ユンカス

絵を描いて生きているユンカスの日々の勉強、心象、過去、発見などの記録。発展途上。

ユンカス

絵を描いて生きているユンカスの日々の勉強、心象、過去、発見などの記録。発展途上。

マガジン

  • 夢の備忘録

    書き溜めた夢日記の備忘録と分析

記事一覧

満月かえる

ユンカス
2年前
3

数字の性格イメージがある。〜知らなかった共感覚の話〜

8月生まれの私にとって「8」という数字は親しみを感じる。 各数字に対して人格、性格を感じる。なぜだろう。 せっかくなので、1から10までの性格を見てみよう。 ちな…

ユンカス
2年前
3
+4

夏の始まりに見た紫陽花。

ユンカス
2年前
2

せめて一杯分の時間、自分を大切にしよう。

ユンカス
3年前
1

イマサラワーク 〜SDGs英語で書くと〜

SDGs エスディージーズSustainable Development Goals 持続可能な開発目標 2015年に国連サミットで決められた国際社会共通の目標2015年から2030年までの開発指針アジェン…

ユンカス
3年前
1

知識のアップデートが必要。

ユンカス
3年前
1

IoT、、ものとものがインターネットで会話する、、?それもう生命体ですやん

ユンカス
3年前
+16

雨上がりのドロップ

ユンカス
3年前
1

他人が見る夢の話が一番面白い。 夢の中の「リョウ君」

私は、夢日記を書き続けている。 自分の無意識に興味があるからだ。 現実では起こらないことが体験できるアトラクションのようでもある。 何より創作のアイデアがぎっしり…

ユンカス
3年前
2
+21

暑いので、涼しくなる写真を。〜水族館の思い出②〜

ユンカス
3年前
2
+20

雨で寂しいから。〜春の思い出、さくらの写真〜

ユンカス
3年前
2

携帯でのアウトプット(親指のみ)と、キーボードでのアウトプット(両手)では全く脳の働き方が違う

ユンカス
3年前

キッカケは

文章に自信があるわけでもない私がなぜノートを始めたか。 優しさと希望溢れる記事で皆さんを元気づけたい… そんな高尚な理由ではなかった。 私は、陰気と憎悪と怒り、…

ユンカス
3年前
2
+15

いつも寂しい夕暮れの写真。〜ノスタルジックな気分の時に〜

ユンカス
3年前
3

いちごの思い出

ユンカス
3年前
1

字幕のタイミングでッターン!!するお仕事(字幕入れ)楽し

ユンカス
3年前
数字の性格イメージがある。〜知らなかった共感覚の話〜

数字の性格イメージがある。〜知らなかった共感覚の話〜

8月生まれの私にとって「8」という数字は親しみを感じる。
各数字に対して人格、性格を感じる。なぜだろう。

せっかくなので、1から10までの性格を見てみよう。
ちなみにスピリチュアルな話では全くなく、あくまで自分が感じてきたイメージをまとめている。

【1】
男性。芯の強さ。リーダー的。黒か赤。

【2】
女性。頭がいい。美人で物静か。寒色。

【3】
男の子。快活、明るい。多動傾向。暖色。

もっとみる
イマサラワーク 〜SDGs英語で書くと〜

イマサラワーク 〜SDGs英語で書くと〜

SDGs エスディージーズSustainable Development Goals 持続可能な開発目標
2015年に国連サミットで決められた国際社会共通の目標2015年から2030年までの開発指針アジェンダ(行動計画)

17の目標
169のターゲット(具体目標)
で構成されている

17の目標とは (日本語と英語)①貧困を無くそう
NO POVERTY

②飢餓をゼロに
ZER

もっとみる

知識のアップデートが必要。

IoT、、ものとものがインターネットで会話する、、?それもう生命体ですやん

他人が見る夢の話が一番面白い。 夢の中の「リョウ君」

他人が見る夢の話が一番面白い。 夢の中の「リョウ君」

私は、夢日記を書き続けている。
自分の無意識に興味があるからだ。
現実では起こらないことが体験できるアトラクションのようでもある。
何より創作のアイデアがぎっしり詰まっている。

詳細はすぐに書き留めないと忘れてしまうので、ベッドサイドには羊皮紙と羽ペン

…ならばカッコイイが携帯に全てメモしている。

夢の内容はいくつかのカテゴリに分けられる。
①悪夢……………恐怖、気持ちの悪い夢。
②ロマンス

もっとみる

携帯でのアウトプット(親指のみ)と、キーボードでのアウトプット(両手)では全く脳の働き方が違う

キッカケは

キッカケは

文章に自信があるわけでもない私がなぜノートを始めたか。

優しさと希望溢れる記事で皆さんを元気づけたい…
そんな高尚な理由ではなかった。

私は、陰気と憎悪と怒り、そして諦めでできている。
それでもニコニコはできる。人の顔色を見て、言って欲しそうなことを言う。それが一番楽で(そして一番の苦痛である。)私の考えを言おうものなら、相手を硬直させる。さっきまで笑っていた時間はどこにいったのだ?

中学生

もっとみる

字幕のタイミングでッターン!!するお仕事(字幕入れ)楽し