見出し画像

インスタ攻略法 最速でフォロワーを増やす方法 | 料理 グルメ2024年 [食べ物編]

こんな悩みありませんか
「インスタを始めたけど、フォロワーがなかなか増えない」
「毎日投稿しているのにアカウントが伸びない」
「アカウントの露出をもっと増やしたい」
「今までいろんな事を試したが上手くいかない」
「人気がある料理・グルメ関連のハッシュタグが知りたい」




そんな悩みにお答えします。インスタ攻略法を解説いたします。
いまインスタは世界的にブームです。月間アクティブユーザー※は、全世界で 20億人 です。この波に乗らない手はありません。インスタの世界観を知れば、必ず悩みは解消します。この記事を読んでサクサク フォロワーを増やしていきましょう。
※2022年第3四半期(7月~9月)


出典:https://www.demandsage.com/instagram-statistics/


2024年は「ストーリーズ」です。フォロワーを増やす決め手は、ストーリーズをいかにして活用していくことができるのか によります。多くのユーザーがストーリーズに関心を寄せており、インスタもストーリーズの重要性を認識しています。これからはストーリーズを攻略しないと、エンゲージメント率が上がらなくなってしまう。

インスタの新しい仕組みは、まずストーリーズに価値のある投稿を行い、その結果、ユーザーはコメント返しをしてくれてDMのやり取りが始まります。 既存ユーザとのDMでの頻繁なやり取りは、インスタの評価が高くなります。




本記事は、インスタグラムの最高経営責任者(CEO)が公表している
Instagramのランキングを解説」   (By Adam Mosseri 2023年5月31日)
Instagramの仕組みを解き明かす(By Adam Mosseri  2021年6月8日)
を参考にしています。


▼ フォロワーを増やす重要な5つの指標
・滞在時間(Time spent)
・いいね(Like)
・コメント(Comment)
・保存(Save)
・プロフィールのタップ(Tap on Profile)





1.インスタグラム検索の詳しい仕組み


インスタグラムで露出を増やすためには、自身のジャンルを認知してもらう必要があります。ジャンルが不明確だと検索にヒットしません。また、おススメ表示もしません。


▼ インスタにジャンル認知してもらう。

→ プロフィールに自分の関連するジャンルのワードを入れること。
→ 自分と同じジャンルの1万フォロワー以上いるアカウントを20人程度フォローする。
→ 自分と同じジャンルに関連するハッシュタグをつける。


発見タブ(発見欄)とは
発見タブは、虫眼鏡のアイコンを選択したとき表示する投稿です。大きな特徴は、フォロワー外の人にも表示してくれるので、新規ユーザーを獲得するのに有益です。インスタには、協調フィルタンリング があります。発見タグに表示された投稿は、インスタグラムがあなたの興味や属性に合った内容の投稿を自動的に表示してくれます。過去にどのような投稿に対して「いいね」「保存」「コメント」としたか、あるいはDMのやり取りの履歴といったアクションが、重要なシグナルとして 関心度が高い と認識され表示されます。これをレコメンド(おススメ表示)します。ユーザーごとに最適化されたレコメンドが流れるようになっています。


また、「いいね」の数だけではなく、投稿してから「いいね」が増えるスピード(初速)も評価基準になっている。投稿してからなるべく早く「いいね」の数が増えたコンテンツが評価が高い。

関心がないジャンルの投稿が急に表示され大量におススメされたら、ユーザーはストレスになり見なくなります。結果的に、インスタ離れが起きてしまうので、インスタでは関係性を重要視しています。


発見タグでは、興味のあるコンテンツを偶発に発見する場所としてユーザーは利用しています。偶然の出会いは、検索する手間が省けるメリットがあります。


Sourcing Stage(ソーシング ステージ)
関連性のあるジャンルのアカウントが候補対象になります。ここのステージでは、関連性がないジャンルのアカウントは対象になりません。言い換えるならば、ジャンルが不明確なアカウントは、この時点で排除されてしまいます。コンテンツカテゴリーの統一は必須です。

Ranking Stage(ランキング ステージ)
質の高い投稿が厳選され、発見タグにのります。質の高い投稿とは、一言で言ってしまえば、多くのユーザーに好まれる投稿です。このステージで勝ち残った投稿が発見タグにのります。





30投稿では少なすぎて、インスタではジャンル判定ができません。50~60投稿くらいでジャンルが認知するようです。毎日投稿したとすると約2ヶ月かかる計算です。2ヶ月を過ぎたころから少しづつ発見欄に露出し始めます。

人気度が高い投稿も表示されます。多くのユーザーからすばやくアクションされる投稿は、評価が上がります。時間が経過してからの「いいね」より投稿直後の「いいね」の方がはるかに高い評価が得られます。初速が大事です。

また、検索窓からキーワード検索ができます。探したい情報があれば検索できます。インスタグラムは、検索機能を強化することを発表しています。今後より充実した検索が可能となり、SEO対策が必要不可欠になります。



検索しやすくするためには
インスタグラムでは、公式に次のように述べています。

「自分の投稿コンテンツに関連したInstagramハンドルネームやプロフィール名を使うのがベスト」
「自己紹介に、あなた自身やあなたのプロフィール内容と関係のあるキーワードを含める」
「キーワードとハッシュタグを入れる場所を、コメントではなくキャプションにします」


Instagram検索の詳しい仕組み

出典:https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/break-down-how-instagram-search-works



インスタグラムの世界観 ググるではなくタグる

スモールタグをつける(最大30個まで)
※理想的なハッシュタグは9〜12個がベスト

インスタを始めたばかりの人は、自分のアカウントが発見欄にのることはありません。ここで露出できなければ、新規のユーザーに投稿を見てくれることはないと考えていいくらいです。しかし、発見欄にのるのは初期の段階では簡単ではありません。そこで、重要となるのがハッシュタグです。ハッシュタグからの流入を増やすことで、自分のアカウントを見つけてもらうことができます。


◎投稿する内容にあったハッシュタグを決める。
◎上位に表示されるハッシュタグを見つける。

この2つのハッシュタグを探し出すことで、最短でフォロワーを増やすことができます。インスタは、Twitterのようにリツイート機能がないため拡散力がありません。そのため、ハッシュタグが重要になります。


インスタはここでしたコンテンツに対して、興味・関心をもってもらい親密度を深めていくSNSです。フォローしている人の近況を知りたい、今のトレンドが知りたい、趣味が合う人とコミュニケーションをしたい、インフルエンサーのおススメの商品を知りたいなど、今求めている役に立つ情報が欲しいとユーザーは考えています。したがって、ユーザーにとって興味・関心がないことは、発見タグにのらない。だから、興味あるハッシュタグがとても重要になる。

インスタグラムの世界では、ググるではなくタグる。インスタグラムに投稿した写真を見てもらうためには、いかにして効果的なハッシュタグをつけるかが鍵です。閲覧者は、検索窓(虫眼鏡のアイコン)からハッシュタグで検索するからです。あなたの投稿に、このときに検索されたハッシュタグがなければヒットしない。ユーザーの約7割は検索窓から探します。ハッシュタグの役割を知ることで、効果的にフォロワーを増やすことができます。




最も効率的なハッシュタグ戦略とは

<ハッシュタグの分類>
ビッグタグ・・・・ 50万件以上
ミドルタグ・・・・ 10万~50万件
スモールタグ・・・ 数千件~数万件


フォロワー数がまだ少ないときは、スモールタグ(数千件~数万件)をつけるようにする。ビッグタグ(50万件以上)でつけると、一瞬で消えてしまい見つけてもらえない。ビッグタグは、多くの人が使うため思ったように導線を確保できない。そこで、スモールタグをつけていきます。スモールタグで人気投稿をねらっていきます。ひとつの投稿にハッシュタグは最大30個までつけられます。どうしても、ビックタグをつけたい気持ちはありますね。そんなときは2~3個程度ならビックタグでもいいかもしれません。


ビックタグは、最初のうちは効果がほとんどないので、スモールタグから徐々にボリューム件数があるハッシュタグへ変えていくほうが効率的です。ミドルタグ(10万~50万件)は、人気投稿に食い込める可能性があるタグです。数万くらいの比較的少ない件数のミドルタグをねらっていくのも、ひとつの手です。


ハッシュタグは30個までつけられるが、むやみやたらにつけるとスパムと思われ評価が低くなるので、つけ過ぎには注意しましょう。必ず投稿する内容に関連のあるタグをつけます。ハッシュタグの数が、あまり少ないと露出が減り見てもらえなくなってしまう。適正な個数は、9〜12個がもっともエンゲージメントが高い。(下図参照)  フォロワー数がまだ少ない方は、ハッシュタグから投稿を見てもらうようにします。15個以上つけてしまうと、既存フォロワーに届きにくくなると言われています。


出典:Social Media Today



<タグの種類>

ビッグタグ: 一般的に使われるタグで競争が激しい
ニッチタグ: 特定の分野で使われるタグ
ブランドタグ: ブランド名で使われるタグ
コミュニティタグ: 新しい友達をつくるときや親友に対して使われるタグ
ロケーションタグ: その場所や地域に使われるタグ
イベントタグ: クリスマスイベントやハロウィンなどのとき使われるタグ
スペシャルデイタグ: お祝い事や嬉しいことなど特別なことがあったときに使われるタグ


無関係なハッシュタグはつけない

まず最初に、キーとなるハッシュタグを決める。そして、そのハッシュタグと関連性のあるハッシュタグをつけるようにします。

あなたのアカウントに合った 最適なハッシュタグ を探してつけるようにします。投稿内容とまったく無関係なハッシュタグをつけても意味がないので、必ず投稿した内容と関連があるワードを選びます。写真や画像は、投稿内容と完全に一致していないと効果がありません。ユーザーが期待した内容でなければ、エンゲージメント※は上がりません。また、無関係なハッシュタグを大量につけすぎると、インスタのアルゴリズム上不利になります。ここは注意してください。

※投稿に対して、どれだけのユーザーが反応(エンゲージメント)したかを示した割合。その投稿に対して起こしたアクションのこと。具体的には「いいね」「コメント」「保存」「フォロー」


例)料理なら、その料理に関係のあるもので投稿する。

料理の写真

その料理に関連したハッシュタグを選ぶ

その料理に関連したキーワードでキャプションを書く



インフルエンサーと同じハッシュタグを使う

有名なインフルエンサーをチェックして、投稿している内容が同じだったら対象にしているユーザーも同じです。その場合、同じハッシュタグを使います。そうすることで、自分のインスタを見つけてくれる可能性がでてきます。こまめにチェックして同じハッシュタグを使っていきましょう。うまくいけば、インフルエンサーの投稿からユーザーが流れてくることもあります。

下記の例では、料理・献立・レシピのジャンルでフォロワー数TOP(日本国内)を取っているインスタです。これらの投稿を見て参考になる 料理 ハッシュタグ があれば、それを使ってみる。料理関連のある単語も合わせてチェックします。料理 ハッシュタグは人気のハッシュタグです。うまくつけ方を工夫すればフォロワーを増やすことができるタグです。最新の料理ハッシュタグをつけることで、自分の投稿を見つけてもらえる確率が上がります。グルメ関連は、常に人気があるコンテンツなのでニーズはあります。この5つのアカウントは、フォローしておくことをおすすめします。


【インスタ、料理・献立・レシピ TOP5 】 ※2024年1月4日現在

1.Tasty Japan(@tastyjapan
2.DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)(@delishkitchen.tv
3.kurashiru (クラシル)(@kurashiru
4.Tastemade Japan (テイストメイドジャパン)(@tastemade_japan
5.macaroni(マカロニ)(@macaroni_news




【料理・グルメ】人気メニュー

ラーメン
うどん
そば
パスタ

ハンバーグ
カレー
お好み焼き
ピザ
焼肉
肉じゃが
餃子
中華料理
オムライス
とんかつ

牛丼
親子丼
チャーハン
天ぷら
唐揚げ
おにぎり

味噌汁
スープ


【料理・グルメ】人気テーマ別レシピ

ダイエット
お弁当
節約
健康
簡単



2.2024年 食をテーマにした人気デリスタグラマー30人


まず最初にすること。
30人のデリスタグラマーをフォローします。


インスタで料理・グルメをテーマにした内容の写真を投稿をしているインフルエンサーのことを、デリスタグラマーと呼ばれ、特に注目されている人たちです。デリスタグラマーの「デリ」には、毎日の(Daily)美味しい(Delicious)食べ物を、世界に届ける(Delivery)という想いが込められています。食に限定していることから、食べ物に関係したことについて影響力を持っています。最新の料理ハッシュタグや人気グルメの写真を投稿しています。生活者目線からクオリティの高い料理を投稿しているのが特徴です。


