見出し画像

【私の働き方実験】「フリーランス」を夢見る”副業ライター”はUdemyとイベントを通して夢に近づくことはできるのか?

こんにちは。ライターのはすみです。
ランサーズ「新しい働き方LAB」研究員2期生に選ばれました!✨

私が「新しい働きLAB」に応募した経緯と
夢に一歩でも近づくために半年間何をしていくのか?を「新しい働き方実験」としてまとめていきます。

◆実験の目的と背景

①実験目的:フリーランスになる一歩を踏み出したい!!

現在は会社員をしながら、副業でライターをしています。
独学で月3万円ほどは稼げるようになりました!
ですが、まだまだフリーランスは夢のまた夢。

そこで新しい働き方LABに参加することで
フリーランスへの一歩を開けるのか?を実験します。

②応募した背景

特に得意なこともなく、
「初心者でも始めやすい」とネットで見た
”ライター”という仕事にしぼり、
ランサーズに登録し活動をスタートしました。

このまま会社員で働くことに不安を感じており、
自分らしい働き方ができる”フリーランス”に憧れるようになりました。

しかし、あまりに遠すぎる「フリーランス」までの道のり。
本当に自分にできることなのか?と不安になる。

そんな時に「新しい働き方LAB」に出会い
もしかしたら何か得られるものがあるかもしれない!
と思いきって応募しました。

◆活動の概要

下記の活動を通じて、
「半年間でどれくらいのスキルが身につき、実際にどれくらい稼げるようになるのか」という検証をします。

・ベネッセUdemy講座を使っての学習
・実際に稼いでいるメンターによる、メンタリングミーティング/月2回

参加者と一緒にイベントを開催
・「ミニオンラインイベント」(8月予定)
・「大型オンラインイベント」(10月予定)

◆実験の測定方法

下記、指標を持って実験が成功だったのか?を測定します。

・Udemy学習時間
・活動時間は変化したか?(現在20時間ほど)
・受注数は増えたか?(現在3クライアント)
・月報酬額は増えたか?(現在月2〜3万円)

◆スケジュール・進め方(仮)

Udemy学習
 ↓↓
月2回メンターによるメンタリーミーティング
 ↓↓
ミニオンラインイベント(8月予定)
 ↓↓
大型オンラインイベント(10月予定)

さいごに

同じく新しい働き方LAB研究員の皆様や
メンターの皆様と高めあいながら充実した半年間を過ごせると
いいなと思っています♪
よろしくおねがいしますm(__)m

【名前】hasumi(はすみ)
【職業】管理栄養ライター
【出身】大阪府在住
【年齢】20代後半
【趣味】旅行・カフェ巡り・ショッピング・韓国コスメ収集
◯ランサーズ:はすみ/管理栄養士ライター
◯Twitter:hasumi/ライター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?