見出し画像

40代からの大人英語。「大好きなこと」は言語の壁を越える!

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^

みなさんの「大好きなこと」は何でしょうか?
料理、電車、バイク、アウトドア、旅行、猫、犬、うさぎ(私これ!笑)、アイドルグループ、アニメ、ヨガ、健康法、育児、スピリチュアル、占い、などなんでもいいんですが、これなら自分夢中になって色々なサイト読んだり動画を見たりできるな〜というものです^^

「好き」や「興味」は「もっと知りたい」「もっと見たい」「もっと話したい」という強力な動機になるのでそれを英語学習に活用しない手はありません!

結局のところ英語は情報を収集したり何かを伝えたりするための「ツール」なので、「英語を学ぶ」だけに偏らず「英語で学ぶ」を早い時期から取り入れることをお勧めします。ある程度のレベルになるまで「英語で学ぶ」は無理じゃない!?と思われるかもしれませんがそんなことはありません^^
そこをカバーしてくれるのが「大好きなこと」について自分が蓄えているたくさんの知識です。

自分の大好きなことであれば、すでに日本語で仕入れた知識や情報が蓄積されているので英語のサイトや動画で分からない単語や表現がたくさんあったとしても「あ〜、あれのこと言ってるな^^」と見当がつきます。
豊富な背景知識があるので英語力がビギナーレベルでも「大好きなもの」は言葉の壁を超えて理解できてしまうのです!

「私そんな趣味や大好きと言えるものがなくて。。。」という方は、今自分が関心があって情報収集していることでも大丈夫です。

例えば、私は一時期「離乳食」について「ど〜しよ〜」「分からないよ〜」と思いながら一生懸命調べていた時期がありました。日本語のサイトやYoutubeを見ていましたが、ふと「海外ではどうしているんだろう。米じゃなくていきなりパンなの?」と疑問が湧いて海外のサイトやYoutubeも見てみました。

そうすると、アメリカではかなり早い段階でステーキのスティック状に切ったものを歯のない子どもの手に握らせていて「え!!」と思ったり、離乳食のファーストステップで与えるものの中によくアボカドが入っていたりして驚きました!笑

こういう「今関心がある内容」だと言葉の壁を忘れて内容から情報を得ることに集中しているので、英語であることをむしろ忘れています。動画なら映像も助けてくれますしね^^

英語を「学ぶ対象」としてずっーと取り組んでいるとしんどくなる時があります。そんな時は「英語で学ぶ」をうまく取り入れてリフレッシュして下さいね。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?