次の30人のデリスタグラマーをフォローします。この人たちをフォローすることで、あなたのアカウントが料理・グルメ系のアカウントであることが、インスタに認識されます。その結果、料理関連の情報を探しているユーザーに見つけてもらえる確率が増えます。料理・グルメ系のアカウントと決めたら、他のカテゴリーのアカウントはフォローしないようにしましょう。


日本で活躍しているデリスタグラマー ※2024年1月4日現在

1,リュウジのバズレシピ(@ryuji_foodlabo)フォロワー 174.3万人


2,山本ゆり(@yamamoto0507)フォロワー 133.2万人


3, Mizuki(@mizuki_31cafe)フォロワー 122.8万人


4,つくおき(@tsukuoki)フォロワー 116.0万人


5,Yuu(@yuuyuu514)フォロワー 101.7万人


6, MOAI’S KITCHEN もあいかすみ(@moaiskitchen)フォロワー 98.0万人


7,  森 シェフ(森 洋太)  (@pasta.mori)   フォロワー 88.8万人


8, ぐっち夫婦の今日なにたべよう?(@gucci_fuufu)フォロワー 75.7万人


9, まみ|ラクうまレシピ (@mtmtharb) 71.1万人


10,RINATY(りなてぃ )(@rinaty_cooking)フォロワー 70.7万人


11, しにゃ-shinya-(@shinya6727)フォロワー 70.2万人
12, 経塚 翼☆簡単ダイエット食堂(@tsubasa_kyoduka)62.9万人
13, coto【料理 レシヒ゜ 献立】(@ct__cook) 58.0万人
14,あみん(嶋田あさ美)(@a_min296)57.1万人
15, まるみキッチン(@marumi_kitchen) 52.7万人
16, ☆栄養士のれしぴ☆(@eiyoushino_recipe)49.6万人
17, ぴーきち/おつまみサラリーマン(@pikichidesuyo)44.7万人
18, maki | 胃袋泥棒レシピ(@maki.recipe)42.0万人
19, Hirochi ひろち(@hirochi_kitchen) 41.1万人
20, みきママ(藤原美樹)(@mikimama_official)40.9万人

21, rako すぐ作りたくなる簡単レシピ(@rako_yarikuri)39.4万人
22, Tesshi(@tmytsm)39.1万人
23, ちおり(@chiori.m.m)37.8万人
24, 橋本 彩 | 料理家(@ponkotsu_0141)36.2万人
25, もも 節約こ゛はん・簡単こ゛はん(@momo.post)33.0万人
26, 長田知恵(ながたちえ)(@tsukicook)31.7万人
27, rina・料理家(@rina_kitchen)31.6万人
28, にじまま 料理家(@mamanomainichidesu) 31.4万人
29, こころのたね Yasuyo|料理家(@kokoronotane)27.2万人
30, コウケンテツ(@kohkentetsu)26.6万人



3.インスタグラム集客成功の秘訣


① アカウント設計 ~コンセプトの明確化~

◎ジャンルを決める
◎コンセプトを明確にする
◎想定するユーザーを決める
◎フォローすることで得られるメリット

自分のインスタを見たときに、どのような内容なのか理解できること。ジャンルを特定します。いろいろなジャンルが、複数混ざっていと閲覧者が混乱してしまいます。また、フォローすることで何が受け取れるのか、はっきりわからないと閲覧者はフォローしてくれません。つまり、コンセプトを明確にすることから始めます。ここがブレているとユーザーに伝わりません。世界観を統一し、ブレない姿勢が絶対条件です。

たとえば、「簡単にできる」+「低糖質の料理」としぼることでフォロワーが増えます。この内容はユーザーに受け入れられます。

世界観を統一するための要素
・被写体
・アングル
・色合い
・フォント
・背景


これらの内容を統一します。投稿スタイルやデザインも合わせます。フォントや色使いがバラバラだと、読みにくくなり統一感がなくなってしまいます。見た人が、欲しいという情報ならフォローしてくれます。必ず、ユーザー目線で何が欲しいのか、自問自答します。何枚か投稿していくうちに「いいね」が多くもらえるものがあります。それを分析して、同じような投稿に寄せていきます。ブラシュアップすることで、フォローしてくれる割合が増えてきます。インスタの世界観は、すぐにつくり上げるのが難しいものです。ある程度の時間と試行錯誤が必要です。





インスタグラムは専門分野の雑誌をつくるイメージ

インスタグラムは、ひとつのことに特化した専門書や辞典だと考えてみる。昆虫なら昆虫図鑑。歴史上の偉人なら人名辞典。といったように、特定の分野に特化した内容を集めた書籍みたいなものです。この中に、別の分野の事柄が入って来ると、違和感が出ますね。人は、この違和感をとても嫌います。できる限りブレずに投稿します。こうすることで、世界観ができあがります。専門の雑誌をつくるイメージです。

まず最初に、世界観を統一した写真9~12枚を用意する。この用意した写真の世界観を、さらに洗練したものにします。これらの写真(9~12枚)を厳選してください。この写真が、その後のあなたのアカウントの世界観をつくり上げていくことになります。


フードデリバリーなら、それに関連した内容で投稿します。おすすめメニューだったり、おすすめアプリ、あるいは おすすめクーポン情報など、フードデリバリーに関連した内容で投稿します。フードデリバリーの情報だけが欲しい人にとっては、それ以外の情報は不必要です。必要ない情報を送られても迷惑がられます。フォローを解除される原因となってしまいます。

▼ 関連する投稿

デリバリー おすすめ メニュー
デリバリー おすすめ ランチ
デリバリー おすすめ アプリ
デリバリー おすすめ クーポン
デリバリー おすすめ パーティー
デリバリー おすすめ 安い


ユーザーの悩みを解決するアカウントはフォロワーが激増

ジャンルを決める際、ユーザーの悩みにフォーカスします。この悩みを解消するコンセプトでアカウント設計します。こうすることでフォローされる確率が激増します。たとえば、料理の場合は、ダイエットメニューを知りたい、食費を節約したい、健康な食生活をしたい、手間がかからない簡単なレシピを知りたい、、、といったことを求めています。

ライバルが多いジャンルでは、できるだけテーマをしぼり込むのがコツです。食べ物関連は、日常生活のなかで誰でも関心を持っているテーマなので、ユーザーの心に響けばフォロワーは確実に増えます。


料理全般ではなく
ダイエットメニューに特化する
食費節約メニューに特化する
健康になるメニューに特化する
簡単にできるメニューに特化する

食材ならば
野菜料理に特化する
肉料理に特化する
パスタ料理に特化する


バズりやすい言葉を使う

「クセになる味」
「やみつきになる」
「無限に食べられる」
「ヤバい味」

すべておいしさを表現する言葉ですが、食べ物そのものの味を表現したものではなく、「おいしいそう」「食べたい」と感じさせる言葉です。このような表現の仕方がインパクトがありバズりやすい。

おいしいを感じる言葉のことをシズルワードと言う。
シズルワードには
「もちもち」「ジューシー」「とろける」
「濃厚」「うま味のある」「贅沢な」
「揚げたて」「焼きたて」
など
詳しくはこちら→  http://bmft.co.jp/publication/reports/sizzleword2023/

シズルワードは大きく4つの領域に分けられます。

  • 味覚系:味覚・嗅覚に関わるワード

  • 食感系:触覚・聴覚に関わるワード

  • 情報系:食材・調理・製法・流儀に関わるワード

  • 感情系:情緒・気分・エモーションに関わるワード


出典:http://bmft.co.jp/publication/reports/sizzleword2023/


参考例:悩みを解決する。
検索キーワードを含めるのがポイントです。

例)【料理・グルメ編】

健康・ダイエットの悩み
・ぽっこりお腹、解消メニュー
・これを食べればスッキリ!便秘解消に効く人気食材
・お腹いっぱい食べられる、低カロリー満腹レシピ
・知らないと損する!脂肪燃焼効果を上げる食材
・今こそ食べたい、免疫力がアップする最強食材
・1週間でムリなく痩せる脂肪燃焼スープダイエット
・挫折しない食べても痩せるダイエットの新常識
・ダイエットにおすすめ!太らない糖質ゼロ麺作り方

食費節約の悩み
・一人暮らし1ヶ月1万円の食費節約メニュー紹介
・お腹も家計も大満足、おいしい節約レシピ紹介
・満足度120% ボリューム満点1食250円節約レシピ
・超節約!作り置きできる究極レシピ 冷凍保存のコツ
・知らないと損する 楽々食費節約術10選
・節約の達人が教える業務スーパー イチ押し食材

簡単・時短系の悩み
・忙しい朝でも簡単にできるお弁当づくり100選
・初心者でも簡単、失敗しない可愛いキャラ弁レシピ
・今すぐマネしたい、火を使わない究極の時短レシピ
・お箸が止まらない お酒のおつまみにパパッと作れる簡単レシピ
・夜ご飯にピッタリ!簡単ヘルシーレシピ
・レンジでチン!楽々絶品料理
・寒い季節にピッタリ!体が温まる簡単キムチ鍋
・簡単!包丁を使わない、極上ズボラ飯10品
・もっと早く知りたかった!「ツナ缶」があるなら一度は作ってみたい時短メニュー

その他
・もう悩まない!今晩の献立教えます
・赤ちゃんもママもうれしい離乳食レシピ特集
・今が旬!意外と知らない旬の食材リストまとめ


< ハッシュタグ >

▼ダイエット
#ダイエットメニュー   1,188,634件
#ダイエットレシピ         549,161件
#ダイエット飯                227,979件
#ダイエット食                222,124件
#ダイエット食事            218,954件
#ダイエット料理            182,732件

▼節約
#節約ごはん                     663,389件
#節約レシピ                525,297件
#節約料理                 362,772件

▼簡単・時短
#簡単レシピ       2,083,347件
#時短レシピ                    837,285件
#簡単料理                        795,911件



同じジャンルでも他の人と違うコンセプトにする

多くの既存のアカウントがあります。同じようなコンセプトだと、新しくフォローしようと思わない。他にないオリジナルの内容で有益性がなければ、フォローしてくれない。競争相手と重複しないことがとても重要です。たとえば、自分自身の体験談をそのままコンセプトにしてみる。これならば重複する可能性が、極めて低い。その際、自分の性格やキャラを前面に押し出す。インパクトのあるコンセプトなら、印象に残るしフォローしてくれる。

実体験風にしてみる
例)ダイエットをコンセプトにしているならば
→ こんなにダイエット効果があるなんて!
→ あれれ??いつも間にかに体重が減っている



人に話せるだけの体験談がない人は、料理の常識を変えたメニューにしてみるのもひとつです。常識を変えることで、差別化できます。ただし、人は食に対して保守的です。あまりにも奇抜なメニューはさけましょう。見たことも聞いたこともないようなメニューは、失敗します。「自分にもできそうかも」「家族に喜んでもらえそうかも」と思える程度のものがフォローされます。


▼ 差別化のポイント
変える:一般的に使われている食材Aを、食材Bに変えてみる。
加える:今まで誰も使わなかった食材を加えてみる。
結合:調味料A+Bで、新しい味をつくる。
強調:具材を大きくしてみる。
減らす:具材を減らしてみる。
並べ替え:料理の手順を並び替える。


例)たいやきアイスクリーム

出典:
https://boston.eater.com/2019/4/18/18484674/taiyaki-nyc-boston-seaport-ice-cream-opening


② プロフィール作成

コンセプトを決めたら、それに合わせてプロフィールを考えます。プロフィールは、必ずコンセプトと同じにします。自分自身の経験や知識が、投稿する内容と一致していることが望ましい。専門性や権威性があると効果が出ます。自分よりも知識や経験がある人なら安心するからです。


たとえば、料理に関する投稿をするなら
・料理教室の講師
・フランス料理のコック
・小料理屋の経営

そして、もう一つは自分自身のキャッチコピーを考えます。キャッチコピーを考えることによって、具体性が増してきます。キャッチコピーは、フォローしたくなるようなキーワードを含めます。一言で簡潔に言い切ります。見た人が一瞬でイメージがわくような言葉で表現すると効果的です。自己紹介欄に記載しておくと、離脱率を防ぐ効果があります。


