Yumiko@40代以上の女性のためのコーチ

自信とチャンスを与えてくれたのも英語、悩み苦しみ絶望を味わったのも英語。気が付けば英語…

Yumiko@40代以上の女性のためのコーチ

自信とチャンスを与えてくれたのも英語、悩み苦しみ絶望を味わったのも英語。気が付けば英語学習歴28年(なが!笑)、 塾・家庭教師4年、英語教員4年、通訳者10年、英検2次面接官、英米学科、大学院通訳コース、英検1級取得、紆余曲折ここまできました( ´∀`)。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介と私がnoteを書く理由

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 本業はフリーランス通訳者です。高校生の時に「通訳者になりたい!」と思ってから紆余曲折様々な苦労して通訳者になりました。 通訳者というと「海外で育ったのですか?」と聞かれることもありますが至ってノーマルな日本人です。日本で普通の小学校、中学、高校に通っていました。小学4年生の時に「友達が行っているから行ってみたい」という単純な理由で英会話教室に通わせてもらいました。最初は落ちこぼれでしたが英検に受かったのが

    • 大人の英語。決めたら迷わない、が大切

      こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習は、自分でメニューを決めなければいけません。 中学や高校の時は、学校で決められた教科書やワークブックがあり、ライティングやスピーキングなどが時間割によって定められていました。 そのため、学習メニューや教材選びで迷うということはあまりなかったと思います。 ところが、大人の英語学習では「英語の勉強をしよう」と思ったらまず、リスニング、スピーキング、文法、単語の何から手をつけるか、何の教材を使うか

      • 大人の英語。脱落しないで継続するヒントは?

        こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習では、継続できることこそが最強の才能だという記事を先日書きました。継続のためにはすでに無理なく行えている習慣に英語を乗っけていきましょうとお伝えしました。 そして今回は、継続するために習慣化に加えもう1つ大事なことがあるのでお伝えします。それは「楽しんでいるか?」です。「何だそんなことか、、」と思われたかもしれませんが、これはとても重要です。義務教育ではない大人の英語は自分の意志で継続しなけ

        • 大人の英語学習では〇〇こそが最強の才能

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習では、継続できることこそが最強の才能だと思います。 覚えが悪い、語学のセンスがない、頭が堅いとか、英語ができるようにならない理由はあれこれ思いつきがちですが、結局のところ継続できるか否かが大人英語の成功の鍵になります。ここで言う継続とは毎日何かしら英語の取り組みをするということです。 学校に通っていた頃は嫌でも英語の授業があり、宿題が出るし小テストや定期テストがあったりと、英語から勝手に離脱

        • 固定された記事

        自己紹介と私がnoteを書く理由

          スピーキングとリスニング、実は難しいのはこっちです!

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 「英語が話せるようになりたい」と思う時、自分がしゃべること(スピーキング)に着目しがちですが、実は難しいのはリスニングです。自分が話したら次は相手から反応があるわけで、相手の言ったことをきちんと理解して次にの発話につなげていく必要がありますね。そうじゃないと、話がチグハグになってお互い「???」となります。。。 「英語が話せるようになりたい=会話のキャッチボールができるようになりたい」ということなので、自

          スピーキングとリスニング、実は難しいのはこっちです!

          40代からの大人英語。「大好きなこと」は言語の壁を越える!

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ みなさんの「大好きなこと」は何でしょうか? 料理、電車、バイク、アウトドア、旅行、猫、犬、うさぎ(私これ!笑)、アイドルグループ、アニメ、ヨガ、健康法、育児、スピリチュアル、占い、などなんでもいいんですが、これなら自分夢中になって色々なサイト読んだり動画を見たりできるな〜というものです^^ 「好き」や「興味」は「もっと知りたい」「もっと見たい」「もっと話したい」という強力な動機になるのでそれを英語学習に活

          40代からの大人英語。「大好きなこと」は言語の壁を越える!

          英語のスピーキング力が劇的にUPした時に私がやっていたこと

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです。 私はある時劇的に英語のスピーキング力がアップしました。高校生の頃です。 当時NOVAという英会話スクールがありました(復活して今もありますね。失礼しました!)。親にお願いして高校1年生からNOVAに通わせてもらっていました。当時は今のような良心的な月謝制でなく最初の契約時にレッスンを何十回分も買う制度で、期間内に使いきれなければ捨てるしかないという恐ろしいものでした笑。 多く買えば買うほど1回当たりのレッ

          英語のスピーキング力が劇的にUPした時に私がやっていたこと

          忙しい40代〜の英語学習者がながら勉強を日常に取り入れるコツ!

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 皆さんの毎日は忙しいですか^^? もしかしたら悠々自適な生活で時間が余っていますと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、大半の40代〜英語学習者は何かと忙しい日々の中で何とか英語学習を!と奮闘されているのではないかと思います。 机に向かって1時間、2時間と英語を集中して勉強する時間なんてなかなか取れません〜と言うのが現実かと思います。 そこで、忙しい大人の英語学習者にはながら勉強がオススメです。 洗い

          忙しい40代〜の英語学習者がながら勉強を日常に取り入れるコツ!

