くに

愛媛県出身で、京都市在住二児の母でもあり、フリーランスの動画クリエイター・デザイナーを…

くに

愛媛県出身で、京都市在住二児の母でもあり、フリーランスの動画クリエイター・デザイナーを目指して、目下日々勉強中です。 新しい働き方LABの3期生に参加中。自分自身の理想の働き方を模索しながら実現させていきたいと思います。お気軽にフォローしてください。

マガジン

  • 幸福学_新しい働き方LAB2期生

    • 20本

    新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『幸福学』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

  • 新しい働き方LAB_研究員2期生_中間報告書一覧

    • 117本

    新しい働き方LABの研究員2期生メンバーの『中間報告書』をまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

  • チーム_新しい働き方LAB2期生

    • 21本

    新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『チーム』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

  • メタバースAI_新しい働き方LAB2期生

    • 14本

    新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『メタバースAI』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

  • Udemy_新しい働き方LAB2期生

    • 19本

    新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『Udemy』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。

記事一覧

クレイアニメを独学で勉強して動画を制作すると仕事の幅が広がり案件獲得が出来るのか。

当初の自主企画内容 研究結果 率直に言って、今回の自主企画はうまくいきませんでした。 報告書も書くべきか悩んだのですが、せっかく参加させてもらえたのだから最終報…

くに
6か月前
4

クレイアニメ(ストップモーション)を独学で学び、仕事の幅は広げれるのか。

 新しい働き方第3期では、自主企画で研究していこうと思います! ずっとやりたかったクレイアニメ。いつかやりたい。と思っていただけだったのですが、この3期でもう一…

くに
1年前
4

ハッシュタグキャンペーン開催中! #新しい働き方アワード2023

この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。 2023年1月21日(土)より新しい働き方アワード2023に向けてのイベントキャン…

くに
1年前
3

#最終報告書~Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施した結果~

 6月から始まったこの研究、元々趣味で動画は作成していたので、それを仕事にしたいと思いこの研究に応募してみました。 半年間の研究員制度を活用して私はどうなったのか…

くに
1年前
6

#最終報告書~幸福度は高められたのか~

2022年6月から始まった研究員活動。 早くも半年が終わってしまいました。 最初始まった時は、半年って結構長い。と思っていましたが 終わってみると、かなり早かったです!…

くに
1年前
8

【中間報告書】           幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。#私の働き方実験 #中間報告書

「幸せ」とは?ということを研究して3か月が経ちました。 幸福度は高められているのか。最初の幸福度診断より幸福度は上がったのか。自分自身子供の夏休みもあり、イライ…

くに
1年前
17

【実験計画書~中間報告~】       Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつく…

現在、昼間は事務の仕事をしながら、平日夜と、子供が寝た後に勉強したり、他の方の記事などを夜な夜な読んでいる私です。 新しい働き方の第2期生となり早くも3か月が経っ…

くに
1年前
11

【実験計画書】Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?

フリーランスを目指しているのですが、まだまだ自分に自信のない私が、自信を付けるべく応募してみた企画です! Udemyの講座で知識を広げて、最終的に自分の目標額を目指し…

くに
2年前
10

幸福学【実験計画書】         新しい働き方LAB2期         

幸せを追求した活動で、幸福度は高められるか。 慶應義塾大学 前野教授の研究されている「幸福学」を学びながら、自身の幸福学は高まるのかという実験を半年間行っていき…

くに
2年前
10

幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。

ランサーズ新しい働き方LAB研究員第2期生に選んでいただき、幸福度について学ぶ機会をいただきました。 このテーマを見た時、忙しさと時間に忙殺される毎日で、幸せとは?…

くに
2年前
2

Udemyの講座でスキルを学び、稼げる力はつくのか?

挑戦この度ランサーズ新しい働き方LAB研究員第2期生に選んでいただき、この挑戦をさせていただくことになりました!  今の現状は、事務のパートをしながら動画制作の勉強…

くに
2年前
4
クレイアニメを独学で勉強して動画を制作すると仕事の幅が広がり案件獲得が出来るのか。

クレイアニメを独学で勉強して動画を制作すると仕事の幅が広がり案件獲得が出来るのか。

当初の自主企画内容

研究結果

率直に言って、今回の自主企画はうまくいきませんでした。
報告書も書くべきか悩んだのですが、せっかく参加させてもらえたのだから最終報告書はどんな内容であれ残しておこうと思い書いています。

半年前に上記の自主企画を計画して、クレイ粘土など購入して実験をしていく予定でしたが、事件勃発!!(; ・`д・´)

小学生の子どもがある日を境に不登校になってしまいました。

もっとみる
クレイアニメ(ストップモーション)を独学で学び、仕事の幅は広げれるのか。

クレイアニメ(ストップモーション)を独学で学び、仕事の幅は広げれるのか。

 新しい働き方第3期では、自主企画で研究していこうと思います!
ずっとやりたかったクレイアニメ。いつかやりたい。と思っていただけだったのですが、この3期でもう一度研究できることになったので、とことん研究してみたいと思います!(^^)

実験の目的と背景

 私は1年程動画編集の学習をしてきました。
Premiere ProやAfter Effectsを学び、事務の仕事をしながら案件にも応募したりし

もっとみる
ハッシュタグキャンペーン開催中! #新しい働き方アワード2023

ハッシュタグキャンペーン開催中! #新しい働き方アワード2023


この記事は2023年1月28日(土)開催の「新しい働き方アワード2023」について書いたものです。

2023年1月21日(土)より新しい働き方アワード2023に向けてのイベントキャンペーンを開催中です!

