見出し画像

【MBTIタイプ論思考法Ver2】思考の最小単位とは?

ネコちゃん判断で分かる、タイプ論別の思考法!MBTIもね!

この記事をオススメできる人

  • 心理学、MBTI、タイプ論に興味のある人

  • MBTI、タイプ論のタイプ診断を迷う人

  • 哲学や思考法に興味のある人

以前私はタイプ論ごとの思考法を分析しました


さらに考察した結果、最も基本的な思考方法が分かったのでご報告します。

タイプ別の基本的な思考方法は次の4つ
①似ている探し(直観型N)
②観察、反射(感覚型S)
③序列、順序(思考型T)
④好き嫌い(感情型F)


おそらくこれが、思考方法の最小単位、思考アトムとでも呼べるものだと思う

思考アトムとは?
→私の造語。思考方法の最小単位のこと。アトムの意味は下記。要は原子のもじり

アトム atom《ギリシャ語で、これ以上分割できない物の意のatomosから》原子。

goo辞書解説

それでは、ざっと解説します

○直観型Nは似ている探し
≒の類似判断

「あの猫の顔、田中さんに似てるな」

○感覚型Sは観察しかしない、ただの反射
猫=猫の同一律判断

「猫がいる(=猫がいる)」
「三毛猫なのか(=三毛猫なのか)」


○思考型Tは序列大好き、順序守り
≧の順序判断(不等号判断)

「猫は家畜」
「猫はペット、愛玩動物だ。人間の方が偉い」
「ネコチャンカワイイ!!」


感情型Fは好き嫌いが全て 
好き+嫌いの集合的判断(U=A+Ā)

「猫は好きだけど、犬は嫌い!」


以下でさらに詳しい解説をします。

もし内容がよく分からなくなったら、この方の記事を見ると理解しやすくなります。

対人間攻略「一般理論」 ユング心理学タイプ論とエマニュエル・トッドの家族論で見る人間の傾向性と攻略法の糸口 ncoちゃんねる

直観型Nは似ている探し ≒の類似判断


直観型は似ているものごとを探すタイプ。
数学記号≒ニアリーイコールで表せる
≒の似ている探し(類似判断)

N型
「あの猫の顔、田中さんに似てるな」        猫≒田中さん


(なんとなく手をのばす)
猫「ギニャー!」
N「うわー!引っ掻かれた!」

直観型Nの動きがトロいのは、何か考え事をしているからだ。頭の中へトリップしてる。
劣等機能(感覚S)の外注(ものまね、他人に頼る)は必須!

ncoさんの劣等機能の外注を解説する動画、文末に貼っとくから後で見て

ちなみに、感覚機能の外注は観察だけに集中したらいい。

「猫は猫!(猫は猫)」
「三毛猫なんだ(=三毛猫なんだ)」

オプチャでの会話貼っとくね
ncoさん「目の前の現象をそのまま口にするだけでも、全然違いますよ。ゲーム実況とかするといいかも」

ncoさんみたいにゲーム実況をしましょう!


感覚型Sは観察しかしない、ただの反射 =の同一律判断


感覚型は、観察しかしない。
1ミリも価値判断をしてない。タダの反射になりがち

等号=で表せる
=の観察判断 (同一律判断A=A)

猫は猫!猫=猫!

S型「猫がいる(=猫がいる)」

F型「あの子、三毛猫だね」
S型「三毛猫なのか(=三毛猫なのか)」

感覚型は、分類方法や理論を外注するといいかも。(劣等機能の直観外注)

例えば、感覚型の大佐さんは、倫理の教科書で分類外注しまくってる。哲学のwikipediaを見るのもあり。タイプ論を使うのもあり。

いや本当、感覚型は、マジで外注しましょう。
思考回路が、動物か虫になっちまうから……


思考型Tは序列大好き、順序守り ≧の順序判断(不等号判断)