          40代以上の大人の英語学習。辞書は買った方がいい?

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 英語を学習しようとしている方、今学習されている方は、こんなことを思ったことがあるかもしれません。 「やっぱり英語を勉強するなら辞書って買った方がいい?」「買うなら紙辞書、電子辞書?」「ネット上の辞書で十分?」 この質問に対する私の答え。学習を効率よく進めるために電子辞書はあったらいいけれどなくても大丈夫!電子辞書は結構値段がするので辞書を買うことが英語学習を始めるハードルになっては本末転倒。ネット上の辞書

          40代以上の大人の英語学習。辞書は買った方がいい?

          大人の英語学習。「もっと単語を覚えないと!」からの脱却

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 子どもが言葉を覚えていくプロセスと大人が外国語を学ぶ時の決定的な違いは、「子どもが使える単語≒子どもの知っている世界」で知っている世界が広がるにつれて単語数も少しずつ増えるためバランスが取れています。大人の場合は母語ですでに色々な知識を蓄えているので、自分の言いたいことや知っている世界に対して学習中の外国語の単語が圧倒的に足りないというアンバランスが起きています。それが「しゃべれない」と感覚を引き起こします

          大人の英語学習。「もっと単語を覚えないと!」からの脱却

          英語で日記はハードルが高すぎると感じる大人学習者へDeepLのすすめ

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 「英語力を伸ばすには日記を書くといいとよく聞くけれどハードルが高すぎる」とお感じの方もいるのではないでしょうか? 1日の終わりの一刻も早く寝たい時に英語で日記だなんて。。。相当の根気とモチベーションがないと続けるのは難しいと思います。結構前に興味本意でフランス語を習ったことがありますが、フランス語で日記は一瞬で挫折しました!!(その後フランス語学習自体もすぐ消滅しました!_:(´ཀ`」 ∠):) まず、「

          英語で日記はハードルが高すぎると感じる大人学習者へDeepLのすすめ

          40歳からの英語学習。どんなに人を羨ましがっても仕方ない。あなたがあなたであることは変えられないから

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです。 「あの人は若いから」「あの人は過去に海外に住んでいたから」「あの人はお金があるから」「あの人は職場で英語に触れられるから」「あの人は外国人の友達がいるから」「あの人はご主人が外国人だから」「あの人は勉強時間が取れるから」「あの人は毎年海外旅行に行くから」「あの人は頭がいいから」「あの人は、、、」「あの人は、、、」「あの人は、、、」「あの人は、、、」 それに比べて自分は。。。「あ〜何もない自分はかわいそうだ。

          40歳からの英語学習。どんなに人を羨ましがっても仕方ない。あなたがあなたであることは変えられないから

          大人の英語学習でのTOEICや英検との上手な付き合い方

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習でもTOEICや英検は受けたほうがいいのでしょうか? 「英語でコミュニケーションを取れるようになること」が目標なのであれば必要ないです。一方で、転職や昇進で自分が目指すポジションにはTOEICの点数や英検取得が求められていて、そのために英語を勉強していますという方は受ける必要があります(そりゃそうか。。。^^) 英検やTOEICを受けて自分のスコアの伸びを見ることに喜びを感じる方や、このくら

          大人の英語学習でのTOEICや英検との上手な付き合い方

          40歳からの大人英語は勉強方法に悩む時間がもったいない

          こんにちは。40歳代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 40代以上の女性(男性ももちろんですが)は社会的に色々な役割を担っており忙しい人が多い。子育てと親の介護と仕事と、、、ダブルやトリプルで頑張っている方もいるのではないでしょうか? そんな中で英語を勉強したいと思った場合、勉強方法に悩む時間が一番もったいない。「英語を勉強する」とは決めたものの、何から手をつけようか。単語かな、やっぱり文法か、、いやリスニングかも、、ペラペラになりたいんだからやっぱりスピー

          40歳からの大人英語は勉強方法に悩む時間がもったいない

          40歳からの大人英語。文法の勉強はどうする?

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習では文法の勉強はどうしたらいいでしょうか? 中学生、高校生であれば学校の授業で文法が入っているので好むと好まざるとに関わらず文法も勉強することになります。 大人の場合は自分で勉強する内容を決められるので「文法は面倒くさいしやらない」という選択をすることもできます。 私から大人の学習者の皆さんへお勧めは「中学文法までは押さえておく」ことです。高校文法は中学文法と同じ内容を最初からもう一度さらに

          40歳からの大人英語。文法の勉強はどうする?

          大人が効率よく英単語を覚えるには?

          こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^ 大人の英語学習でもやっぱりある程度「単語を覚えること」は必要です。難しいマニアックな単語を覚える必要は全くありませんが中学英語で出てくるコミュニケーションに必要な基本の1500語ぐらいは覚える必要があります。単語を覚えずにノリやジェスチャーだけで会話を続けるのは限界があります(゚ω゚)。。。最初の10分ぐらいは何となくノリで楽しくやり過ごせたとしてもそれ以上話が深まっていかないのは残念ですよね。 私は帰国

          大人が効率よく英単語を覚えるには?