なべち

新しい働き方LAB研究員第4期生 【会社勤務】 子供服パタンナー→帽子パタンナー→服…

なべち

新しい働き方LAB研究員第4期生 【会社勤務】 子供服パタンナー→帽子パタンナー→服リフォーム職人→服飾生産管理アシスタントデザイナー→ヘアアクセ職人→物流→服の生産管理(イマココ) 【フリーランス】 ライティング ロゴチラシパッケージデザイン Unity×blender

最近の記事

【自主企画】AR付きのアナログゲームを作ったら、売れるようなものが完成するのか? #実験計画書

ーはじめにー 「新しい働き方LAB 研究員制度」の「指定企画」とは、新しい働き方を実験するコミュニティ「新しい働き方LAB 研究員制度」において、企業や団体が協賛した企画です。 「新しい働き方LAB 研究員制度」とは、今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。 第4期では、「12個の指定企画」と自分で考えた実験を追求する「自主企画」の

    • 【指定企画】 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?【チーム編】に参加した件 #実験計画書

      ーはじめにー 「新しい働き方LAB 研究員制度」の「指定企画」とは、新しい働き方を実験するコミュニティ「新しい働き方LAB 研究員制度」において、企業や団体が協賛した企画です。 「新しい働き方LAB 研究員制度」とは、今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。 今期の第4期では、「12個の指定企画」と自分で考えた実験を追求する「自主企

      • UnityでSpatialのメタバースワールドを作る2-アップロード編-

        Spatial(スペーシャル)でオリジナルのワールドを作ろう Spatial(スペーシャル)では、「ワールド」の事を「スペース」と呼んでいます。 Spatial(スペーシャル)は、アバターと呼ばれる自分の分身キャラを操作して、訪れた世界(ワールド)でほかのプレイヤーと話したり遊んだりする3次元の仮想空間や、NFT(唯一無二のデジタルデータ)を販売したりイベントを行えるシステムサービスを提供する、アメリカ発のメタバースプラットフォームです。 見た目は、昨今のオンライン版ドラ

        ¥100
        • UnityでSpatialのメタバースワールドを作る-準備編-

          メタバースワールド・Spatial(スペーシャル)をUnityで作る Spatial(スペーシャル)は、アメリカ発のメタバースプラットフォームです。 WEB上からも、PCからも、スマホアプリからもログインできるお手軽なメタバースプラットフォームです。 2024年5月からの改編で、Free(無料)プランと、有料のSpatial+のプランでワールドでできる事の差が広がってしまいました。 ここでは、無料プランでできる最大限を生かすため、Unityのツールキットを使用したワール

          ¥100

        【自主企画】AR付きのアナログゲームを作ったら、売れるようなものが完成するのか? #実験計画書

        • 【指定企画】 “無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?【チーム編】に参加した件 #実験計画書

        • UnityでSpatialのメタバースワールドを作る2-アップロード編-

          ¥100
        • UnityでSpatialのメタバースワールドを作る-準備編-

          ¥100

          Spatial(メタバース)をつくってみよう!

          オワコンと言われつつも、消えないメタバース AI新時代と言われ、下火になって消える運命といわれたメタバース空間。 今も「フォートナイト」「VR chat」「Cluster」「DOOR」「ROBLOX」など、楽しんでいる人は沢山いて、国内でも市場規模は拡大しつつあります。 また、ワールドやオブジェクト、アバターを手作りする人も増えています。 国産の代表的なメタバースといえば、「Cluster」(クラスター)ですが、若年者が犯罪に巻き込まれにくくするためのセキュリティ面と、

          Spatial(メタバース)をつくってみよう!

          スマートグラスで『働く』のウェルビーイングは高まるのか?最終報告書

          あっという間に半年が過ぎました。 スマートグラスで『働く?』の幸福度が高まったか?と言う観点で見た場合は・・・・ 100%高まったと思います! 当初の実験予定は? 当初考えていたものは、『仕事や日常生活、介護などに役立つアプリを作って、スマートグラスと組み合わせて、少しだけ便利なものを作り出す』事でした。 細かい予定はこちら↓を見てください! 結果的には、全くほとんどAR開発用のUnityには触れずに、妄想だけで終わった感じです。 しかし、快適に使えるように、貸し

          スマートグラスで『働く』のウェルビーイングは高まるのか?最終報告書

          あたらぼアート部展2回目を開催!した件(リマインド!)

          実は、去年の年末に書きかけで(それどころではない状況)放置していた、去年のアート部での活動の様子をアップします。 ちなみに、2023のアワードで、メタバース会場ののれるコーヒーカップ(元のカップは仲間に作ってもらいました!)と、メインホールを作って、当日実況した話も書こうと思っていた矢先に母が亡くなり、全くそんな余裕もすっ飛んでしまって、一緒にこの記事もお蔵入りしていました。 2022年の8月に開催された新しい働き方LAB2期での「新しい働き方LAB アート部 アート展」

          あたらぼアート部展2回目を開催!した件(リマインド!)

