マガジンのカバー画像

読書メモ

26
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

夏にやりたいこと、二つ目。こどもと「おうたのじかん」をつくる。

夏にやりたいこと、二つ目。こどもと「おうたのじかん」をつくる。

夏のおうち時間でやりたいこと、二つ目。
それは歌の絵本を使って「おうたのじかん」をつくること。

つくるといってもタイミングはいつでもよく、保育園をイメージして時間を決めてもいいし、暮らしの隙間でうたっても。

きっかけは、子育て広場で「いっしょにうたって!」という絵本を紹介してもらったこと。

1歳になる前に、あまり音楽に触れさせていなかったのもあって、このままでいいのかな…?と不安に思って相談

もっとみる
1歳過ぎから。生活の延長で無理なく進める「トイレットラーニング」

1歳過ぎから。生活の延長で無理なく進める「トイレットラーニング」

昨日トイトレについて書きましたが、後編を「山とこども」のブログに書きました。

おむつをはずす練習を、一般的にはトイレトレーニングと言いますが、モンテッソーリ教育では正式な名称を「トイレットラーニング」としています。
大人がする訓練ではなく、こども自身の学びととらえ、こどもが主体となって進めていきます。

トイトレって大変そうなイメージがあったのですが、本を読み進めていくうちに、生活の延長で無理な

もっとみる
1歳過ぎからのゆるトイトレ。モンテッソーリの考えを取り入れることに。

1歳過ぎからのゆるトイトレ。モンテッソーリの考えを取り入れることに。

8月になりましたね。
暑くなり、おうちで過ごす時間が増えました。これからお盆休みもあり、家で過ごす時間はますます増えそう。

おうち時間でやりたいことがいくつかあるのですが、そのうちの一つが「トイレトレーニング」、通称「トイトレ」です。とはいえ、すごくゆる〜いやつです。まだおむつ外しは目的としていません。

元々「おむつなし育児」や布おむつに興味はあったものの、日々バタバタと過ごす中で取り入れる余

もっとみる