プロフィール文章設計

プロフィールは、しっかり自己開示する。あなたがどういった人物なのか、わからなければ見た人が不安を感じます。自分に関する情報を相手に伝えることで信頼が得られます。インスタのアルゴリズムでは、プロフィールのタップの回数が多ければ評価が高くなるようになっています。できる限りユーザーの不安を解消し、関心を引く魅力あるキャッチコピーをのせておくようにしましょう。

・最初の1文目をこだわる。・・・ユーザーの目にとまるように書く。
・文字数は、あまり長すぎないようにする。
・箇条書でもOK。


たとえば

・1ヶ月で5キロダイエットに成功したOL
・自宅でできるインスタ映え料理写真研究家
・子どもが喜ぶ かわいいお弁当づくりのプロ
・節約博士が教える ズボラな主婦でもできる節約術
・料理人歴20年 東京で小料理屋経営


名前の横に自分の肩書を入れておきましょう。
検索したとき、閲覧者に自分の存在をアピールできます。肩書はご自身のブランド価値をつくります。ブランド化されることで、フォローされる確率が増し競争優位に立てます。専門家というイメージがつくような肩書がベストです。その道のプロなら、価値ある情報が得られると思ってくれます。

あなたの価値をブランド化するには、コンセプトを明確にし物語を作る。人は単なる商品では、心を動かされない。そこにストーリーがあるから共感し、熱烈なファンになってくれる。失敗談から自分の思いを伝えるのは効果的です。人間味を出すことで、人対人の関係が築けます。


◎専門家であることを印象づける
◎ストーリー仕立てでブランディングしていく
◎体験談から価値あるフレーズを抜き出す


たとえば「元祖節約ブロガー」を考えてみると

「①元祖」「②節約」「③ブロガー」の3つに分けられます。

それぞれ
①強調・特徴:他者との差別化など
②専門・内容:わかりやすい言葉で
③地位・名誉・職名など


この3つの項目をうまく表現を変えて、自分の存在を相手に伝えます。相手からすると、どんな人なのか、何をしているのかわからないと、フォローしずらい。ハッキリと自分のポジションを明確にして、投稿していきます。

ポジションがハッキリすれば、その内容にそった投稿をしていくことでフォロワーが増えていきます。誰でも得意分野や興味を持っていることがあります。それを一言で表していきます。

「お酒が好きな料理研究家」ならば

①「お酒が好きな」
②「料理」
③「研究家」


ここから想像できることは、お酒にあった料理を紹介してくれる人かなぁ、と思います。自分のジャンルや趣味・興味が、相手の希望に合えばフォローしてくれる確率が増えます。このような感じで、わかりやすい言葉を使って自分が何者なのか伝えていきます。



肩書が決め手
例)
・海鮮料理の名人
・節約食材専門家
・食卓の魔法使い
・健康レシピの達人
・キャラ弁ソムリエ
・激うま料理の黒幕
・満腹料理の請負人
・絶品料理の夢追い人
・柔らか肉料理の仕掛人
・ちまたのハラペコ隊長
・元祖絶品料理マイスター
・歌って踊れる料理研究家
・ダイエット料理の伝道師
・韓国グルメの推し活部長
・激辛料理の水先案内人
・作り置きレシピのあらくれ者
・時短メニュー作りのマジシャン
・食べ歩きグルメの食いしん坊
・絶品居酒屋メニューの大魔神
・カリスマグルメ調査隊一番弟子
・こだわりの本格鍋料理の冬将軍
・酒のつまみグルメ大統領の事件簿
・無茶ぶり★ぶっちゃけレシピ革命家
・食材と心をつなぐ世界を旅する料理人
・笑顔あふれるキッチン クリエイター



名前は個人名で

名前は本名がベストです。信頼してもらえます。個人名で投稿することで、個人であるあなたにファンがつきます。会社名はさけましょう。フォローすると営業されるのではないかと、不安を感じる人がいます。

アイコンは 見やすさ、覚えやすさ

ぱっと見た瞬間に、見やすく認識しやすいアイコンがいいアイコンです。アイコンの画像は、何度も変えない方がいいでしょう。ユーザーは、アイコンであなたのアカウントを認識しているので、変えてしまうとわからなくなってしまう。アイコンから投稿内容が推測できるものがベストです。食べ物に関係する投稿をしているなら、料理をしているところの画像やエプロン姿などがおススメです。アイコンから食べ物関連の投稿だと認識してくれます。アイコンは重要なので、今のうちに覚えてもらえるようなものにしておくことがいいでしょう。


ハイライトは最低でも3つは作っておく。
・自己紹介
・おススメの投稿やトピック
・Q&A(ユーザーの質問に答える)


▼ プロフィール設定の事例
たとえば、空前の100日後ブームにあやかって
『100日後にオムレツ王子になる中の人』

とプロフィール設定する。毎日オムレツ作りに挑戦し努力する姿を100日連続でインスタで公開していく。その姿を見てくれた応援してくれるファンを「民(たみ)」たちと表現する。100日後に無事「オムレツ王子」となった後、2023年4月から人生初の商品開発に取り組み「スパイスの変」を発売する、、、といった流れで、万能調味料 スパイスを販売につなげていく。

Instagramアカウント「レシピノート

出典:https://www.instagram.com/p/Cs_CC8iSO2b/?img_index=1


出典:https://www.instagram.com/recipe_note_


③ 投稿のコツ

・一目でイメージが伝わる写真&画像
・フォローすることで得られるメリットを明確にする
・キャプションはしっかり書く
・高画質の写真を投稿する

写真や画像を見て伝えたいことが、すぐにわかる投稿にする。クリック率を上げるためには、わかりずらい写真は避ける。できるだけ高画質の写真の方が好まれます。インスタでは写真がちょー重要です。画質は念入りにチョックしましょう。また10枚まで投稿できるので、伝えたいことがあれば追加できます。できるだけ複数枚投稿しましょう。枚数が多ければユーザーの滞在時間が伸び、検索で上位表示されやすくなる。ユーザーが興味を持つワードを写真と一緒に投稿する。


最初の1枚目が重要

ユーザーが最初に目にするのが、最初の1枚目です。タイムラインに流れてくるフィード投稿から、タップして閲覧してもらう必要があります。1枚目で目にとめてもらわないと、タップもされないし投稿も見てもらえません。最初の1枚目は、ユーザーの興味をそそるような写真を厳選する。そして、可能であれば簡単な説明文を入れておくといいでしょう。目にとめてもらえる確率が上がります。スルーされないように、工夫します。

たとえば、料理好きな方にとっては、美味しいく撮れている料理の写真は参考になります。食器にこだわったり、背景を統一したり、あるいは盛り付けをちょっと工夫することで格段に美味しく撮れます。「食べてみたい」「作ってみたい」と思うように、気持ちが動かされることが大切です。夕飯の献立を考えている人なら、レシピが書かれていると喜ばれます。食材、調味料、分量、調理時間などわかりやすく丁寧に書くのがポイントです。今日の献立の参考になります。

また、1投稿当たりの投稿枚数も重要な要素です。もっともエンゲージメント率が高いのが10枚です。カルーセルが10枚だと、滞在時間が長くなり評価も上がります。

出典:https://www.marketingcharts.com/digital/social-media-114405


フォローされるためには、フォローすることによって何が得られるのか、具体的にわかることが大事です。自分にとって何も得にならないアカウントをフォローしようとは思わないからです。ユーザーが何を期待しているのか、フォロワーを多く獲得している人の投稿を参考にしてみましょう。


<特徴を出すコツ>

▼料理の場合
・食器にこだわる
・盛り付けにこだわる
・背景を統一にする



<写真撮影の仕方>
フラットレイで写真撮影する。
被写体を並べて真上から見た状態で写真撮影する。

初心者の方は、高額な撮影機材を購入する必要はありません。今手元にあるもので済ませましょう。工夫次第で、いくらでもきれいに撮影できます。フォロワー数が増えてきたら、そのとき高額な撮影機材について考えても遅くありません。

・メインの商品を中心にレイアウト
・影が出ないようにする
・余白を残す

この撮影の仕方は誰でも簡単にできる方法です。料理の写真や食材の写真、食器やカトラリーなどどのような被写体でも、お洒落に撮れて多くの人に見てもらえます。
※カトラリー:食卓用のナイフ、フォーク、スプーンなどの総称


関連記事:写真の撮り方ガイド 飲食店編(日本政策金融公庫)



無料デザインツール Canva(キャンバ)

写真に文字入れや加工したい場合、Canva(キャンバ)という無料デザインツールを使って画像編集ができます。豊富なテンプレートと素材が用意されているのでおススメです。(※有料プランあり)


https://www.canva.com/


出典:https://www.canva.com/templates/?query=%E6%96%99%E7%90%86


<時代の変遷>

2017年  インスタ映え  (2017年 流行語大賞)

2019~2020年  ワンワードキャプション(文字入れ)

2021年  自分にとって役立つ情報(キーワード検索強化

2022年  ショート動画時代へ(リール投稿)

2023年  ファン コミュニティの強化 (一斉送信チャンネル)


▼ 2022年はショート動画でフォロワーを増やす時代

インスタは、IGTVの提供を終了し「リールへの取り組みを強化する」と明言しています。ショート動画を楽しむユーザーが増えたため、これからはリール投稿が重要な位置づけになっていく。インスタは、リール投稿をするユーザーを優遇する傾向にある。リールは、フォロワー以外の人に露出されるため、フォロワーを増やすためにはリール投稿は欠かせない。

リールのランク付けについては、フォロワー数が多くないクリエイターにも注目しています。リールの目的は、見て楽しんでもらうことなので「楽しかった」とか「面白かった」といった評価がユーザーから得られれば、ランキングが上がることが期待できます。

今後新しく動画投稿される15分未満の動画は、リール投稿としてシェアされる。とインスタは発表 (2022年7月26日) しています。過去の動画は、リール投稿されないので注意してください。


リールの特徴
・動画時間:60秒まで
・スマホ全画面の縦型動画
・インスタのアプリ上で撮影編集が可能
・撮影済みの動画もアップロード可能
・BGMやエフェクトなど豊富な編集機能がある
・フォロワー以外にも表示される


出典:https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/shedding-more-light-on-how-instagram-works


▼ 2024年のインスタはストーリーズをフル活用すること
多くのユーザーは、タイムラインよりストーリーズを見ています。フォローした人のストーリーズは気になります。ストーリーズからDMへ、そしてファンになっていく流れです。


▼ 2023年のインスタは有益情報を提供すること

今年2023年のインスタは、ズバリ 自分にとって役立つ情報です。自分事にできるコンテンツが求められています。検索機能が強化されたことにより、趣味や好きなことに関する情報収集に、インスタを利用する人が増えています。その結果、有益情報を提供することで、フォローしてくれる確率が高くなります。また、少しでも今の生活を良くしたい、悩みを解消したい、そう思っている人もハッシュタグで検索あるいはキーワード検索をしてきます。大きな指標になるのが、「いいね」より「保存数」です。保存数が多ければ、有益情報だと考えられます。


出典:https://smmlab.jp/article/research-data-about-instagram-users/


 ユーザーに役立つ情報を提供するために

ユーザー属性 4つのポイント
・ライフスタイル
・考え方
・悩み
・願望


役立つ情報を提供するためには、ユーザー属性を明確にして投稿します。ターゲトにしている人と、投稿内容がズレていると相手に伝わりません。

▼ 対象にしているユーザー像を明確にする
・どのようなライフスタイルを送っているのか
・どのような考え方を持っているユーザーなのか
・どのような悩みや問題を抱えているのか
・どのような願望を持っているか

▼ ユーザー属性
・年齢
・性別
・エリア
・学歴
・仕事
・収入
・家族構成
・ライフスタイル


例:
料理メニューを届けたい人
A:「都内に住む一人暮らし25歳OL
B:「子ども2人家族4人暮らし主婦


「A」と「B」では、料理メニューの内容が違ってくるのがわかります。求められている内容が、ターゲットにしている人に一致していることが大前提です。ユーザー属性をしっかり把握して、投稿内容を決めます。



④ いま流行っていることをイチ早くつかむ

流行りのワードを取り入れるのも効果的です。日頃からどのようなことが流行っているのか観察し、その言葉を取り入れていく。SNSで注目されている言葉を使うと効果的です。特に、TikTokでバズった料理を、どこよりも早くインスタで投稿します。

