ゆり

◇自分らしい幸せに導くマインドコーチ◇人生のパートナーは自分自身。自分を大切に。大切な…

ゆり

◇自分らしい幸せに導くマインドコーチ◇人生のパートナーは自分自身。自分を大切に。大切な人も大切に。あなたらしく幸せに生きる人生へ。望む未来への歩みをサポート。

最近の記事

人生を楽に生きるコツ

こんにちは、マインドコーチのゆりです。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 今日は人生を楽に生きるコツについてお話ししたいと思います。 私はなぜか、周りの方から「明るい」「ポジティブ」といった言葉をいただくことがあります。 かといって、何か特別なことをしているわけではありません。 いたって普通です。 なぜそのような印象に映るのか考えてみたところ、「自分に対するハードル」と「幸せへのハードル」が低いのです。 つまり、「自分に甘い」んです。 笑 自分

    • なぜ、他人を変えたいと思うのか?(3)実践編

      こんにちは、マインドコーチのゆりです。 これまで、「変わりたくない自分」と「他人を変えたい自分」という矛盾した願望、そして自己理解の大切さについて考えてきました。 最終回となる今回は、これらの学びを実際の人間関係でどう活かすか、具体的なアプローチをご紹介します。 自己理解をもとに、お互いを尊重し合える関係性を築くには、私たちに何ができるでしょうか。 【はじめから読む方はこちらから】 ・ なぜ、他人を変えたいと思うのか?(1) ・ なぜ、他人を変えたいと思うのか?(

      • なぜ、他人を変えたいと思うのか?(2)

        こんにちは、マインドコーチのゆりです。 前回は「変わりたくない自分」と「他人を変えたい自分」という矛盾した願望について考えました。 今回は、自己理解に焦点を当て、これらの願望の背景にある思いを掘り下げていきたいと思います。 この過程でどのような気づきが得られ、それが人間関係にどのような変化をもたらすのか考えていきましょう。 自己理解を深め、人間関係を改善する 自己理解を深める 他人を変えたいと思う気持ちの背景には、多くの場合、自分の不安や欲求が隠れています。 こ

        • なぜ、他人を変えたいと思うのか?(1)

          こんにちは、マインドコーチのゆりです。 私たち人間は、自分のありのままの姿を受け入れてほしいと願う一方で、他の人には「こうあってほしい」「ああなってほしい」と望みがちです。 この「変わりたくない自分」と「他人を変えたい自分」という矛盾した願望は、人間関係の中でストレスや葛藤を生み出します。 なぜこのような相反する心理を抱えてしまうのでしょうか。 今回は、その背景にある要因について、いくつかの視点から探っていきたいと思います。 心の中の二つの願い 心地よい日常を守り

        人生を楽に生きるコツ

          「今」は宝物

          過去を振り返って「あの頃に戻りたい」と思ったことはありませんか。 学生時代や若かった頃、体に不調がなく健康だった日々、自由に過ごせていた時間。 そして、何らかの理由で離れてしまった人や亡くなった大切な人に「会いたい」と願うのも同じです。 それは過去にあって現在ないものだからですよね。 戻りたいと思う過去にいたとき、「貴重な瞬間を生きている」とは考えていなかったはずです。 どれほどありがたく幸せな時間だったのかは、時が過ぎ去って初めて気づくものなのです。 だからこそ

          「今」は宝物

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(4)実践編・後半

          先ほどの基本的な考え方を踏まえ、ここからは具体的な実践方法に焦点を当てていきます。 【はじめから読む方はこちらから】 ・「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(1) ・「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(2) ・「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(3) 実践方法 目標を明確にする (質問) あなたの短期的、長期的な目標は何ですか? 達成したい目標を具体的に描き、それを日々意識することで、その実現に向けた機会に気づきやすくなります。 (実

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(4)実践編・後半

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(3)実践編・前半

          こんにちは、マインドコーチのゆりです。 前回は、意識が日常生活に与える影響について見てきました。 今回から2回にわたって、その力を実際の生活で活用する方法をお伝えします。 前半では、自分の心の傾向を知り、意識を活かす基本的な方法を。 後半では、より具体的な手法と日々のエクササイズをご紹介します。 これらは日常生活の中ですぐに実践できる内容ですので、ぜひ最後までお付き合いください。 【はじめから読む方はこちらから】 ・「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(1

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(3)実践編・前半

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(2)

