見出し画像

大人の英語。脱落しないで継続するヒントは?

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^

大人の英語学習では、継続できることこそが最強の才能だという記事を先日書きました。継続のためにはすでに無理なく行えている習慣に英語を乗っけていきましょうとお伝えしました。

そして今回は、継続するために習慣化に加えもう1つ大事なことがあるのでお伝えします。それは「楽しんでいるか?」です。「何だそんなことか、、」と思われたかもしれませんが、これはとても重要です。義務教育ではない大人の英語は自分の意志で継続しなければなりません。いつでも離脱することが可能です。日本で暮らしていたら英語なんて話せなくても死なない(どころか何不自由ない)ので脱落は容易です。

それでもなお英語を勉強したいと思っている大人学習者の皆さんは、異文化への憧れ、自分への挑戦、言語への興味、可能性の拡大など様々なモチベーションがあって「でもやっぱり英語が勉強したい」と頑張っておられるはずです。英語学習の道のりは一定期間の地道な努力が必要です。強いモチベーションがあったとしても気分が乗らなかったりやる気が出ない時もあるでしょう。そういう時に気合いだけでゴリゴリと続けていくのは苦しいものです。

ですので、ぜひそこに「楽しむ」という要素を加えてください。
大好きな趣味がある人であればそれを英語を結びつける、人との交流が好きであれば英語カフェ/バーに行って会話を楽しむ、ゲーム的な要素を入れることで楽しさを感じる人はアプリなどをうまく活用する(聞いた話ですがデュオリンゴでは「○日継続!」とやる気をキープさせてくれるようですね。しかも無料だそう)、仲間と一緒にやることで楽しめる人はグループを作ってみるオンライン英会話で美人の先生を探して楽しむ(本当にこれをやって英語力を伸ばした方がいる笑)など。

楽しいと感じると自然とやりたくなるので、英語学習のハードルが低くなります。ここが大事。楽しみが薄い場合は「よっこらしょ、今日もちょっと英語やるか」と始める時にエネルギーが必要で、疲れている時、眠い時などはそのエネルギーが出せないので「今日はいっか」となり脱落の方向へ。。。楽しいことだとやりたいので「よっこらしょ」のエネルギーがいらない。気が付いたらもうやっていますよね^^

継続する上で、この違いはとても大きいので「じゃあ、どうやったら自分は楽しめるのか?」と考えてみてください。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?