それ...言っちゃいかんでしょ💦
<おじさんDX Vol 284>
若い頃と違って気分本位で動くよりも目的本位で動く事が、出来る様になりました。仕事を楽しくしようと思っていても、面白くないことは実際あるのです。
こうした際にいちいち気分で仕事が、左右されては、たまった物ではありません。出来る事ならば、気分良く仕事をしたいですね。
✅情報の共有化
立場によって会社組織では、得られる情報が違います。
仕事は1人で行っているのではありませんから、関わる人との情報は共有化した方が、良いと思うのです。
たしかに情報漏洩などのリスクはあります。
それも含めてマネージャーは、管理運用をする必要があります。
✅共有しない情報
残念ながら中には、共有しない方が良い情報はあるのです。
会社組織で上席の人が、残念な発言をする事が見られる職場では、この残念な発言がスタッフ間で広まると、組織の求心力が弱くなるのです。
もし、発言者が社長や経営者ならどうしますか。
異論反論どころの話ではなくなりますし会社そのものが、窮地に追い込まれる可能性もあります。
諫める人が居ない組織は、残念ですよね...。
✅本人は気付いていない
過去に残念な発言をする子会社社長に対して、その親会社関係から社員に対しての発言が、看過できないとの事で(依頼されて)対決した事があります。
今で言うパワハラやモラハラといった内容なのですが、当時はそこまで確立されていませんでした。
✅社員は、会社から給与が支給されるから生きていけているのだから、もっと頑張って会社に貢献しなさい。
✅あなたは能力がないから、社員で居る資格がない。
✅(一生懸命働いている社員に)やる気がないなら代わりを用意する。
✅「売上が悪いのは、会社の足を引っ張る行為だ!やる気あるのか!」
✅実績の悪い支店に対し「休憩している暇なんてない筈だ!」
「社員は、滅私奉公すべき」のような感覚を持つ社長のようです。すでに発言内容は、一部社員から調査済み。
社長へ問い正したところ「言っていない」「指導の一環」「そう言うつもりではなかった」と繰り返すだけでした。
この会社の実績は、悪化している事実があり、ハッキリ申し上げてこの人物が社長職で居るよりは、他の有力な人物に社長職に就いてもらった方が、実績が向上すると思いました。
✅自身の発言により、社員のモチベーション低下を生んでいます。
✅自身の発言により、売上減少の要因になっている可能性が高い。
✅自身の発言に関して責任を持てない様子。
✅恐怖政治をする人
恐怖政治では、会社の実績を上げる事は出来ません。瞬間的に売上が向上したとしても非常に短期間です。
✅つい遣りがちなのが「人を強制的に動かそうとする事」
自主性や主体性が、生まれるまでには時間がかかりますが、そもそも社員に自主性や主体性を持たせようと取り組んでいないのです。取り組みませんから改善されることもないのです。
また、恐怖政治を行うような人の下では、社員は成長するどころか、去っていきますから、会社にもマイナスでしかありません。
✅厳しいのはどちらか
経験上、恐怖政治により強制的に動かされるのは、実は「厳しくない」のです。
言われた事を何も考えずに淡々とこなせば良いですし、厳しい言い方ですが、何か言われたとしても「その程度の人物」ですので、全く心に響かないばかりか、悲観する必要もありません。
ツワモノになると、会社への帰属意識は失せ省燃費労働をする人も居たくらいです😅
その反面、自主性や主体性を求められると、環境整備を実施し権限移譲や各種のサポートがあります。能力を発揮出来る「お膳立て」がある程度出来ていますので、問われるのは「クリエイティブ」な発想と実現する「行動力」なのです。
✅言われた事だけ行っていればよい環境。
✅自ら積極的に動ける環境。
働く上でも「環境差」は、年数を重ねると大きく着地点が違います。
✅働く価値があるのか
その会社は、取締役会と株主総会を経て組織変革を行い暗黒時代を切り抜けたのですが、このような会社は、実は世の中にまだ存在しています。
経営者も社長も社員も「会社を良くしよう」と誰も思わない/思えない会社なんて、働く価値を見出す事が難しくなります。実績が下がっている事で社長自らご乱心では、会社の存続も危うくなります。
こうした人の心理とは「実績が上がらないのは、社員の責任」と思っているのか、怒りがあらわになっています。それもこれも全ては、自己責任であって社長自身の甘えです。
✅社員に責任を被せている場合ではないのです。
ちなみに、残念な発言は「愛のない言葉」「人格を否定する言葉」ですので、言葉遣いが悪いから=「残念な発言」や「パワハラ」ではありませんよ😁経験上、丁寧な方が、冷徹に感じることもあります。
そんな、おじさんの話でした。
🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。