思考型は序列が好きな絶対主義。
もしくは、順番を大切にする人たち

不等号≧、>で表せる
≧の順序判断(不等号判断)

社会階層(偉いかどうか)に興味のない思考型は、常識とか、ルールとか、公正な順番を大切にしていると思う
例→ラーメン屋の行列に割り込みをする奴が大嫌い。
あとは、なにごとにつけて順番を意識しているはず。

○A>B>C>D…のように

ex)→文章を書くときに、書く内容の順番を気にする。
→待ち合わせ時間をしっかり守ろうとする。
→手帳に細かく計画を書き込む etc

権威主義者ならコレ
『俺こそオンリーワン、俺か、俺以外か。俺が一番偉い!』

ネコちゃん判断はこうなる

T型aさん「猫は家畜」
→俺>猫

T型bさん「猫はペット、愛玩動物だ。人間の方が偉い」
→俺≧猫

T型cさん「ネコチャンカワイイ!!」
→猫>俺 (主従関係逆転)

これは俺の偏見だが、思考型Tの男性は権力、金、女、絶対的正義、理想が大好き。(特に、政治家、経営者の思考型は) ええかっこしいなんやね
序列をつけたがることを考えると、たぶんそうだ。
俺TUEEEも思考型かもね

上下関係、俺以上、俺以下で考えるはず
ドMは主従関係の逆転かもな←忘れてくれ
とにかく、T型の思考方法は、
序列好き、順序守り
と呼べるはず!

劣等の感情機能外注は、ギャグを言いましょう。(漫才だ、漫才!)

思考の感情外注はエロもある(真面目な話だ、マジ。)
自分の、好き嫌いの価値観を成長させると良さげ。最初は感情型のマネでもいんじゃね?

感情型Fは好き嫌いが全て  好き+嫌いの集合的判断(U=A+Ā)


感情型は集合論 
好き+嫌いの集合的判断(U=A+Ā)

「猫は好きだけど、犬は嫌い!」

「猫が好き」
→好き∈猫
→部分集合A∈猫

「犬は嫌い」
→嫌い∈犬
→補集合Ā∈犬

価値観をUとすると
U=A+Ā
=好き+嫌い
=(猫が好き)+(犬が嫌い)

好き+嫌い判断である。(単純スギィ!)

感情型の良いところは、好きになったら誰でも受け入れるし、みんなを見習って成長する
西部邁さんのように!

悪いところは、嫌いなものはトコトン駄目、ホントにダメ。嫌いなものが多すぎると、頑固になって、アノミーになりやすくなる
西部邁さんのように…

長所と短所が同じ、コインの表と裏だよ

劣等の思考機能の外注は
①立ち止まって考える
②我慢をする
感情にちょっとブレーキかける感じ。30秒くらい。怒りを感じたら、一度別の部屋へ移動する、トイレ行くと良さげ。

オマケ 英語にすると

・好き contains 猫

猫 is a member of my family.
・猫は家族の一員だ。

Dog is not a member of my family!
・犬は家族じゃねぇ!

(英単語CATを使ってないのは許してちょんまげ)

最後に、この記事の使い道

もう一度おさらい
①似ている探し(直観型N) ≒判断
②観察、反射(感覚型S) =判断
③序列、順序(思考型T) ≧判断
④好き嫌い(感情型F) 好き+嫌い判断

言い換えると

N 類似判断 S 同一律判断
T 不等号判断 F 集合的判断

劣等機能の外注 解説

For Examples

  1. タイプ分析

  2. 対人攻略、

  3. 補助、劣等、シャドー機能の分析と訓練


トンカチは釘を打つためにある

道具は使ってこそ価値がある

気楽に使って☆

special thanks!… nco 大佐

分析に使えるつぶやき


編集履歴
20230620 思考外注、感情外注の方法。ncoさん協力
626 分析に使えるつぶやき
628 ncoさん外注解説動画

この記事が参加している募集

数学がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?