下記の例では、TikTokの検索窓から「料理 レシピ簡単」で検索して、人気投稿を調べてみる。mikupon333さんの「むね肉で安くて美味しいおかず」の投稿が人気で「10万4200 いいね」を獲得しています。



韓国グルメが大流行り
東京の新大久保は、今話題の韓国グルメのお店がたくさんある。人気韓国グルメが食べられる場所として知られている。「チーズタッカルビ」や「チーズハットグ」などが若い女性に人気です。

#チーズタッカルビ   386,541件
#チーズハットグ    120,034件


チーズタッカルビ


食のトレンド「ザクザク食感」が人気

揚げ物などを咀嚼するときの「ザクザク」という音が今人気を集めている。「ザクザク」は、よく噛むという歯ごたえが食の満足感が得られやすい。理研ビタミンの「ふりかけるザクザクわかめ」シリーズは、累計500万袋の大ヒットとなった。

出典:https://www.rikenvitamin.jp/zakuzaku-wakame/2023/


“4月1日”企業の仰天発表続々 幕の内ならぬ「マックの内弁当」【スーパーJチャンネル】(2024年4月1日) (youtube.com)

出典:https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1774557282149310807/photo/1


また、TikTokは、2022年春にフードデリバリーサービス「TikTok Kitchen」を開始する計画でいます。ここのメニューは、TikTokでバズった料理をメニューとして提供されるそうです。



最新情報の入手方法
情報は生命線です。インターネットで調べれば、すぐに得られます。可能であれば、英語で検索して調べてみる。日本語検索より英語検索の方が、情報量が格段に多い。アメリカで流行っていることが、数ヶ月あるいは数年後遅れて日本で流行ることもある。トレンドハンターという最新のトレンドを発信しているサイトがあります。ここに掲載されている情報を参考にする。

https://www.trendhunter.com/food



10円パン
10円なのに10円で買えない「10円パン」が、Z世代を中心に流行っている。インスタでは、「#10円パン」で調べてみると1.7万件投稿されています。大王チーズ10円パンは、平日でも行列ができるほどの大人気だそうです。

参考)
10円パンだけど10円で買えない。なぜか人気の10円そっくりのパン…https://shueisha.online/gourmet/166100


出典:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/651910cd0f4f4f47d7eb1535b54859189f9392de


2023年人気を集めているスイーツ

#キャラケーキ 13.1万件


#三角チョコパイ  投稿9.5万


2022年人気を集めたスイーツ

・さつまいもスイーツ
・カヌレ 
・ズコットケーキ
・わらび餅ドリンク
・生食感スイーツ
    ex) 生ドーナツ、生チーズケーキ、生キャラメル

出典:農林水産省https://www.maff.go.jp/j/seisan/tokusan/kansho/kakudai/2022-hurikaeri.html



2021年に人気を集めたスイーツ

・フルーツサンド
・フルーツ大福
・マリトッツオ
・生絞りモンブラン
・カヌレ
・マカロン
・台湾カステラ
・和スイーツ(フルーツ大福、抹茶・きなこ系スイーツ)
・濃厚スイーツ(チーズケーキ、ガトーショコラ、バスクチーズケーキ)
・シフォンケーキ
・ピスタチオスイーツ


商品名に「生」をつけると売れる、という法則。
「生」= そのままでも美味しい、新鮮、高級感というイメージを消費者は持っている。そのため、人気が出やすい。

#生パスタ  496,639件
#生チョコ  329,631件
#生春巻き     272,117件
#生食パン  228,931件




いまアメリカで人気 Daily Harvest

アメリカで Daily Harvest が話題となっています。Daily Harvestは、果物や野菜など植物を中心にした食事を冷凍して届けるサービスです。冷凍しているので、栄養素が失われずに届けられる。簡単な調理で手軽にヘルシーな食事ができると、人気を集めている。料金はサブスクで契約し、カップかボウルに入って届けられる。冷凍技術が進歩したため、いままで新鮮な状態で届けられなかった食品が、届けられるようになった。あらゆる食べ物が、ヒットする可能性があります。


<季節感を意識する>

日本には四季があるので、季節ごとに話題となる食べ物が違ってきます。たとえば、冬の食べ物だと「おでん」や「もつ鍋」が人気があります。夏の食べ物だと「かき氷」「アイスクリーム」「ジェラート」「そうめん」が人気です。旬の食べ物に限定して投稿します。すると、見てくれる確率が上がります。


たとえば、いまが「夏」だとすると、夏から連想する食べ物は?
→ 夏野菜カレー    


カレーは多くの人に好まれる人気メニューです。ここに夏野菜が加わると、夏の定番メニューになります。今の時期が、夏ならばピッタリです。

#夏野菜カレー   9.5万件



内容にもこだわります。こだわらないとコンテンツの質が向上しません。品質を高めるためにも、どこにポイントをおいてメニューを考えるのか決めます。すべてのことをモーラするのではなく、一部分だけにフォーカスします。そうすることによって、特徴が出て差別化がはかれます。

▼こだわるポイント
・具にこだわる
・レシピにこだわる
・値段にこだわる
・ダイエットにこだわる
・夏バテにこだわる



【冬】
#おでん          147.3万件
#もつ鍋          100.7万件
#小籠包            75.3万件
#豚汁                66.2万件
#焼き芋          61.1万件
#鍋料理          14.7万件
#おしるこ         12.7万件
#鍋焼きうどん  11.5万件

【夏】
#かき氷                  493.0万件
#アイスクリーム   188.2万件
#ジェラート        131.2万件
#そうめん           29.6万件



<コンビニ情報>
コンビニの商品情報も重要なトレンドです。POSデータや顧客分析などして、売れる商品を常に開発しています。時代のニーズをとらえ商品を売っています。これらの商品情報も参考にします。コンビニで売られているメロンパンアイスがいい例です。

ローソン(@akiko_lawson
セブンイレブン(@seven_eleven_japan
ファミリーマート(@familymart.japan






<空前のマリトッツォブーム>
大手のナショナルブランドやコンビニ、街中のパン店、ホテルなどが相次いで商品化し、今や話題沸騰。マリトッツォとは、パンにクリームを挟んだ伝統的な菓子(デザート)。山崎製パンによると、2021年6月から全国でマリトッツォを発売したところ、約4カ月間で約2900万個売れた人気商品。


出典:https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00549/00007/


出典:https://www.yamazakipan.co.jp/feature/maritozzo/index.html


キーワードを調べる方法
多くの人に検索されている「キーワード」を調べる方法があります。それは、ラッコキーワード という無料のキーワードリサーチツールです。このツールを使うことで、Google検索で上位にヒットしているキーワードが見つかります。ユーザーが、検索しているキーワードを一覧表で表示してくれます。ラッコキーワードは、無料で1日に使える制限があります。


< フリープラン >
● 見出し抽出/共起語取得・・・  合計15回/日
● 各種キーワード調査 ・・・・   合計50回/日
● 無料機能のご利用・・・・・    合計65回/日(IP単位)



例)検索キーワード「料理 簡単」で調べてみる。



⑤ ハッシュタグは日本語と英語を使う

ハッシュタグをつけるときは、日本語と英語を上手く使います。インスタは世界的にブームです。日本語のハッシュタグでは、日本人にしか届きません。より効率的にフォロワーを獲得するためには、英語も使っていきます。日本語より圧倒的に英語の方が有利です。露出の割合が劇的に増えます。下記の例では、日本語と英語の「料理 ハッシュタグ」を上手く使って投稿しています。


⑥ 分析は必須

分析方法
ご自身のインスタをプロアカウントへ切り替え、インサイトを見て分析します。インサイトとは、アクセス解析のこと。ご自身のインスタに訪れた人の詳細なデータを提供してくれます。プロアカウント切り替え手順は、下記をご覧ください。

【手順】

  1. 通常のアカウントでログイン

  2. 右上の3本線(メニュー)をタップ

  3. 画面一番下の「設定」をタップ

  4. 真ん中にある「アカウント」をタップ

  5. 一番下にある「プロアカウントを取得する」をタップ

  6. 自分の店が当てはまるカテゴリを選択

  7. 「ビジネス」か「クリエイター」かを選択

  8. 連絡先情報の入力(任意)

  9. 「Facebookにログイン」をタップ(任意)

  10. 「プロフィールへ移動」をタップ

  11. 完了


▼インサイトをタップすると以下のデータが見れます。

  • インプレッション数:すべての投稿が表示された合計回数

  • リーチ:あなたの投稿に訪れた人数

  • エンゲージメント(アクション数):投稿に「いいね!」「コメント」「フォロー」「保存」などのアクションをした数

  • プロフィールビュー:プロフィールの閲覧数

  • フォロワー:性別、年齢、位置情報やアクセスの時間帯(利用するには100人以上のフォロワーが必要)

  • 保存:投稿を保存した人数

  • ウェブサイトクリック数:プロフィールのウェブサイトのタップ数[1]

  • メールアドレスのクリック数:ビジネスへのメール送信のタップ数[1]

[1]この項目を表示するためには、ビジネスプロフィールであらかじめ設定しておく必要があります。




投稿したら必ず分析をします。分析をしないとフォロワーが伸びません。たとえば、ハッシュタグが人気投稿に載ったのかチェックする。人気がないものは入れ替えていく。またボリューム数の多いものに徐々に変えていく。

・ハッシュタグ人気がない → 人気のあるものに変える
・検索ボリューム 少ない → 徐々に多いものに変える

▼発見から
フォロワーを増やしたい場合は、「発見から」どれだけの人に表示されたかが重要になってきます。発見タブに表示されなければ、新規フォロワーが増えないからです。それでは、どうすればいいのかというと、すでにフォローしてくれているフォロワーさんのホーム画面にトップ表示されることです。トップ表示されるということは、インスタのアルゴリズム攻略が出来ていることになるからです。そのためには、投稿の反応率の増やしていくことがもっとも重要になってきます。つまり、エンゲージメント率の高い投稿を作成することです。


▼投稿のコントロール
反応が良くない投稿は削除する。こうすることで、質の高い投稿だけが残ります。新規のユーザーさんが見に来たとき、質の高い投稿のアカウントだとフォローしてくれる確率が高くなります。また、反応がいい投稿は、再度アレンジして再投稿しても高評価が得られる。「いいね」の数がたくさんもらえる可能性がでてくる。


▼競合のアカウントを分析する
自分と同じジャンルの投稿を見て、「いいね」数をチェックする。数が多い投稿を分析して、なぜ「いいね」が多いのか仮説を立てる。その仮説と同じようなことを、自分のアカウントでもしてみる。

▼プロフィールの閲覧数
プロフィールの閲覧数が少ない場合は内容を見直す。

▼ホーム率
ホーム率とは、既存フォロワーのうち、どのくらいの人がタイムラインからフィード投稿を見てくれたのか、を示す割合のこと。ホーム率は40~50%を目安にするといいでしょう。

計算式
ホーム率 = フォロワーのリーチ数 ÷ フォロワー数 × 100

基準値(目安)
30%以下 × 悪い
30~40% △ やや悪い
40~50% ○ 良好
50%以上 ◎ 優秀


参考)エンゲージメント率を計算してくれるサイト
https://trendhero.io/engagement-rate-calculator-instagram/

ER = (( Likes + Comments ) / Posts ) / Followers * 100%



⑦ キャプションはしっかり書く

・滞在時間を長くする
・有益情報であること


キャプションはしっかりと書く。インスタは写真がメインで、文章は関係ないと考えがちだが、実は。。。

文章をたくさん書くと

滞在時間が長くなる

アルゴリズム上有利(評価が上がる)

上位表示される

さらに閲覧者の数が増える

注)
・文字数は最大2,200字まで
・丁寧な話し言葉で書くと読まれる


投稿するテキスト、関連するユーザーネーム、自己紹介文、キャプション、ハッシュタグ、場所が検索結果として照合されます。高品質で滞在時間が長い投稿は、人気投稿としてインスタは考慮してくれます。クリック数、いいね数、シェア数、フォロー数などの数も含まれます。また、新しい投稿はアルゴリズム上重要です。新鮮な投稿はインスタでは評価が高いので、毎日投稿するのが望ましい。できれば数回毎日投稿するとフォローされる確率が上がります。


⑧ アカウント同士の関心度を高める


同じジャンルのアカウントに対して「いいね」「コメント」「フォロー」をする

友達や家族などの親しい人たちの間で、コンテンツを見るような感じでコミュニティを作り上げていく。これがインスタの基本精神です。他の人とのつながりをインスタではアルゴリズム上、重要視している。つまり、フォロワーとの交流を活発にしていくこと。相手のアカウントに、「いいね」「コメント」「フォロー」「DM」をすることで評価が上がります。特に、DMは効果が高い。

