マガジンのカバー画像

ビジネス

21
ビジネス等に関する記事を綴ります。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

今年の夏休みは何処へ行こう?

今年の夏休みは何処へ行こう?

もう7月も下旬に入り、夏休みを取るサラリーマンも多いと思われる。
そんな中で家族旅行などで過ごす予定が立たない方もいるのではなかろうか。
夏休みの過ごし方について諸事情をお伝えすべく、日経新聞の記事を参照しつつ我が家の実例を述べながら綴っていきたい。

とある年のこと。
我が家は南国を体験すべく国内で気軽に行ける南国沖縄へと旅行した。

その際に利用したプランはレンタカー込みのホテルと航空券のみの

もっとみる
弥次喜多道中の行先にはSDGs?

弥次喜多道中の行先にはSDGs?

コロナ禍の時代になって3年目、飲食業や旅行業の打撃は大きい。
そんな中、最初の年度は我が家もGoTo事業の恩恵に預かって北海道内の小旅行へと出かけたが、かつてのような国内旅行が出来ないものかと悩んでいるところである。

時は数年前の話。
5泊6日程度で何かテーマを決めて旅行しようということになった。
たまたま前年に大阪へ行った際、大坂冬の陣から400年という節目の年で徳川家康公の特集展示があったの

もっとみる
時代の一幕が降りた

時代の一幕が降りた

時は移ろい行き新たな波を迎える。
そんな気持ちにさせてくれる衝撃なニュースが飛び込んできた。

キャノンと並び一眼レフ機メーカーとして名を馳せるニコンが一眼レフカメラ開発から撤退をしたというのである。

私は中学生の時から一眼レフ機を手に取りパーキンソン病で持てなくなるまで愛機はキャノンだったのだが、このニュースはショックが大きい。
そんなキャノンユーザーであった訳であるが、ニコンはなんとコンパク

もっとみる
こまごまちょこちょこ出来るかも?

こまごまちょこちょこ出来るかも?

季節は早いものでもう夏季休暇が待ち遠しい時期へと差し掛かっている。
そんな中で気になった商品などを日経新聞記事よりご紹介しつつ、自身の経験を交えてお伝えしたい。

昨日の記事でも書いた通り、私はパーキンソン病で日常生活を送るうえで行動の制約がある。
中でも思うようにいかないのが床掃除だ。

とある平日のこと。
いつものように朝食を作り終え、食べながらテレ東のモーニングサテライト、モーニングプラスを

もっとみる
日本全国酒呑み音頭

日本全国酒呑み音頭

私は持病のドクターストップによりお酒が飲めないが、主人は酒豪もとい「ザル」である。日本各地を巡ったが、旅行といえば各地の居酒屋にて現地の居酒屋へ足を向け、美味しいつまみと地酒で一杯ときたもんだ。旅先ごとに出会う銘酒は主人の楽しみとなっている。そのくらい日本各地で必ず銘酒がある。

数年前に関西旅行した折に訪れたのが、神戸市にある灘地区である。「灘の生一本」で有名な酒処、飲み比べしながらの酒蔵巡りが

もっとみる
北の大地から爽やかな風よ届け

北の大地から爽やかな風よ届け

北の大地、北海道。
どこまでも続く大地に風薫る風景が思い起こされるのではないだろうか。
その北海道で、クリーンエネルギーに転換すべく時代を見据えた試みが行われているのを下記日経新聞記事よりご紹介したい。

さて、上記記事にある森町であるが、この程、「ゼロカーボンシティ宣言」する考えを示したということだ。

ゼロカーボンシティとは、再生可能エネルギーによって稼動される都市であり、CO2排出量が無く、

もっとみる