見出し画像

忙しい40代〜の英語学習者がながら勉強を日常に取り入れるコツ!

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^

皆さんの毎日は忙しいですか^^?
もしかしたら悠々自適な生活で時間が余っていますと言う方もいらっしゃるかもしれませんが、大半の40代〜英語学習者は何かと忙しい日々の中で何とか英語学習を!と奮闘されているのではないかと思います。

机に向かって1時間、2時間と英語を集中して勉強する時間なんてなかなか取れません〜と言うのが現実かと思います。

そこで、忙しい大人の英語学習者にはながら勉強がオススメです

洗い物をしながら英語を聞く、トイレに入ったらドアに貼ってある単語を見る、冷蔵庫を開けながら貼ってある単語を見る、ドライヤーをかけながら英語で独り言を言う、朝ごはんを食べながら昨日書いた英語日記を見直す、スーパーへ歩きながら例文リストをチラチラと見て口でブツブツ唱える、、、

手は動かしているけれど耳は空いている、口は動かしているけれど目は空いている、足は動かしているけれど頭と口は使える。そんな状況が日常の中であるのでうまく活用することで勉強時間が増えます。

単語の学習などは机に向かって2時間よりも隙間時間を細切れに2時間の方が効果が高いと思います。定着のためには単語に出会う回数を増やすことが大切だからです^^

皆さんの日常の中ではどんなながら勉強ができそうでしょうか?まずはながら勉強ができそうな時を書き出してみて、そこで何をしたいかを書き加えていくと効率的に時間が使えるようになります。そして、ながら勉強のための小道具(持ち歩く単語リスト、単語を書いた紙、聞きたい英語音声など)を簡単なものでいいので準備します。

まずは1つからでもいいので実行してみてください。
実行できたら自分を褒めることをお忘れなく^^

余談ですが、過去に私がやったもの中で、相性が悪かったながら勉強をご紹介します。半分笑い話です。

ドライヤーをかけながら英語のリスニングをする。風でゴーゴーいっているので聞き取りにくい。地下鉄や高速道路を走りながらの英語リスニングも同様。聞こえているんだが聞こえていないんだがよく分からない。雑音の合間に部分的に英語が聞こえてくるので諦めモードになって別のことを考え始め気がついたらほとんど聞いていない。。。( ´∀`)

洗い物をしながらYoutube。最初は英語が流れているけれど途中でCMが入り手は泡だらけ。。洗い流して操作するのも面倒くさいのでそのまま聞きたくないCMを聞き続けながら洗い物をする。。。( ´Д`)y━・~~

電車に乗りながら単語リストを見ていて気がついたら寝ている(これは相性はいいはず。単なる自分の問題!)

最初はうまくできなくても試行錯誤しながら自分に合った方法を見つけていってください。勉強時間0分が3分になっただけでもすごいことです。10回できたら30分です!ちりも積もればですね。「ながら勉強にトライする自分エライ!」と褒めながら楽しんでやってみて下さい。


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?