インスタでは、自分のアカウントを見つけてもらうためには、自分に合ったジャンルのアカウントの人に対して偶発的な露出をしている。したがって、相手に対してどれだけ関心を寄せているのかが重要です。関心が薄いと露出も減ります。おススメにのりやすくするためには、既存のフォロワーさんとの親密度が重要です。

フォロワーさんとコミュニケーションをとる方法
・DM
・ストーリーズスタンプ
・アンケート
・Q&Aの回答

これらのことを実施していくと評価が高くなります。


インスタのアルゴリズム 重要な指標

Instagramの仕組みを解き明かす によると、フィードで重視するアクションは次の5つです。

・滞在時間(Time spent)
・コメント(Comment)
・いいね(Like)
・保存(Save)
・プロフィールのタップ(Tap on Profile)

出典: https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/shedding-more-light-on-how-instagram-works



インフルエンサーたちがフォロワーを増やすためにしていること

「Instagramでフォロワーを増やすために実践している重要なアクションは?」

1位 コメントを返す 61%
2位 リールを積極的に投稿する 54%
3位 DMでのコミュニケーションを活発にする 40%


出典:https://otona-life.com/2022/11/14/143746/


関連記事:インスタ発見タブ上位表示させる方法


4.無料ツール ハッシュタグ ジェネレーター


どんなハッシュタグがいいのか、悩んだときに便利なツールがあります。

①ハッシュタグ ジェネレーター

関連性の高いハッシュタグを使うと見つけてもらえる可能性があります。ハッシュタグ ジェネレーターを使うと、キーワードを入力するだけで、そのキーワードに関連したハッシュタグが表示される。最新のハッシュタグを見つけるときにも役立ちます。便利なツールなので、どんどん使いましょう。





②ハッシュレコ

インスタグラムの今人気のハッシュタグを探すツール。
ハッシュタグ検索ツール ハッシュレコ


③Toolzu

https://toolzu.com/hashtag-generator-for-instagram/



5.よく使われるハッシュタグ


<決まり文句ハッシュタグ>

インスタのハッシュタグで人気なのは、#followme や #likeforlike といったインスタの世界で当たり前に使われているハッシュタグがあります。フォローしてね、相互フォロー歓迎、”いいね” し合おう、というようなときの決まり文句です。「フォローしてくれたら私もフォローするね」という意味で使われる。


#followme
#likeforlike
#like4like
#lfl
#follow4follow
#followforfollow
#f4f
#fff


<もっとも人気があるハッシュタグ>

英語のハッシュタグを上手に使うことでフォロワーを増やすことができる。英語でハッシュタグをつけると外国人からもフォローされる。より多くの人にフォローしてもらいたいなら、英語でハッシュタグをつける。


【一般的・日常的】※英語版

#love
#fashion
#instagood
#style
#potd (注1)
#beautiful
#fitness
#picoftheday
#follow
#beauty

#like4like
#art
#tbt (注2)
#ootd (注3)
#model
#cute
#followme
#repost
#instadaily
#happy

#instagram
#makeup
#girl
#amazing
#photography
#lifestyle


注:
1)#potd「Photo of the Day」の略。今日一番の写真。
2)#tbt「懐かしの木曜日(Throwback Thursday)」の略。懐かしい写真のときに使う。
3)#ootd「Outfit Of The Day」を略。直訳すると「今日の服装の組み合わせ」という意味。



6.料理グルメ関連 ビックタグ/ミドルタグ/スモールタグ


最新2024年のインスタの「料理 ハッシュタグ」 ならば
人気の料理関連 「超ビックタグ/ビックタグ/ミドルタグ/スモールタグ」 は
次のようになっています。


▼ 超ビックタグ  1000万件以上

#ランチ 3359.0万件

#カフェ 3142.0万件

#おうちごはん 3213.0万件

#お弁当 2145.0万件

#美味しい 1715.0万件

#グルメ 1326.0万件

#料理 1301.0万件



▼ ビックタグ  50万~1000万件

#おうちカフェ 825.2万件

#料理好きな人と繋がりたい 706.1万件

#クッキングラム 673.9万件

#美食 446.4万件

#自炊 421.3万件

#ごちそうさまでした 310.2万件

#飯テロ 272.6万件

#手料理 263.5万件

#デリスタグラマー 255.6万件

#家庭料理 239.4万件

#料理記録 220.2万件

#献立 204.7万件

#食べスタグラム 196.0万件

#フーディーテーブル 173.8万件

#ワンプレート   172.9万件

#息子弁当 168.9万件

#おつまみ 167.9万件

#料理写真 147.1万件

#豊かな食卓 140.0万件

#簡単レシピ 139.9万件

#ごはん記録 130.2万件

#料理好き 118.2万件

#グルメ女子 115.8万件

#料理初心者 107.5万件

#手作りごはん 95.3万件

#グルメスタグラム 93.4万件

#ダイエットメニュー 90.7万件

#今日のごはん 87.6万件

#食いしん坊 86.8万件

#肉スタグラム 86.0万件

#家ごはん 81.8万件

#マカロニメイト 79.1万件

#簡単ごはん 75.4万件

#てづくりごはん365 75.4万件

#こどもごはん 68.4万件

#キッチングラム 67.3万件

#作り置きおかず 61.2万件

#オートミール 58.0万件

#節約レシピ 54.0万件

#時短レシピ 53.8万件

#おうちランチ 52.3万件

#おうちごはん部 51.1万件


▼ ミドルタグ  1万~50万件

#食テロ 48.3万件

#夜食 44.5万件

#一人暮らしごはん 40.5万件

#美味しいご飯 35.9万件

#ズボラ飯 30.3万件

#グルメ旅 21.8万件

#料理女子 21.5万件

#スープジャー   21.2万件

#ヘルシーランチ 20.9万件

#家飯 20.6万件

#フードスタグラム 18.0万件

#料理動画 16.9万件

#てづくりごはん 16.8万件

#一品料理 10.6万件

#おうちごはん革命 8.9万件

#キャラごはん 7.5万件

#今日の一品 6.6万件

#料理楽しい 6.4万件

#はらぺこ 4.4万件

#炊飯器レシピ 4.2万件

#家庭料理部 4.0万件

#スープレシピ   3.9万件

#レンジで簡単 3.6万件

#レシピノート 3.4万件

#食費2万円生活 3.0万件

#節約飯 3.0万件

#おかずレシピ 2.1万件

#お手軽レシピ 2.0万件

#具だくさん味噌汁 1.9万件

#お家ごはん記録 1.9万件

#手料理ご飯 1.9万件

#冷凍作り置き 1.8万件

#おうちレシピ 1.3万件

#ご飯と味噌汁 1.2万件

#おいしい料理 1.1万件

#ご飯のおかず 1.1万件

#料理苦手ママ 1.0万件


▼ スモールタグ 1万件以下

#料理の基本 9804件

#グルメ大好き 9705件

#料理のコツ  7991件

#手料理最高 7457件

#料理ブロガー 7089件

#ご飯レシピ 5919件

#自炊レシピ 4528件

#料理初心者向けレシピ 4343件

#絶品レシピ 4153件

#献立作成 4093件

#おうちごはんレシピ 3597件

#ワインにあう料理 3067件

#常備菜ごはん 2962件

#料理おいしい 2426件

#晩ごはんレシピ 2037件

#料理あるある 1020件

#留守番ごはん 1193件

#料理レシピブログ 683件



※じょうびさい【常備菜】:ふだんから用意しておく副菜。作り置きのおかず。


7.料理ハッシュタグ 2024年 人気


最新の料理 ハッシュタグ で人気なのは

▼「料理」の写真に使えるハッシュタグ(日本語版)

#料理
#クッキングラム
#料理好きな人と繋がりたい
#晩ごはん
#夕食
#おうちごはんlover
#手料理
#料理記録
#料理写真
#料理男子

#料理教室
#料理好き
#家庭料理
#料理初心者
#料理上手になりたい
#料理好き
#おうちごはん
#簡単レシピ
#豊かな食卓
#フーディーテーブル

#自炊
#ふたりごはん
#サラダ
#晩御飯
#夜ご飯
#晩ご飯
#おうちご飯
#グルメ
#和食
#手作り

#ごはん
#朝ごはん
#お弁当記録
#お弁当
#おうちカフェ
#おうち時間
#献立
#ランチ
#健康
#食卓

#ズボラ飯
#レシピ
#美味しい
#飯テロ
#肉
#夕飯
#野菜
#作り置き
#ダイエット
#常備菜

#おかず
#旦那弁当
#韓国料理
#日本料理
#タイ料理
#中華料理
#簡単ごはん
#キッチングラム
#自炊女子
#自炊記録
#大学生弁当



8.世界で流行っているフードハッシュタグ 2023年 人気


インスタグラムは世界でブームとなっています。世界の人たちに見てもらいたい場合は、ハッシュタグは英語でつけます。


【英語版 フードハッシュタグ】※2024年1月28日現在


【料理関連】※料理 ハッシュタグ(英語版)

#food
#foodporn
#foodie
#instafood
#foodphotography
#foodstagram
#yummy
#foodiesofinstagram
#foodblogger
#foodlover

#delicious
#homemade
#healthyfood
#photooftheday
#picoftheday
#dinner
#foodgasm
#foodies
#tasty
#cooking
#foodpic

#instadaily
#lunch
#bhfyp (※)
#restaurant
#healthy


※best hashtag for your post の頭文字:あなたの投稿に最高のハッシュタグ


The best hashtags in the food industry for 2023
2023年料理関連ハッシュタグ(英語版)人気

#Food
#FoodPorn
#Instafood
#Yummy
#Foodie
#Delicious
#Dinner
#Breakfast
#Cake
#Yum
#Foodstagram
#Lunch
#FoodPhotography
#FoodBlogger
#FoodLover
#Tasty
#Pizza
#Cooking
#Restaurant
#IceCream

出典:https://blog.kicksta.co/trending-instagram-hashtags/#Food



9.おうちごはんハッシュタグ 2024年 人気


コロナの影響で外出できないので、自宅で過ごす人が増えている。家族でワイワイしながら料理をするのが流行っている。「#おうちごはん」は、今もっとも人気のハッシュタグです。

▼「#おうちごはん」の写真に使えるハッシュタグ

#おうちごはんlover
#おうちごはんラバー
#おうちごはん記録
#おうち居酒屋
#おうち時間

#おうちおやつ
#おうちランチ
#おうちご飯
#おうちごはん部
#おうちスイーツ

#おうちcafe
#おうちカフェ
#おうちカフェごはん
#おうちじかん
#おうちごはん通信
#おうちごはん革命



10.お弁当ハッシュタグ 2024年 人気


お弁当 ハッシュタグ で人気なのは

▼「お弁当」の写真に使えるハッシュタグ

#お弁当
#お弁当記録
#お弁当作り楽しもう部
#オベンタグラム
#おべんたぐらむ
#わっぱ弁当
#手作り
#今日のお弁当
#ランチ
#テイクアウト

#旦那弁当
#サラメシ
#曲げわっぱ
#高校生弁当
#男子弁当
#息子弁当
#手作り弁当
#娘弁当
#キャラ弁
#デコ弁

#おにぎり
#lunchbox
#obento




11.スイーツハッシュタグ 2024年 人気


スイーツ ハッシュタグ で人気なのは

▼「スイーツ」の写真に使えるハッシュタグ

#スイーツ部
#スイーツ女子
#スーツ男子
#スイーツ巡り
#スイーツ好き
#スイーツビュッフェ
#パンケーキ
#東京カフェ
#テイクアウト

#抹茶
#デザート
#プリン
#おやつ
#おうちカフェ
#スイーツ作り
#sweets
#sweet
#ケーキ
#チーズケーキ

#ドーナツ
#生クリーム
#スイーツ好きな人と繋がりたい
#カフェ好きな人と繋がりたい
#カフェ巡り
#カフェ
#パフェ
#コーヒー
#cafe
#teatime


#チョコレート
#チョコ
#お取り寄せスイーツ
#ジェラート
#お菓子
#美味しい
#和菓子
#カフェスタグラム
#cake
#京都カフェ

#カステラ
#チョコレートケーキ
#チョコケーキ
#チョコバナナ
#台湾カステラ
#モンブラン
#パン
#ワッフル
#タルト
#今日のおやつ
#アフタヌーンティー

