私の考えを述べたい。読書と筋トレとのんびりのスパイラル

もっとみる
インプットとアウトプット

インプットとアウトプット

最近読んだどちらの本にも、インプットとアウトプットの重要性が書かれていた。

その内の一冊が、「読んだら忘れない読書術」樺沢紫苑

夏休みに入って、授業がなくなり、アウトプットの機会が減ってしまったが、積極的にアウトプットしていきたい。

同じ高さ(視点)だから、摩擦(トラブル)が起きる

同じ高さ(視点)だから、摩擦(トラブル)が起きる

これは、「教師と児童」「教師と保護者」の接し方についての言葉である。

私が尊敬する野口芳弘先生がおっしゃっていた。

教師が高さ(視点)を変えれば、摩擦(トラブル)は起こらない。

児童や保護者とトラブルにならないよう、自分に言い聞かせている言葉である。

正しき者は強くあれ

正しき者は強くあれ

教員になりたての頃、先輩から頂いた言葉である。

学校で納得のいかないクレームをもらい、ふと思い浮かんだ。

私のいる学校現場では、保護者からのクレームは言ったもん勝ちな

所があり、教員の立場は弱い。

でも、「正しき者は強くあれ」でいたい。

この言葉をくれた先輩は亡くなってしまったが、私の中で生きている。

先輩に背中を押してもらった気がした。

とりあえず、明日も頑張ろう。

初めまして

初めまして

仕事(教師)をしていて、心に残った言葉(名言)を呟いていきます。

記念すべき初回は、

「人生二度なし」(森 信三) です。詳しくはこちらをご覧ください。

https://note.com/chichinote/n/n8bc500cb2703