マガジンのカバー画像

Udemy_新しい働き方LAB2期生

19
新しい働き方LABの研究員2期生の指定企画『Udemy』メンバーの研究テーマをまとめています。 興味のあるものやコラボ相手探しなどにお役立てください。
運営しているクリエイター

記事一覧

フリーランス1年生が、未経験からSNSマーケティングを学んで、半年でどれだけ稼げるか

新しい働き方LABの研究員第2期生として活動することになりました、野山みつばちです。 #私の働き方実験 の指定企画「Udemy」での実験計画書をまとめてみました。 ◆実験の目的と背景目的 SNSマーケティングを学び、フリーランスとして収入を増やしていくため 背景 この実験に参加を決めた2022年5月。私は脱サラしたものの今後の方針が決まらず、宙ぶらりんな状態でした。 これまで20年近く、会社員としてまじめに働いてきました。 子どもは、3人おり、常に小走りで、仕事・育

【私の働き方実験】突然片道2時間の遠距離通勤者になってしまった人間が、UdemyでWebデザインの学習を続けて仲間と交流し、大型イベントを実施!そして、Webデザインで稼げるようになるのか?

※9/19更新🔔 「新しい働き方LAB」の2期生に応募した時は、まだ小物職人として企業内で働いているときでした。 それから2ヶ月で状況は変わり、職人として戦力外通告を受けた私は、片道2時間の勤務地へ移動になり、物流を1から学ぶことになりました。 「潔く辞めて、ランサーズにもつながる、Webデザインの職業訓練の講座を受けよう!」 そう悩んでいた中、Udemy講座Webデザインの応募に受かった事は、本当に縁のあることだと思います。 まずは、活動を始めるにあたり、研究計画をま

#私の働き方実験 Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?

◆実験のタイトル Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施! それを通じて稼げる力はつくのか? ~Webライティング~ ◆参加理由 自分の力で稼げる手段が欲しかった。そんな時ライティングに興味を持ち始めた。経験全くゼロでもライティングを学び実践できるUdemyの指定企画に興味を持ったことから。 ◆活動の概要 ・ラーニングパスを使い、Udemyライティング講座を受講 ・月2回のメンター会の参加 ・イベント企画、準備、当日の運営(ライティングでかかわる)

【私の働き方実験】「フリーランス」を夢見る”副業ライター”はUdemyとイベントを通して夢に近づくことはできるのか?

こんにちは。ライターのはすみです。 ランサーズ「新しい働き方LAB」研究員2期生に選ばれました!✨ 私が「新しい働きLAB」に応募した経緯と 夢に一歩でも近づくために半年間何をしていくのか?を「新しい働き方実験」としてまとめていきます。 ◆実験の目的と背景①実験目的:フリーランスになる一歩を踏み出したい!! 現在は会社員をしながら、副業でライターをしています。 独学で月3万円ほどは稼げるようになりました! ですが、まだまだフリーランスは夢のまた夢。 そこで新しい働き方

#私の働き方実験 #Udemy でSNSマーケティングを学び、半年でSNSマーケティングを使用した仕事を受注できるか?

久々の投稿になります。みっつです! 先期に続き、今期も #新しい働き方LAB 研究員第2期生として活動させていただくことになりました。 今期は自主計画に加えて、Udemyの指定企画にも参加します! ■実験のタイトル#私の働き方実験 #Udemy でSNSマーケティングを学び、半年でSNSマーケティングを使用した仕事を受注できるか? ■実験の目的と背景私は現在フリーランスのデザイナー&ライターとして活動しており 仕事として様々なSNSに携わっています。 ただ、現在は「ラ

【実験計画書】デザインど素人が、Udemyでwebデザインを学び、webデザイナーとして報酬獲得できるのか?!

新しい働き方LABに第2期研究生として、指定企画【Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?】に合格させて頂きました! やりたいと思ったら、後先考えずにすぐに行動しちゃうタイプなので、今更不安に襲われています。笑 でも、せっかく頂いたチャンスなので、このチャンスをフル活用させて頂いて研究したいと思います!! ▶︎自主企画はこちら ▶︎自己紹介はこちら ▶︎Udemy webデザインの知識はほぼゼロ。 photoshop

■実験計画書■ #私の働き方実験2期

■研究テーマ■ Udemyの講座でスキルを学び仲間と大型イベントを実施! それを通して稼げる力はつくのか?    ■動画編集編■ 実験の目的と背景 ■1期生での反省をテコに自分をエクステンションしたい 忘れもしない、2021年の6月中旬、私の働き方実験1で「家ノマド」族に挑戦した私は、それなりにはりきり頑張っていましたが、振り返ると反省点もたくさんあります。 「ZOOMが苦手でうまくコミュニケーションが取れない」 「宅内のWI-FI環境が悪く、思ったほど自宅内を自由に

【実験計画書】Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?

