小田商店様SNS運用 第1回進捗報告!!

10月11日より開始した小田商店様のSNS運用!

始まって1週間が経過しました!
ということで第1回の進捗報告になります
まだ1週間ですが感じたことは,「人に見てもらうってやっぱり難しいな」ということです.
個人のSNS運用としてUSJに関するアカウントを運用していますが,(https://www.instagram.com/usj.info_uya)このアカウントの運用初期のことを思い出しました.


1週間の進捗について

さあここからは本題です.
最低12投稿/月ということでこの1週間はそのペースに見合う3投稿しました.


合わせて各投稿のインサイト(リーチした数やアクションをしてくれたアカウント数など)も見ていきます

1つ目の投稿(全国の絶景スポ)


2つ目の投稿(小田商店ってなに〜!?)

3つ目の投稿(ポジティブに生きなきゃもったいない)

いいね計12,保存0・・・まあ発見タブに載ってどんどん伸びていくようなインサイトではないですね😭
しかし,もちろんこれは想定内です.さあどうやっていきましょうか!


1週目振り返りミーティング

月曜日,運用メンバーでの定期ミーティングを行いました!
これからどうしていこうか,プロフィールが企業アカウントの典型的な感じで少し堅いんじゃないか,全体的に面白みに欠けているのではないか,などなど約2時間半話し合いました.
そこで!まず2週目に向けて1週目から変わる点についてまとめてみます!

・主に徳島にフォーカスを当てる
 →ターゲットの層は変えないが,物理的に近い方々へより深い興味をもっても
  らうため
 →グルメ中心に徳島の店や施設を紹介して徳島いいじゃんと県内外どちらから
  も思ってもらうため

・企業アカウント特有の堅さを取り除く
 →私たち(中の人)も前面に出ることで,自分たちも関係者の方々も見てくれて
  いる人たちも,面白いことしてんじゃんと思えるような雰囲気へ

投稿内容も,約2ヶ月練った当初の企画からガラリと変わると思います.
それもたった1週間運用しただけの運用開始最初のミーティングで(笑)
しかし私は当初の考えより良いと思ったため,早速本日美味しそうなラーメン店に足を運び,明日公開分の投稿を作成しています🙆‍♂️

第1回の進捗報告は以上です!
https://www.instagram.com/oda_shoten/


うやくんの一人部屋

ここから先は

1,264字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?