1月28日(土)までに「「#2023年にチャレンジしたい働き方」をTwitterでつぶやいてプレゼントをゲット!下記の3つのハッシュタグを付けてつぶやいてください。

プレゼント内容:Liv

もっとみる
#最終報告書~Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施した結果~

#最終報告書~Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施した結果~

 6月から始まったこの研究、元々趣味で動画は作成していたので、それを仕事にしたいと思いこの研究に応募してみました。
半年間の研究員制度を活用して私はどうなったのか。

検証したいと思っていたこと

この実験を通じて、Udemyの講座を受けてランサーズで案件獲得が出来るのか。
学んだことを活かして動画を制作することは出来るのか。

活動期間

6月 キックオフ →ラーニングパスの受講開始
  ・毎月

もっとみる
#最終報告書~幸福度は高められたのか~

#最終報告書~幸福度は高められたのか~

2022年6月から始まった研究員活動。
早くも半年が終わってしまいました。
最初始まった時は、半年って結構長い。と思っていましたが
終わってみると、かなり早かったです!
もうそれは風のように!!!
(過去報告書はこちらから)

中間報告後は…

中間報告の後に、グループを作って、毎週ミーティングをしてみようと前野先生が提案してくださり、私もグループミーティングに参加してみました。
最初はドキドキし

もっとみる
【中間報告書】           幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。#私の働き方実験 #中間報告書

【中間報告書】           幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。#私の働き方実験 #中間報告書

「幸せ」とは?ということを研究して3か月が経ちました。
幸福度は高められているのか。最初の幸福度診断より幸福度は上がったのか。自分自身子供の夏休みもあり、イライラしてしまうことが多々あったな。とすでに反省モードとなっておりますが、報告書にまとめてみました。

◆実験の目的と背景
この実験に参加を希望した理由は、この研究テーマにすごく惹かれたからです。
普段何となくある幸せに人は気づいていない。無く

もっとみる
【実験計画書~中間報告~】       Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?#私の働き方実験 #中間報告書

【実験計画書~中間報告~】       Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?#私の働き方実験 #中間報告書

現在、昼間は事務の仕事をしながら、平日夜と、子供が寝た後に勉強したり、他の方の記事などを夜な夜な読んでいる私です。
新しい働き方の第2期生となり早くも3か月が経ってしまいました!!( ゚Д゚) 
なんとも時間は本当に待ってくれないですね( ノД`)シクシク…
ということでここまでの報告書をまとめました。

実験の目的と背景

動画クリエイターを目指しているのですが、どうも行動力と思考力が伴わない私

もっとみる
【実験計画書】Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?

【実験計画書】Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?

フリーランスを目指しているのですが、まだまだ自分に自信のない私が、自信を付けるべく応募してみた企画です!
Udemyの講座で知識を広げて、最終的に自分の目標額を目指したいと思います!

実験の目的と背景

動画クリエイターを目指しているのですが、どうも行動力と思考力が伴わない私で、想像ばかりが先行してしまっています。
そんな自分に喝をいれるべく、この企画を進めていきたいと思います。
自分の実家にい

もっとみる
幸福学【実験計画書】         新しい働き方LAB2期         

幸福学【実験計画書】         新しい働き方LAB2期         

幸せを追求した活動で、幸福度は高められるか。

慶應義塾大学 前野教授の研究されている「幸福学」を学びながら、自身の幸福学は高まるのかという実験を半年間行っていきたいとおもいます。

実験の目的と背景

この実験に参加を希望した理由は、この研究テーマにすごく惹かれたからです。
普段何となくある幸せに人は気づいていない。無くなってから幸せに気付く。ということを、よく本やネットで見たりしていて、家族と

もっとみる
幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。

幸せを追求した活動で、幸福度は高められるのか。

ランサーズ新しい働き方LAB研究員第2期生に選んでいただき、幸福度について学ぶ機会をいただきました。
このテーマを見た時、忙しさと時間に忙殺される毎日で、幸せとは?と考えるキッカケとなり、これからの人生の歩み方、考え方なども学んでいき、自分や周りの人の幸福度も上げられたら、毎日の見方も変わるかもしれないと思いました。
どんな実験になるのか想像がつかないので、ワクワクしています!!

自分の考え方な

もっとみる
Udemyの講座でスキルを学び、稼げる力はつくのか?

Udemyの講座でスキルを学び、稼げる力はつくのか?

挑戦この度ランサーズ新しい働き方LAB研究員第2期生に選んでいただき、この挑戦をさせていただくことになりました! 
今の現状は、事務のパートをしながら動画制作の勉強、仕事獲得と並行して行ってはいるものの、自信もなく、もちろんクリエイターとしての収入もなく…
このままではいけない!と思い、思い切って今回応募しました!
子供にママが頑張っていたことは無駄では無かった!ということを身をもって証明できるよ

もっとみる