フリーランスを目指しているのですが、まだまだ自分に自信のない私が、自信を付けるべく応募してみた企画です! Udemyの講座で知識を広げて、最終的に自分の目標額を目指したいと思います! 実験の目的と背景 動画クリエイターを目指しているのですが、どうも行動力と思考力が伴わない私で、想像ばかりが先行してしまっています。 そんな自分に喝をいれるべく、この企画を進めていきたいと思います。 自分の実家にいつでも帰れる。どこでも仕事が出来る。というスタイルに憧れて目指したのですが、勉強

コンプレックスを武器に。天職と同等までレベルアップさせることは可能か?

🌻実験の目的と背景昨年、新しい働き方LAB1期生として、半年間活動させていただきました。 第1期の活動報告書はコチラをご覧ください。 『いつからだって、人は立ちあがれるし、いつからだって、始められる❗』 という学びを得て、充実感で胸がいっぱいになったのは一瞬。 実は、途中で研究計画を変更しています。 その時の判断に後悔はありませんが、悔しい気持ちがずっと残ったままでした。 そして… これまでの人生で3本の指に入るであろう、大きな後悔をすることになります。 なんの取り柄も

【新しい働き方LAB】Udemy講座でスキルを学び仲間と大型企画を実施!それを通じて稼げる力はつくのか~SNSマーケ編~

◆実験のタイトル ◆実験の目的と背景 フリーランでテレアポをし始めたのが、2年前で 自分がフリーランスなんだ!と気づいたのが実は1年ほど前なんです。 もしかして、私にはもっと可能性があるのでは?!と気づいたのはほんとに最近です。 アポインターとして働いていく中で、どうしてもオンタイムの時間に稼働しなければならず、フリーランスといえど常に時間には縛られてしまうな~と感じることが増えました。 それなら、時間に縛られないためのスキルを身に着けるしかない・・・ そう考えていた

【新しい働き方LAB】Udemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通じて稼げる力はつくのか?-webデザイン-

はじめに 初めまして!新しい働き方LAB研究員の2期生となりましたkikiと申します。 実験企画書として、今まで考えていたことやこれからの実験1ページ目としてお話したいと思います。 新しい働き方LABのエントリーにあたって、自分の想いを伝えるために2週間、毎日毎日、文字にしたり、絵にしたり、妄想したり、1期生のnoteを読んだり。 まだエントリーの段階で2022年の半年は絶対これを頑張りたい!と想いばかりが募っていました。参加できなかったとしても、後悔のないようにエントリー

【私の働き方実験】WEBデザインに関する知識ゼロ・スキルゼロの人間がUdemy講座を利用したら、半年後にはいくら稼げているのか?

はじめまして、sasanosuke taroです。 ささのすけさんって呼びにくいと思うので、 ささちゃんとかたろうさんとかたろちゃんとかラフな感じで呼んでくださいませー! では、さっそく本題に入っていきますね。 実験に至った経緯2020年2月まで全国の宿泊施設などで住み込みの仕事をしていたのですが、コロナ禍になり仕事が激減 ↓ 住み込み仕事の休憩中にたまーに行っていたPCワークなら在宅でもできるじゃん!ということで、本業にしようと決意。 とはいってもWEB系のスキルは一

で、できた。実験計画書!!

◆実験のタイトル 指定企画:Udemyの講座を学び、仲間と大型イベントを実施! それを通じて稼げる力はつくのか? ◆実験の目的と背景  公民館でヨガを伝えていこうとサークル登録したら、コロナで緊急事態宣言が出てしまい公民館休館。レッスンをするだけではなく文章でヨガを伝えられないかと考えました。ヨガライターで働けないかと仕事を探し、いくつかクラウドソウシングに登録しました。初心者で10、000文字案件がきたが途中で挫折してしまいました。案件取り組んでもできないや稼いでも振り

Udemyの講座でスキルを学び仲間と大型イベントを実施! それを通じて稼ぐ力は身につくのか 〜SNSマーケティング編 〜

この度、新しい働き方LAB研究員第2期生として活動させていただくことになりましたユウキです。 この度、Udemyの講座でSNSマーケティングをまなぶことになりましたので、実験計画をまとめてみました。 実験テーマUdemyの講座でスキルを学び、仲間と大型イベントを実施!それを通して稼げる力はつくのか? 実験の目的と背景現在は私は本業はカスタマーサポート、そして副業でオンライン秘書の仕事を請け負っています。これらの仕事はもちろん楽しいのですが、自分の可能性をもっと広げていけ