#ティラミス
#カヌレ
#ピスタチオ
#ピスタチオスイーツ
#フルーツ


12.フォロワーを爆増するコツ


● ジャンルが同じユーザーを「フォロー」する
● 写真に「いいね」や「コメント」をする
リール投稿をする

<重要度>
1.DM
2.ストーリーズ
3.リール投稿
4.静止画像投稿

▼ Instagramの新しい仕組みとして
まずストーリーズで価値のある ストーリーズ投稿を行う。

その結果、フォロワーからアクションが得られる。

ストーリーズに対して コメント返しをしてくれた人と
DMで会話が始まる。

・・・
このような流れで DMを頻繁にやり取りしているアカウントが評価が高くなるので、価値あるストーリーズを投稿することが必要です。


まだフォロワーになっていない人、あなたの存在すら知らない人に、あなたを知ってもらいフォロワーになってもらう方法。それは、自分と似たジャンルや同じコンセプトの人に対して、相手の最新の投稿に「いいね」と「コメント」をする。こうすることで、相手に自分の存在を知ってもらうことができます。インスタでは、拡散力がないので自分自身で積極的に行うことが必要です。ただし、やたらにフォローしないようにします。相手の投稿に、本当に共感できるものだけにします。フォローバック目的と思われてしまうと、ファンになってくれません。また、インスタは、フォローできる人数を7,500人までに制限されています。これ以上はフォローできません。なので、ファンの心をつかむ投稿をしない限り、いずれ限界に来てしまいます。

注意)フォロー回りは伸びなくなるので基本NG

コメントは、共感し合えること、ほめてもらうこと、それによってあなたのファンになってくれます。最新の投稿(2~3日くらい)に対して行うと効果的です。あまり古い投稿だと見てもらえないことがあります。

アカウント同士の親密度を高める
インスタのアルゴリズムは、アカウント同士の関心度を重要な評価基準しています。相手のアカウントに、「いいね」「コメント」「フォロー」「DM」をすることで評価が上がる。これによって、自分のアカウントの露出回数が劇的に変わります。親密度を高めて、同じジャンルのアカウントでミニコミュニティを作るイメージです。


また、質の高い投稿をすることで、「いいね」や「コメント」が集まりやすい。「いいね」や「コメント」がされるとういことは、それだけ長い時間滞在し親密度が上がります。また、保存数もおのずと増えてきます。これによって、アカウントの評価が高くなります。保存率がおよそ2~3%くらいを超えると発見タブに表示されやすくなり、フォロワー外の人に露出する割合が増えます。


コメント例)

・次回も楽しみにしています。
・これからも投稿を楽しみにしています。
・思わず、いいね連打してしまいました。
・これからも遊びに来させていただきます。
・とても役に立つ投稿ですね、感謝、感謝です。
・わーお、楽しみ~ いいね1億連打します。
・100万いいね、プレゼント。
・素晴らしい動画に共感しました。


注意)
「フォローしました。フォローバックしてくれたらうれしいです」みたいなコメントは、避けた方が無難です。フォローをして欲しいという気持ちは、確かにあります。でも心の声は出さない。インスタのコンセプトは共感し合えることなので、ここを大事にしていきましょう。


フィード投稿とリール投稿で発見タブの露出を増やす


情報収集の際に、「Instagram の機能のうち どの機能を最も参考にするか?」という質問に対しては、以下のような調査結果が出ている。

「フィード投稿」(49.4%)
「ストーリー投稿」(35.7%)
「リール投稿」(10.4%)
「インスタライブ」(4.5%)


リール投稿は、自分自身のフォロワー以外のユーザーにも表示される。
投稿できる動画の長さは60秒まで。

▼ リール投稿が表示される場所
フィード
リールタブ
発見タブ(発見欄)
プロフィール画面のリールタブ


今注目を集めているのが、リール投稿です。リール投稿は、ショート動画形式でコンテンツを作成して投稿できる機能のことです。リール投稿は、ストーリーズと似た機能ですが、リール専用タブや発見タブ(虫メガネアイコン)内でも表示される。大きな特徴は、自分自身のフォロワー以外のユーザーにもリール動画は表示されるため、より多くの人に自分の投稿を見てもらえる。露出が大幅に増えます。SNSでは、短尺動画のシェア争いが起きています。インスタも参戦しているため、リール投稿をするアカウントは優遇される傾向にあります。

▼見るべき指標
・平均再生時間・・・・10秒以上
・平均再生時間率・・・30%以上

例)30秒の動画なら10秒見てくれれば、平均再生時間率30%になる。


動画を見てくれるためには、冒頭の1秒で興味を持たせる。その後は、飽きさせないように画面を切り替えテロップやスタンプを上手く使う。不必要なところはカットする。音声や効果音を入れる。

リール投稿の大きな特徴は、テキストやスタンプなどで画像の装飾や編集が簡単にできる。また、BGMやARエフェクト機能を使って動画編集が可能です。簡単な動画編集ツールを使うことで、人の目を引くインパクトのあるショート動画を作ることができる。色合いやフォントなどの他にエフェクト機能も充実している。テンプレートが用意されているので、その中から好みのデザインを選ぶだけで、魅力的なショート動画作成できます。素人でもエンターテイメント性の高い、個性的な動画で投稿できる。


< 主なエフェクト機能 >
①音楽・BGM

Instagramのミュージックライブラリーから楽曲を探して、BGMとして利用することができる。
②ARカメラエフェクト
動画の色を変更したり、顔の一部を加工するなど、簡単にユニークな動画編集ができる。
③タイマー・カウントダウン
事前に撮影したい動画時間を設定をすることができる。
④位置合わせ
撮影位置を合わせることで、複数の動画が違和感のない一連の動画として作成できる。
⑤速度
速度調整ができる。スローモーションや早送りなどできる。


リール投稿の注意点 https://creators.instagram.com/reels

出典:https://creators.instagram.com/reels


出典:https://www.instagram.com/p/CLFMSunBRX1/


▼ リール投稿でしてはいけないこと
● 品質の悪い動画(解像度が低い、ぼやけているなど)
● 他のアプリからの転用(ロゴやウォーターマークがあるもの含む)
● 枠線のある動画
● 画面全体がテキストで覆われている動画

このような投稿は、おすすめ表示されにくくしている、そうです。TikTokのウォーターマークがついている動画はさけた方が、無難です。


おすすめは、フィード投稿とリール投稿で、発見タブの露出を増やしていく。新しい機能として、時系列検索ができるようになっていきます。最新の投稿が、上位に表示される。まだアカウントが知られていない状態では、露出を増やすために毎日投稿する方が有利です。

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000044549.html


▼その他にフォロワーを増やす方法
・フォローバック
・ストーリーズ
・リポストシェア


※リポストとは、他のユーザーの投稿を自分のアカウントでシェアすること。インスタはオリジナルコンテンツに対して高い評価を与えています。リポストを使ったまとめ投稿は、評価が低くなります。

▼ ストーリーズ
Instagram Average Stories Reach Rate

リーチ率(閲覧率)の基準値は、おおよそ10%です。
バズりやすくするためには、滞在時間を伸ばすこと

コツ① 文字量を多めにする。
 ただし、見やすく書く。
 背景とのコントラストをつける。
 強調文字や重要なワードは大きくする、色をつける。

コツ② わかりやすいイラストや写真を挿入する。

コツ③ アンケート
普段は聞かないけど、実際はどうなんだろうと思う事をアンケートにしてみる。気になってタップしたくなる。回答を見てみるボタンを設置すと、回答率が上がる。
2択にすると、シンプルで回答しやすい。
→ 食べるなら、どっちがいい? この料理とこの料理
→ 着るなら、どっちがいい? この服とこの服

例)太りにくいのはどっち?ホットドックと焼きそばパン。
答:ホットドック


ストーリーズの平均リーチ率は、フォロワー5万人以下がもっとも高いリーチ率を示している。

フォロワー 1万人以下が 12.9%
フォロワー 1万~5万人が 13.3%

※リーチ率は、フォロワーに対してどのくらいの割合で投稿が見られているかを表す数字です。閲覧率ともいう。
【リーチ率(%)= リーチ数 ÷ フォロワー数 × 100】

出典:https://www.marketingcharts.com/digital/social-media-114051


ストーリーズ活用例

・リンク
ストーリーズはリンクを貼ることができるので、最大限利用する。ただし、フォローしている人にしか、ストーリーズを見ることができない。最新情報やお得情報など有益な情報を投稿するようにする。

・ハイライト機能
ストーリー投稿は、24時間経過後消えてしまうが、ハイライト機能を使うとホーム画面にそのまま残る。人気投稿などその後もユーザーが、気になる情報や活用したい情報などのせておきます。

具体的には
→自己紹介(専門性や権威性をPR)
→トレンド情報(最新の話題)
→お得情報(ユーザーに役立つ)
→Q&A、アンケート結果(親密度の向上)

・アンケート機能&質問機能
ユーザーとコミュ二ケーションが取れる機能です。質問機能を使って、「一問一答」で答えて自分自身のことをアピールできることに活用できます。答えやすい質問をすると回答率が向上します。この機能を使ってアクションをもらう。そうすることでフォロワーとの親密度が上がり、おすすめ表示されやすくなります。

・スタンプ
スタンプは右下がベスト。なぜならば、多くの人が右手で操作しているので、右下にあると押しやすいから。

・親近感を抱かせる方法
自分と同じ境遇や共通点があると親近感がわきます。ストーリーに自分の情報もいれておく。たとえば、「僕はこんな失敗をした。同じ失敗したことある?」みたいな聞き方をする。初めての人でも、同じ経験をしたことがあれば心理的な距離が一気に縮まります。


13.効果がある時間帯に投稿する


インスタは投稿する時間帯が重要です。同じ投稿内容でも時間帯によって差が出てしまいます。効果を最大限に発揮させるためには、効果的な時間帯をねらう。

・飲食店ならランチタイム
・美容、化粧品なら朝晩の肌の手入れの時間
・アクティブユーザーを対象にするなら21時の時間帯
・会社員なら昼休みの12時や朝晩の通勤時間帯

その商品やサービスが欲しいと思った瞬間に情報を提供してあげると、効果が抜群です。欲しくないときに情報を提供しても迷惑がられます。インスタでは時間帯の差が顕著に現れます。対象にしているユーザーにあわせて投稿するようにしましょう。

インスタグラムのインサイト機能を使うと、フォロワーの最もアクティブな時間帯を確認できます。

一般的には夜の時間帯(20~21時)が、もっとも「いいね」がもらえやすい。ランチタイム12時台もねらい目です。この時間帯もスマホをよく使う時間です。投稿するのに最適の時間帯です。投稿してなるべく早く「いいね」をより多くもらう。初速が大事です。投稿して1時間で「100いいね」と1日たって「100いいね」では、圧倒的に前者の方が評価が高い。

出典:https://lab.appa.pe/2020-07/instagram-time-active-2020-20200717.html



14.ファン獲得のためのハッシュタグ 効果的なつけ方




フォロワーではなくファンを増やす


効果的なハッシュタグのつけ方とは、言い換えるなら熱烈なファン獲得のための方法といってもいいくらい、ハッシュタグがファンと結びついています。ファン獲得の方法からハッシュタグを考えることで、より効果的なハッシュタグをつけることができます。インスタグラムは、人とのつながりを大切にしているSNSです。そのため、あなたならではの世界観やライフスタイル、あるいは人柄を表現した方が、見た人の共感が得られファンとなってくれる。


① ジャンル
最初にすることは、ジャンルを決める。どのジャンルで投稿していくのか、決めなければいけません。一度決めたら絶対にブレてはいけない。その分野に興味があるユーザーが、集まってきます。たとえば、料理・グルメと決めたら変えない。1投稿でも別のジャンルの投稿が混じってしまうと、ユーザーは離れていってしまいます。

▼ジャンル
美容・メイク / ファッション / ショッピング / ライフスタイル / 料理・グルメ / 動物・ペット / インテリア・雑貨 / アート・デザイン / アニメ・コミック / テレビ・映画 / 旅行・自然・風景 / フィットネス


② ニッチ
大きな市場より小さな市場をねらっていきます。その方がフォロワーを獲得しやすい。大きな市場は、すでに競合がたくさんいるためフォロワーを獲得しずらい。コンテンツはできる限り細かく分ける。

