見出し画像

【初心者のための朝ヨガ10分】ハラ・アーサナの基本ポイント3つ!

【無料体験レッスン実施中!】
詳細はこちら☟
https://bit.ly/3lkN5tg
現在、KikuYogaオンラインでは、
※水曜10:00~ 一般の方向けZOOMヨガクラス
※水曜14:00~ 妊婦さん・赤ちゃん連れの方向けZOOMヨガクラス

毎週、オンラインヨガクラスやってます!
どのクラスも、無料体験レッスン受付しております。


最新のレッスンスケジュール☟


ご予約・お問い合わせはこちらから☟


この動画でわかること


以前、レッスンで 『ハラ・アーサナってこんなに気持ち良いポーズだったって知りませんでした』と言われたことがあります。

初心者クラスからわりと頻繁に出てくるハラ・アーサナ。

このポーズ、何気なくやって、形はできちゃう方がいるのも事実。

ですが…

抑えるべき大切なポイントが3つあります。

これを知らないと、首の後ろの出っ張りがマットにこすれて痛くなってしまったり、さらに猫背を促進させてしまったりする原因にも。

呼吸もしにくく、『気持ち良い』とはかけ離れたポーズになってしまいます。

今回は、

・スタート時の肩の位置
・スタート時の肘の位置、土台となる時の肘の位置
・座骨の向き

のポイントを丁寧に解説。

このポイントを押さえて丁寧に作っていくと、ハラ・アーサナは随分変わります。

逆さに向くということ。


ヨガに限らず、私たちは、生きる中で、

どうにもこうにもアイディアが浮かばない。
突破口が見えない。
手離せない嫌な感情がある…

なんてことに、出会います。

そんな時は、ある1つの視点にこだわり過ぎていることが良くあります。


別の人の立場から見てみると、あれ?こんなに簡単なことじゃん?

なんてこと、ありませんか?


とは言え…

視点を変えるのってそうそう簡単なことでもありません。

私たち人間は、意識的でありすぎるがために、『自分』という枠を外すのがとても難しく、視点が『自分』に固まりやすいのです。

そんな時は、体を使って視点を変えるのがオススメ

体と心は仲良しですから、物理的に視点が変わると、心の視点も軽く買えやすくなったりします。


逆さに向く。

日常ではありえないこの状況を作ることで、そういった練習にもなるのです♪

では、10分間、あなたのための時間を楽しんでくださいね。

動画はここから☟

ここから先は

207字 / 3画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,728件

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