          こんにちは、マインドコーチのゆりです。 前回、「意識の力って何?」について、お話ししました。 今回は、この力が実際の生活でどう活きるのか、身近な例で見ていきましょう。 同じ出来事でも、見方を変えるだけで感じ方が変わる。 そんな意識の謎を探ってみましょう。 日常生活での意識の力の例 「意識の力」は、私たちの生活を変える力を持っています。 ポジティブなことに目を向けると、日々の小さな幸せに気づきやすくなります。 例えば、「家族や大切な人とささやかな時間を過ごせた」「

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(2)

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(1)

          こんにちは、マインドコーチのゆりです。 今日は「意識の力」について、お話ししたいと思います。 「意識の力って何?」と思われるかもしれません。 簡単に言えば、私たちが注目するものが、人生で大きくなっていくということです。 よく「意識を向けたものが拡大する」と言われていますよね。 ちょっと不思議に聞こえるかもしれませんが、実は私たちの日常生活の中でも起こっていることなんです。 これは科学的にも裏付けられた興味深い心の仕組みなのです。 では、この「意識の力」をどのよう

          「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(1)

          心が安らぐ人との出会い

          安らぎを与えてくれる人と出会うには、まず自分の心の声に耳を傾けることが大切です。 「この人と一緒にいると、なんだか心が落ち着く」 そう感じる瞬間に気づくことから始まります。 その心地よさは、実は相手が与えてくれている大切な贈り物です。 安らぎを与えてくれる人のそばにいると、自然と自分らしくいられます。 本音で話せる関係が築けます。 でも、これは相手の努力によって作られた関係なのです。 ふと気づくと、こんな経験ありませんか? この人には心を開きたいけど、あの人と

          心が安らぐ人との出会い

          完璧主義との付き合い方(3)実践編

          これまで2回にわたって、完璧主義が日常生活に与える影響とその根本的な原因について見てきました。 最終回となる今回は、完璧主義から自由になるための具体的な方法をご紹介します。 【初めから読む方はこちらから】 ・完璧主義との付き合い方(1) ・完璧主義との付き合い方(2) 完璧主義の手放し方 では次に、どうすれば完璧主義から卒業できるのか具体的な方法を見ていきましょう。 完璧主義から自由になるためには、新しい思考法と行動パターンを身につけることが鍵となります。 以

          完璧主義との付き合い方(3)実践編

          完璧主義との付き合い方(2)

          前回は完璧主義が日常生活に与える影響について見てきました。 今回は、その根本にある原因に迫ってみましょう。 【完璧主義になる原因】 皆さん、自分がなぜ完璧を求めてしまうのか考えたことはありますか? 実はその原因はさまざまです。 完璧主義には、高い目標を持ち、質の高い仕事を目指すという良い面もあります。 しかし、行き過ぎると逆効果になってしまうことがあるのです。 では、具体的にどのような要因が完璧主義を生み出すのでしょうか。 幼少期の経験 子供の頃の経験は、完璧

          完璧主義との付き合い方(2)

          完璧主義との付き合い方(1)

          こんにちは、マインドコーチのゆりです。 今回は多くの人が悩む「完璧主義」について考えてみたいと思います。 きっと皆さんの中にも、「もっと頑張らなきゃ」「これじゃ足りない」と自分を追い込んでしまう方がいるのではないでしょうか。 実は私も完璧主義に悩まされてきた一人です。 でも、皮肉なことに完璧主義だからといって、物事を完璧にこなせているかというと...全然そんなことないんですよね。笑 むしろ、日常生活のあらゆる場面でストレスを感じてしまうことが多いのです。 完璧主義は、

          完璧主義との付き合い方(1)

          本当の優しさは自分を大切にする心から

          本当の優しさは、自分を大切にすることから始まります。 私たち一人ひとりの心には、幸せと喜び、愛情をたくわえる「器」があります。 この心の器は、他者への思いやりを生み出す大切な場所であり、自分自身で満たしていく必要があります。 日々の小さな喜びや感謝の気持ち、自己肯定感など、様々な形で自分を大切にすることで、この器は少しずつ満たされていくのです。 自分の心が満たされた状態で初めて、その温かさを他人に分け与えることができます。 心をすり減らして無理に与えるのではなく、自

          本当の優しさは自分を大切にする心から

          プロフィール

          はじめまして、マインドコーチのゆりです。 私は、幼少期から思春期にかけて機能不全家族で育ち、この経験が私の人生観に大きな影響を与えました。 子どもの頃から物事を深く考える性格だったため、問題に直面すると必ず立ち止まり、その原因や解決策について考えることが習慣となりました。 人生の問題は、一本の木に例えると理解しやすいかもしれません。 日々の生活で遭遇する悩みは、木の「枝葉」のようなもので、目に見えやすく気づきやすい存在です。 しかし、本当の課題は多くの場合、目に見え

          プロフィール