例)料理ならニッチな調味料を探してみる
砂糖系の調味料
塩系の調味料  
酢系の調味料  
醤油系の調味料  
味噌系の調味料  
酒系の調味料  
油系の調味料  
ソース系の調味料
だし系の調味料
香辛料系の調味料  
ハーブ系の調味料  
西洋料理のソース系の調味料



③ ブランド
ブランド化しておくと、ハッシュタグ検索で表示される。目的がハッキリしている場合は、ユーザーはブランド名で検索することが多い。目的の情報に最短でたどりつきたいので、ブランド検索します。


▼ブランド化するための3つのポイント
・想いや熱意を伝える物語
・競合に負けない強み
・明確なコンセプト



④ コミュニティ
コミュニティーを意識する。最終的には多くの人にファンになってもらいたい。そのためにはコミュニティを形成していく。ファンになってもらうためには、親密度が関係している。より身近に感じられるような仕組みをつくっておく。

ストーリーズのQ&A機能を使って、質問を受付け回答してみる。多くの人の質問をして、それに簡潔に回答する。その人の人となりを知ることができて、とても面白い。親近感がわいて熱烈なファンをつくるのに効果的です。


⑤ ロケーション
ロケーションタグはよく使われます。これからはローカル検索が重要な要素になってきます。身近な場所をハッシュタグにしておくと、親近感がわきファン獲得に効果的です。インスタは地図検索を強化しているのでロケーションタグは有益です。


⑥ イベント
ハロウィンパーティーやクリスマスパーティー、お花見など毎年恒例のイベントがあります。季節感あふれるイベントは、ファンの親睦を深めることに役立ちます。#お花見弁当は 75,101件あります。

1月1日 – 元旦 #NewYearsDay #元旦 #あけましておめでとうございます
2月14日 – バレンタイン #ValentinesDay
3月&4月 – お花見 #お花見弁当 #お花見ランチ
7月7日 – 七夕 #七夕
10月31日 – ハロウィーン #Halloween
12月24日 – クリスマスイブ #クリスマスイブ #ChristmasEve
12月25日 – クリスマス #クリスマス #ChristmasDay
12月31日 – 大晦日 #大晦日 #NYE


⑦ 特別な日
時折特別なお祝い事、招待、プレゼントなどをする。そのために使うハッシュタグです。熱烈なファンを獲得するのに役立ちます。熱烈なファンは全体の数%くらいです。


15.インスタグラムのPR案件報酬額


インスタグラムで稼ぐための手段は以下の5つです。

1)企業案件(PR広告)
2)アフリエイト
3)コンテンツ販売
4)運用代行
5)コンサルティング


● PR案件獲得にはフォロワー数1万人が目安
● ジャンルは美容・健康・飲食・レジャー・ファッションがねらい目
● 料金相場は1回の投稿につき「フォロワー数 × 1~4円」


インスタグラマーのフォロワー数別 平均年収は以下の通りです。

出典:https://find-model.jp/insta-lab/influencer-questionnaire-2022-june


しっかりしたコンセプトで投稿していくと、フォロワー数が増えていきます。そして5000人くらいになるとインスタグラムのPR案件が少しずつ来るようになります。ジャンルによりますが、おおよそ1万人が目安です。すべてのジャンルではないようですが、美容・健康・飲食・レジャー・ファッション、その他日用品全般のジャンルで多いようです。提供商品を数千円から数万円でPRして欲しい、というような感じで依頼されます。商品レビューや紹介投稿だと案件依頼がされやすい。


インフルエンサーに依頼する場合、料金相場は1回のSNS投稿で「フォロワー数×1~4円」と言われている。PR投稿とあわせて依頼されるケースもある。

フォロワー数1万人になると、エンゲージメント率が高いことが知られています。「フォロワー数」×「いいね」×「コメントの数」がどの程度比例しているかで判断できます。PR案件を獲得するためには、エンゲージメント率を高めておくと依頼されやすい。

PR案件を獲得するための要素
・コンテンツの数(画像、動画、ストーリーズなど)
・フォロワー数とフォロワーとの親密感
・エンゲージメント率:「フォロワー数」×「いいね」×「コメントの数」
・ジャンルとそれに関連した専門性

関連記事:【無料ツール】インスタグラム エンゲージメント率算出ツール


アメリカでは、インスタグラムが、消費者の購買行動に影響を与える重要なマーケティングチャンネルとなっている。確かな情報が、消費者にダイレクトに届くことはインスタの魅力です。

Instagram 89%
YouTube 70%
Facebook 45%
Blogs 44%
Twitter 33%
LinkedIn 19%
Pinterest 11%

出典:https://shanebarker.com/blog/influencer-marketing-cost/


▼企業がインフルエンサーに支払う平均的な報酬(アメリカの場合)

Nano-influencers (1,000–10,000 followers): $10–$100 per post
Micro-influencers (10,000–100,000 followers): $100–$500 per post
Mid-tier influencers (50,000–500,000 followers): $500–$5,000 per post
Macro-influencers (500,000–1 million followers): $5,000–$10,000 per post
Mega-influencers (1 million followers or more): $10,000+ per post

出典:https://www.shopify.in/enterprise/instagram-influencer-marketing-in-ecommerce



注意点:
インスタグラムの企業案件は、企業から依頼を受けてPR投稿を行う。その対価としてお金をもらう仕組みです。そのため、YouTubeの場合と違ってスポンサーのしがらみが発生してしまう。自分が思ったようなコンテンツづくりに専念できない、といった問題が起きてしまう。ともすれば、アカウントの世界観と違った投稿をしかねない。統一性が損なわれると、ユーザーが去ってしまうという危険がある。


平均エンゲージメント率
インスタとTwitterを比べると、圧倒的にインスタの方が高い。特に、フォロワー数が1,000未満では顕著に現れている。

出典:https://influencermarketinghub.com/instagram-money-calculator/



【参考】
アフィリエイトで稼げるジャンルとは

  • 美容(コスメ・スキンケア・ネイル・エステ)

  • グルメ(料理・お酒・宅食)

  • 暮らし(ペット・買取・ファッション・住宅)

  • ガジェット・回線・サーバー・スマホ

  • 金融・資格・勉強・仕事(就職・転職・アルバイト)

  • 趣味・エンタメ・スポーツ・結婚

  • 子育て・マタニティ

  • 健康・医療・ダイエット・トレーニング

  • 旅行・地域・お出かけ


出典:https://support.a8.net/as/campaigns/a8mediaoftheyear2021/result/



A8.net で稼いでいる人の事例紹介

2020年 Instagram・Youtube部門  A8メディアオブザイヤー
第5位 ゆうの幸せキッチン\時短・簡単レシピ/


インスタは写真だけではなく、動画投稿が重要な要素になっています。この事例でも、動画投稿を多くアップしているのがわかります。ユーザーの関心度を高めるためにも、動画投稿はかかせません。

<動画投稿のポイント>
◎動画は「縦型」で撮る。
◎冒頭の5秒で興味を持たせる。
◎動画をミュートにしても意味が伝わる。※公共の場では消音なので
◎タップしたくなるサムネイルをつくる。


関連記事:Instagramで商品を紹介する方法(A8.net)



16.インスタグラム ビジネス カテゴリー


TOP10 人気カテゴリー

1  Media
2  Fashion
3  Music
4  Arts
5  Fitness and wellness
6  Photography
7  Food
8  Travel
9  Cinema and acting
10   Makeup



インスタグラムのカテゴリーは、以下のように分かれています。ご自身の投稿する内容も、このどれかに属して投稿します。カテゴリーをまたいで投稿すると、インスタのアルゴリズムがどちらのカテゴリーで露出すればいいのか判断できなくなってしまいます。露出が減ってしまいます。これは良くないことなので、コンテンツカテゴリーは統一して投稿します。


Advertising/Marketing(広告/マーケティング)
Agriculture(農業)
Arts and Entertainment(芸術とエンターテイメント)
Automotive, Aircraft and Boat(自動車、航空、船舶)
Beauty, Cosmetic and Personal Care(美容、コスメ、スキンケア)
Commercial and Industrial(商工業)
Education(教育)
Finance(金融)
Food and Beverage(飲食)
Hotel and Lodging(ホテル、宿泊)
Legal(法律)
Local Service(ローカルサービス)
Media/News Company(メディア/ニュース)
Medical and Health(医療と健康)
Non-Government Organization(非政府組織)
Nonprofit Organization(非営利団体)
Public and Government Services(公的行政サービス)
Real Estate(不動産)
Science, Technology and Engineering(科学、テクノロジー、 エンジニアリング)
Shopping and Retail(ショッピング、小売)
Sports and Recreation(スポーツ、レクリエーション)
Travel and Transportation(旅行、輸送)
Armed Forces(軍隊)
Charity Organization(慈善団体)
Community Service(地域社会サービス)
Country Club / Clubhouse(カントリークラブ/クラブハウス)
Environmental Conservation Organization(環境保全組織)
Labor Union(労働組合)
Private Members Club(会員制クラブ)
Religious Organization(宗教団体)
Social Club(社交クラブ)
Sorority and Fraternity(大学の社交組織)
Sports Club(スポーツクラブ)
Youth Organization(青年団体)
Art(芸術)
Book and Magazine(書籍、雑誌)
Music(音楽)
Show(ショー、演劇)
TV and Movies(テレビ、映画)
Automated Teller Machine (ATM)
Campus Building(キャンパス内の建物)
City Infrastructure(都市インフラ)
Landmark and Historical Places(歴史的建造物)
Locality(地域)
Meeting Room(会議室)
Outdoor Recreation(屋外のレクリエーション)
Public Toilet(公衆トイレ)
Religious Place of Worship(礼拝堂)
Residence(住宅)
Brand(ブランド)
Cause(訴訟事件)
Just for Fun(お笑い)
Public Figure(有名人)
Model(モデル)
Writer(作家)

出典:https://www.dananicoledesigns.com/instagram-business-categories/

最新 List Of All Instagram Business Categories In 2022 https://roihacks.com/instagram-categories/


17.Instagram 最新情報


検索機能強化

Instagramは公式に検索機能を強化することを発表している。重要な要素はハッシュタグだけでなく、あらゆる情報が検索順位のランク付け要素に反映される。クリック数、いいねの数、フォローの数、位置情報など。カフェや飲食店、観光スポットなどの人気スポットをカテゴリー別に表示することや地図検索の強化。また、キーワードを入力すると、そのキーワードに関連した画像や動画も一緒に表示されるようになる。今は限定的にサポートしているようですが、順次拡大していく予定です。

今まではハッシュタグ検索だけでしたが、今後はキーワード検索もできるようになっていきます。したがって、キャプションの情報も重要になってきますのでSEO対策はしっかりしていくこと。

出典:https://about.instagram.com/blog/announcements/break-down-how-instagram-search-works


インスタの波に乗る

インスタの進化のスピードがここ数年著しい。この波に乗らない手はない。今やインスタを使うのが当たり前の時代となった。インスタグラムは、インスタ映えの写真だけではない新たな局面をむかえている。ユーザーにとって役立つ情報を、キーワード検索で表示させていきたい。そのために、キーワード検索を強化したり、リール、ストーリーズ、ショッピング機能、ライブなどのさまざまな機能を実装している。インスタは、まだまだ伸びしろがあるSNSです。2021年はインスタの年といってもいいくらいです。まだ、アカウントを開設していない人がいたら、今すぐに開設しインスタをはじめよう。

・リール:TikTokと同じような感じで投稿できる※
・Instagram動画(旧IGTV):長時間動画、まるでYouTubeような感じ
・インスタライブ:投げ銭機能で収益化できる
・ショッピング機能:ECサイトのように商品を販売できる
・ググるからタグる時代へ:地図検索を強化している


※リールについては、TikTokなど他のSNSで投稿したものを再利用すると評価が低くなる。使い回しはしないように。


出典:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/


出典:令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書(総務省情報通信政策研究所)


インスタ国内利用者数 
(公式発表:Instagramの国内月間アクティブアカウント数3300万突破

出典:https://tokyo-mbfashionweek.com/sns-users.html



プロフィール欄に最大5つのリンクを設定可能

2023年4月18日、プロフィール欄に最大5つのリンクを設定できるようになった。しかし、一覧表示ではないのが難点。やはり、Linktreeなど複数のリンクをひとつのページにまとめられるサービスは、今後も需要はありそうです。


