見出し画像

「意識」の魔法で願いを次々と引き寄せる方法(2)

こんにちは、マインドコーチのゆりです。

前回、「意識の力って何?」について、お話ししました。


今回は、この力が実際の生活でどう活きるのか、身近な例で見ていきましょう。

同じ出来事でも、見方を変えるだけで感じ方が変わる。

そんな意識の謎を探ってみましょう。



日常生活での意識の力の例


「意識の力」は、私たちの生活を変える力を持っています。

ポジティブなことに目を向けると、日々の小さな幸せに気づきやすくなります。
例えば、「家族や大切な人とささやかな時間を過ごせた」「今日も無事に1日を終えることができた」といった、つい見過ごしがちな良いことに気づけるようになるんです。

反対に、ネガティブなことばかり考えていると、周りのことが全てマイナスに感じられてしまいます。
「小さな失敗を大げさに考えてしまう」「何をしても空回りしている気がする」といった感覚が強まると、日々の生活に楽しみを見出しにくくなります。

この「意識の力」を上手に使えば、自分の考え方や行動を良い方向に変えられます。
これは、現実と向き合いながら、難しい状況の中にあるわずかな希望の光を見出し、経験から学ぶ力を育てることにつながるのです。


心がけたいこと


「感謝」に意識を向けると、日々の生活の中で「ありがとう」と思える瞬間が増えていきます。
些細なことでも、感謝の気持ちを持つことで、人生がより豊かに感じられるようになります。

「機会」に注目していると、良いチャンスに気づきやすくなります。
日常の中にある可能性を見出し、自己成長や目標達成につながる機会に気づけるようになります。

「解決策」を探そうとすると、問題の打開策が見つかりやすくなります。
困難に直面しても、前向きに考えることで、新しい解決方法を見出せる可能性が高まります。


気をつけたいこと


不安や心配に意識を向け続けると、問題ばかりが大きく見えてしまいます。
これにより、ストレスが増加し、冷静に考えて行動する力が低下してしまう可能性があります。

他人の欠点ばかりに注目していると、人間関係が悪化しやすくなります。
相手の長所や良い面を見る習慣をつけることで、より良好な関係性を築くことができます。



つまり、私たちの意識の向け方次第で、同じ状況でも全く違う経験になり得ます。
このように、どこに注目するのかを意図的に選ぶことで、日々の生活をより豊かに感じられる可能性があります。

ただ、これには少し慣れが必要かもしれません。
上手に活用するには、具体的な方法を知り、継続的に実践していくことが大切です。

では、どのようにすれば効果的に活用できるのでしょうか?


次回は、自分の心の傾向を知るコツから、小さな習慣づくりまで、すぐに実践できるヒントをお届けします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?