見出し画像

月間200万PVのブロガーに学ぶ。ブログが複数ある場合はどう使い分ける?

今回は、予告していた「ブログが複数ある場合の使い分け」について考えてみたいと思います👇

・noteやブログが複数ある場合の使い分け方について(ブロガーちきりんさんのブログ運営記を熟読中。パーソナルブログという分け方がいいなぁと思ったり)

【noteで本屋、はじめます】遂に3/15「山とこどもブックス」オープンしました!

「ちきりん」さんという有名なブロガーをご存知ですか?

月間200万PVの「Chikirinの日記」を運営する「ちきりん」さん。

ブロガーとして有名な方ですが、紙の書籍も出しています。

今回紹介したいのは、ブログ運営記『「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記』(ちきりん)。

読んでみたら…なんておもしろい!!!

ちきりんさんの本を一冊読んだら、2冊、3冊…と、手が止まらず。ハマってしまいました。

特に私が好きなのは、みんなが当たり前だと信じていることに「それ、本当に目指したい形なの?」と切り込んでくれるところ。

当たり前だとされているものを疑う姿勢はすごく大切だと思っていて、こどもが産まれてからは常に意識していることです。

みんながやっているからと、当然のように受け入れて、何も考えずに従って流されている…そのこと自体に、まず気がつかないんですよね。

「考えるきっかけ」をくれる本って、なかなか貴重です。
それは「自分の意見を持つこと」にも繋がるはず。

働き方や子育てについても、読んでいてハッとすることがよくあります。
例えば、本書でも掲載されているこの記事👇
(正論すぎてグサッ!!とくるときも正直あるのですが…笑)

もし他にも記事を読んでみたいと思われた方は、本書は過去10年分のベストエントリ集にもなっているので、ぜひ読んでみてください。

日常のあれこれを書く「パーソナルブログ」の分離。

「ちきりんパーソナル」というブログを分離し、伝えるべきメッセージが特にない日常生活の話や趣味の話はそちらに書くようにしたそうです。

書籍を読んでわざわざブログを訪れたのに、その日にたまたま「韓流ドラマがいかに胸キュンか」について滔々と述べられていては、その人をブログのリピーター読者にすることは不可能です。

「「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 」P74

初めての読者がどの日にブログを見に来ても、「こここそ自分が読むべきサイトだ!」と感じてもらえるような状態にしておく。

そのために、日常のあれこれを書く場所は分けた、ということです。

書き手としても気兼ねなく書ける場所ができることはメリット

こちらが「パーソナルブログ」ですが、背景色が違うのでパッと見でわかりやすいのもいいですね。👇

現在はさらに分離し、お気に入りの商品を紹介するブログなど、4つに分けているそうです。

このnoteを「パーソナルブログ」の立ち位置にする?

今私がやっているブログは、これで3つになりました。

このnote以外に、
・「山とこども
→ 外遊びや都内子連れおでかけ情報の写真レポ📷

・「山とこどもブックス
→ひとり、おうちでブックカフェがテーマの本屋。☕️📖

だいぶ細分化されてきたわけですが、このnoteは、ちきりんさんの「パーソナルブログ」のようにあれこれ書ける場所にするのがしっくりくるかな?と思っています。

これまでも「○○について書きたいけど、ブログに書くにはちょっと内容が重すぎる…」みたいなことがあったり。

そういったものは、こちらのnoteで書いていく。妊娠中から、なんでもない日の日記も書いてきた、包容力抜群のこのnoteに。

ブログを分けることのデメリットは?

ブログを分けることのデメリットは、更新が滞りやすいことではないかな?と思っています。

それでも、読み手がわかりやすいように情報を整理・分類する、と考えてみるのはありだと感じました。


「noteで本屋」を作るまでの過程をこのマガジンで発信してきました。調べたことは今後もちょこちょこと更新していきます。
よかったらフォローお願いします◎

そして2024/3/15
「山とこどもブックス」ついにオープンしました。
よかったらコーヒー片手に、あそびにきてください。📖☕️

この記事が参加している募集

読書感想文

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?