60文字で近況をシェアする新機能「ノート」

Instagramは1月30日、ダイレクトメッセージ(DM)の画面に今の気持ちや近況を最大60文字の短いテキストでシェアする新機能「ノート」を日本でも利用できるようになった。すでに米国などの国では2022年12月に導入されており、今回 日本やイギリス、ヨーロッパに拡大された。

自分のフォロワーや親しい友達リストに登録しているアカウントに対して短いテキストを投稿できる。投稿したノートは、共有範囲に指定されたアカウントだけが見ることができる。DMの受信箱の一番上に24時間表示される。また、他の人のノートをタップするとDMで返信できる。手軽に利用できるので、これによってフォロワーの親密度がさらに加速される。


出典:https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1474490.html



新機能「Favorites」を開発中

お気に入りアカウントの投稿を見逃さない 新機能「Favorites」を開発中。Favorites機能は、リバースエンジニアのAlessandro Paluzzi(アレッサンドロ・パルッツィ)のTwitterで開発中であることを話している。ユーザーは、自分がフォローしているアカウントを検索してFavoritesのリストを作ることができる。



Instagram責任者 Adam Mosseri
もはや、ただの四角い写真共有アプリではない
と明言している。

インスタが新たな局面をむかえている。飛ぶ鳥を落とす勢いで、インスタが進化を遂げようとしている。クリエイターに新たなチャンスが来た。

▼注目すべき領域
・クリエイター
・ビデオ
・買い物
・メッセージ


2022年4月21日 Adam Mosseri は新しいランキング指標を取り入れることを発表した。特に、オリジナルの投稿は上位に表示するようにランキング方法を変更した。オリジナルコンテンツは、再投稿コンテンツよりも高く評価される。この変更によって、リポストのまとめ投稿でランキング上位をねらうのは期待できません。

エンハンストタグは、その画像や動画の制作にかかわった写真家やファッションスタイリストなどのクリエイターの情報が表示できるタグです。

・プロダクトタグ
・エンハンストタグ
・オリジナリティ


出典:https://twitter.com/mosseri/status/1516811952235769860



PCからInstagramの投稿が可能になった ※2021年10月21日から

Instagramは、今夏から一部のユーザーで機能のテストを実施していた。このほど10月21日より全世界のユーザーに向けてこの機能の提供が開始される。

パソコンからInstagramで写真や動画を投稿する手順は以下の通り。

① 画面右上にある「+」アイコンをクリックする。
② 画面の指示に従い、写真や動画をアップロードします。
③ サイズやフォーマットを選択します。
④ フィルターや編集を選択する。
⑤ キャプションや位置情報などを追加します。
⑥「シェア」ボタンをクリックする。


Instagram動画
10月5日(米国時間)、フィード動画とIGTV動画を「Instagram動画」として統合。プロフィール上の動画タブにまとめて表示するよう変更した。

出典:https://about.fb.com/ja/news/2021/10/instagramvideoconsolidation/



ライブバッジによる収益化

Instagramのライブ動画では、ライブ配信中に視聴者がクリエイターにBadge(バッジ)を送ることができる。バッジは、0.99ドル(約113円)、1.99ドル(約227円)、4.99ドル(約570円)の3つから選べる。

ただし、クリエイターには税金と手数料を差し引いた金額を受け取る。アプリ内の場合は、GoogleとAppleが30%の手数料を徴収されます。

出典:https://business.instagram.com/creators/earn-money/badges?locale=ja_JP



リールボーナスプログラム

Instagramリール再生は現時点で招待制となっています。招待は、100万人未満のフォロワーを持つ米国のクリエイターに送られます。

条件
・アメリカ在住クリエイターであること
・ボーナスプログラムが導入されるアカウントは招待制である
・18歳以上であること

出典:https://creators.instagram.com/earn-money/instagram-bonuses?locale=ja_JP


時系列順のフィード投稿オプション機能2022年

フィード投稿について、時系列順に表示できるようにオプション機能をつけ加えると表明した。現在、そのオプションを開発中で2022年初めには機能を実装する計画でいる。

フィードの表示方法は変更される。2022年1月現在テスト中で、数週間のうちに全ユーザーに反映される予定。


▼3つのフィードを切り替えられる
Home:現在と同じ
Favorite:見逃したくないアカウント
Following:フォローしているアカウントの時系列表示


ストーリーズ60秒までの動画分割せず投稿可能に

現在、インスタのストーリーズは15秒以上の動画をアップロードすると、自動的に15秒ごとに複数分割されてしまう。今回の変更で60秒までの動画を分割することなく投稿できるようになる。現在、一部のユーザーでテスト中。

出典:https://9to5mac.com/2021/12/15/instagram-to-allow-longer-videos-up-to-60-seconds-on-stories/



ストーリーズにリンクスタンプが貼れる

リンクの誘導が、ストーリーズで誰でも使えるようになった。2021年10月28日、フォロワー1万人の制限がなくなった。フィード投稿、キャプション、リールでは、リンクを貼ることはできません。注意するポイントは、リンクをたくさん貼りすぎないようにする。多用してしまうと、露出が減ってしまい閲覧数が激減してしまいます。インスタは、ユーザーが外部へ離れていってしまうリンクを嫌うため制限をかけています。

出典:https://about.fb.com/ja/news/2021/10/linkaccessstickers/



インスタ最新情報「サブスク」

有料コンテンツが提供できる新機能「Subscriptions」が開始された。ライブ配信、ストーリーを有料で提供できる。

▼利用資格

米国、オーストラリア、ブラジル、カナダ、フランス、ドイツ、英国、イタリア、日本、メキシコ、スペイン、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、チリ、コロンビア、クロアチア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、ジョージア、ギリシャ、ハンガリー、インド、インドネシア、アイルランド、韓国、ルクセンブルク、マレーシア、オランダ、ポーランド、ポルトガル、タイ、トルコ、ラトビア、リトアニア、ニュージーランド、ノルウェー、ペルー、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スウェーデン、スイス、台湾

出典:https://creators.instagram.com/earn-money/subscriptions?locale=ja_JP


IGTVアプリ2022年3月で終了


インスタは2022年2月28日、60分までの動画を投稿できるIGTVアプリの提供を3月で終了すると発表した。理由はリールに集中するため。

出典:https://business.instagram.com/creators/blog/instagram-reels-creators-simplify-video



18.なぜシャドウバンになるのか


シャドウバンとは、自分のアカウントの投稿がハッシュタグ検索で表示させないように設定され、なかばアカウント凍結(ban)に近い状態にすること。あなたの投稿が、なにかしらガイドライン違反している。シャドウバンになると、本人に気づきにくく、あるとき異常に気づく。フォローしている人には表示されるが、新規のユーザーには表示されないため新規フォロワーは増えない。

シャドウバンが解除されるには、問題行為を止めてから2日から2週間程度かかるようです。解除方法はなく、解除されるまでひたすら待つだけです。人によっては、3週間かかった例もあるようです。違反者には容赦なくシャドウバンをしてくる傾向にある。年々厳しさが増しているような感じがします。裏ワザみたいなこともしない方が無難です。


▼推定原因
・同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿している
・関連性がないハッシュタグを何度も使っている
・「いいね」「フォロー」「フォロー解除」のペースが早い
・NGワードを使っている(差別発言や誹謗中傷など)
・複数の人にDMで同じURLを送っている
・「いいね」や「フォロー」の見返りに金銭やプレゼントを求める
・自動ツールを使っている


シャドウバンされているかどうか確認できるようになった。(2022年12月7日)

https://about.instagram.com/ja-jp/blog/announcements/instagram-outages-and-account-status


シャドウバンのチェック方法

自分のアカウントがシャドウバンされているのか、チェックする方法は以下の通リです。

  1. プロフィールの上部の「三」をタップする

  2. 「設定とプライバシー」を選ぶ

  3. 下部にある「アカウントステータス」を選ぶ

  4. チェックマークを確認する

  5. 緑色のチェックマークが付いていれば問題ありません。


試しに、以下で確認してみる。

誰も使っていないハッシュタグを付けて投稿する。そして、しばらくしてからそのハッシュタグで検索して、表示されればシャドウバンされていないと判断できます。しかし、検索して表示されなければシャドウバンされている可能性があります。


参考)
いいねの上限:1日最大で500~1000回
フォローの上限:1日500回 (1時間200回)
フォロー解除上限:1日500回
フォローできる最大人数:7,500人まで

※自動ツールを使うとこの限りではない。


インスタグラムの自動ツールは絶対に使わないように。
利用規約違反です。100%バレます。



まとめ


インスタ アルゴリズム完全攻略法、いかがでしたか。基本的な考え方さえ理解できれば、後は実行あるのみです。

STEP1:アカウント設計
◎ジャンルを決める
◎コンセプトの明確化(世界観が重要)
◎フォローすることで得られるメリット

STEP2:プロフィールの書き方
◎コンセプトと一致した経験
◎専門性、キャッチコピー
◎自己開示する

STEP3:投稿のコツ
◎一瞬で内容が伝わる画像
◎最初の1枚目が超重要
◎役に立つ有益情報を投稿する
◎リール投稿

STEP4:流行をイチ早くつかむ
◎TikTokでバズった料理を投稿する
参考:TikTok Kitchen

STEP5:ハッシュタグ
◎最初はスモールタグ(1万件以下)をつける
◎日本語と英語を上手く使う

STEP6:分析をする
◎検索ボリュームが少ないものを徐々に多いものへ
◎反応が良くない投稿は削除する

STEP7:キャプション必ず書く
◎滞在時間を長くする
◎コンテンツの新鮮度

STEP8:アカウント同士の関心度
◎同じジャンルのアカウントに対して「いいね/コメント/フォロー」をする



近年インスタの利用者が増え、それに従ってフォロワーが増えない、と悩んでいる人が続出。インスタの世界観を理解しないと、ファロワーを増やすのが難しいSNSです。アカウント同士の親密感を大事にするSNSなので、関連性のないアカウントに対して広く露出をするものではない。そのため、ハッシュタグが重要な役割をになっている。

フォローしてくれるためには、有益な情報を得られることが最大の要因です。何も得られないアカウントはフォローしようとは思わない。ここをしっかりおさえる。そのためには、対象にしているユーザーが何を求めているのか、分析すること。

フォロワー数が少ないうちはスモールタグをつけるようにする。最大30個までつけられますが、無関係なハッシュタグをつけないように注意します。インフルエンサーと同じハッシュタグを使うと効果が期待できます。ハッシュタグのなかでも人気があるものを調べて、それをつけるようにします。検索件数がほとんどないハッシュタグは意味がありません。最初は1,000~3,000件くらいをねらって、徐々に増やしていきます。

ハッシュタグは30個までつけられが、むやみやたらにつけるとスパムと扱われ不利になる。逆に、あまり少ないとリーチしにくくなってしまう。適正な個数は9〜12個がベスト。

最新2021年インスタで人気のある料理ハッシュタグを、例として料理関連で使えるハッシュタグとして厳選しています。日本語版と英語版で調べましたので参考にしてください。おうちごはんやスイーツなども、今人気です。あわせてご覧ください。


最新2021年のインスタ「料理 ハッシュタグ」 TOP3

1.#ランチ
2.#カフェ
3.#おうちごはん


<インスタグラム成功の秘訣>

アカウント設計:コンセプトの明確化。
投稿:わかりやすいこと。
分析:分析は必須。そして改善していく。
キャプション:文章はわかりやすい言葉でしっかり書く。


<PR案件>
● PR案件を獲得するためにはフォロワー数1万人が目安
● ジャンル:美容・健康・飲食・レジャー・ファッションが人気

<PR案件の料金相場>
1回の投稿で「フォロワー数×1~4円」と言われている。
PR投稿とあわせて依頼されるケースがある。


インスタのアルゴリズムの重要な指標は次の5つです。なるべく自分のアカウントにユーザーが、長く留まるように工夫することで評価が上がります。

・滞在時間(Time spent)
・いいね(Like)
・コメント(Comment)
・保存(Save)
・プロフィールのタップ(Tap on Profile)



関連記事:
発見タブ(虫眼鏡のアイコン)で上位表示させる方法については
下記をご覧ください。



インスタ https://www.instagram.com/yyblog77/
Twitter https://twitter.com/yymizuta
ブログ http://yymizuta.kill.jp/
プロフィール http://yymizuta.kill.jp/right-sidebar/


\これだけは知っておきたい副業の極意/
 はーい!えぶりわん ご飯食べてる?
副業の秘訣 こっそりインスタで公開してます。
https://instagram.com/yyblog77/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?