          【自主企画】3Dモデリングを始めて半年ちょっとの初心者が、コミュニティの力を借りて、半年後にどれくらい高度な仕事を受注できるようになるのか? 最終報告書

          無駄団と、スマートグラスのチームに参加しつつ、もう一つ裏で進行していた自主企画テーマ。 結局は、特に何も受注までは行きませんでした。 ただ、それなりの進展はあったので、最終報告書として提出します。 検証したこと あたらぼのコミュニティを通じて相談しながら、「仕事」として本格的なプロを目指してみたら、どこまで楽しくレベルアップできるのか? 3期生達との交流の力、仕事を受注しこなしていく為に、どれくらいコミュニティの力が影響するのか? そこから新たなつながりが生まれ、

          【自主企画】3Dモデリングを始めて半年ちょっとの初心者が、コミュニティの力を借りて、半年後にどれくらい高度な仕事を受注できるようになるのか? 最終報告書

          無駄を極めたアナログゲームを作ったら、全く売れなかった?最終報告書

          2023年12月9日。 無駄団でのゲームマーケット2023秋出店が終わりました。 活動が終わったことにより、無駄団枠として、指定企画無駄団に参加できて良かった事と、上手くいかなかった事を最終報告書として纏めてみようと思います。 ちなみに、おそらく、かなりの長文になります。 面白い要素皆無なので、実際、気楽にゲームマーケットに手を染めるとこうなる、という反面教師として読んでもらえたら幸いです。 実験のテーマ(振り返り) 「無駄団」が、おもちゃクリエイターの高橋晋平さん(

          無駄を極めたアナログゲームを作ったら、全く売れなかった?最終報告書

          無駄団で、ゲームマーケット2023秋に出店します。

          新しい働き方Lab 無駄団の指定企画 その中の活動で、『アナログゲーム作成を目指すなら、ゲームマーケットに出店してみないか?』という動きがありました! せっかくなので、私も参加させていただいたのですが、コレがまたとてつもなく・・・・。 時間がかかる作業でした💦 今回のあたらぼ3期では、Lenovoのスマートグラスの指定企画と、自分の立てた自主企画、そして無駄団と盛り込みすぎた上に、AdobeクリエイティブラボでPhotoshopやpremiereProの講座に入ってしまい

          無駄団で、ゲームマーケット2023秋に出店します。

          スマートグラスを使った実験の中間報告

          報告の前に 気が付いたら季節は秋から冬へ。 3期はいろいろ手を出しすぎて、今のところ全て中途半端に進行中です。 今回は、Lenovo企画のスマートグラスを使った実験の、8月から10月までの進行具合の件について報告します。 まず、初めに・・・。 実際に素人が突然にアプリ開発するのは難しかったです。 当初は、Unityからの開発を目指していましたが、Photoshopの学び直しや、clusterのワールド作り、blenderのモデリングを優先してしまったため、時間が全く足

          スマートグラスを使った実験の中間報告

          スマートグラスへの接続方法を検証した件

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイング(幸福度)は高まるのか?の検証を始める前に、まず「この機材の使い方」を検証、その上で何が出来るかを具体的に考えたいと思います。 まずは、実験計画書のスケジュール通り、6月末に貸し出ししていただいた、日本未発売のスマートグラス「lenovo glasses T1」の接続実験を行いました。 ケーブルを含んで測ってみると137gという軽さ!(本体は96gくらい)便利に使えれば、活躍できそうな端末です。 ※計測間違いだったので修

          スマートグラスへの接続方法を検証した件

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?についての実験計画書

          はじめに、 ウェルビーイングとは? well-being(ウェルビーイング)は、日常ではあまり耳なれない言葉ですが、最近良く聞く『幸福度』の事です。 新しい働き方第三期生として、Lenovo指定企画の合格をいただけたので、50人近い仲間たちと、半年間、Lenovoスマートグラスの利用方法を実験検証していきます。 ◆実験の目的スマートグラスを利用する事で、何か今より日々の仕事や生活が楽になったり、心が豊かになったりすれば、実験成功。 ◆検証したいこと研究生に応募した時の

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?についての実験計画書

          「【指定企画】“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?」にみんなで挑戦しちゃった件 実験計画書

          ーはじめにー 「新しい働き方LAB 研究員制度」の「指定企画」とは、新しい働き方を実験するコミュニティ「新しい働き方LAB 研究員制度」において、企業や団体とタイアップした企画の事です。 また、「新しい働き方LAB 研究員制度」とは、今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。 今期の第3期では、「9個の指定企画」と自分で考えた実験を追

          「【指定企画】“無駄”を極めたアナログゲームをつくったら、狙わずとも売れちゃうのか?」にみんなで挑戦しちゃった件 実験計画書

          3Dモデリングを始めて半年ちょっとの初心者が、コミュニティの力を借りて、半年後にどれくらい高度な仕事を受注できるようになるのか?

          ーはじめにー 「新しい働き方LAB 研究員制度」とは、今の自分の「働き方」からステップアップしたい。さらにスキルアップしたい。新しい働き方に挑戦してみたい。研究員制度はそんな働き方のパイオニアが集まり、一緒に前進していくコミュニティです。 ◆実験の目的と背景「たとえ、どんな大変な業務にあっても、明るく楽しく、仲間と笑って働きたい。」 これは、最初に入社した会社で感じた事です。 非常にチームワークの良い会社でした。 そこからの人生のテーマでもあります。 働いてそのように

          3Dモデリングを始めて半年ちょっとの初心者が、コミュニティの力を借りて、半年後にどれくらい高度な仕事を受注できるようになるのか?

          re:英語学習はじめました!

          あたらぼ2期が終わって、すっかりメタバースにハマってしまっていましたが、ちょっと気になる活動を見つけて、こちらもチャレンジしてみる事にしました! どうもとさんの英語学習しませんか?の募集に誘われて、久しぶりに英語の勉強をしてみようと思いました。 「表現のための実践ロイヤル英文法」 を教材にして、半年間で完走するというコミュニティに参加。 先週、説明会で進め方は分かったものの、そこからの前倒しフライングで始めることが出来なかったので、今週からのスタートです! 1日5P

          re:英語学習はじめました!