見出し画像

40歳からの英語学習。どんなに人を羨ましがっても仕方ない。あなたがあなたであることは変えられないから

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです。

あの人は若いから」「あの人は過去に海外に住んでいたから」「あの人はお金があるから」「あの人は職場で英語に触れられるから」「あの人は外国人の友達がいるから」「あの人はご主人が外国人だから」「あの人は勉強時間が取れるから」「あの人は毎年海外旅行に行くから」「あの人は頭がいいから」「あの人は、、、」「あの人は、、、」「あの人は、、、」「あの人は、、、」

それに比べて自分は。。。「あ〜何もない自分はかわいそうだ。そりゃ〜英語ができなくても仕方ないよな、、、」

最初のやる気があった時期が過ぎ去り、英語力は伸びているのか伸びていないのか分からないし、勉強を続けることがちょっと億劫になってきたな、、。そんなちょっと辛い時期に直面した時に「人を見ては羨ましがり自分はどうせ。。。」という沼に陥ってないでしょうか?英語学習の一歩を踏み出す前からすでに陥って「どうせ私はやっても無理でしょ?」と踏み出せなくなっている人もいるかも知れないですね^^;

私の本業はフリーランス通訳者ですが、社内通訳をしていた時、「あの人は帰国子女だから」「あの人はご主人が外国人だから」「あの人は留学経験が長いから」と自分には無いものを持っている仲間の通訳者を見ては「それに比べて、自分は。。。」と言う思考に陥っていました。だから「通訳が上手にできなくても仕方ないんだ」ということの言い訳探しですね^^;なんと情けない。。。

でも、帰国子女じゃなくても第一線で活躍している通訳者はたくさんいるし、ご主人が外国人じゃない通訳者もたくさんいるし(むしろ多数派)、留学経験がなく「純国産」を売りにしている通訳者もいます。だから残念ながら、それを持っていないからといって通訳が上手にできない理由にはならないってことです。。。

英語学習も同じです。自分より年齢が上で英語を始めてペラペラになった人、海外経験なしでペラペラになった人、お金をかけずにペラペラになった人、、、今度はそちらに目を向け始めるとたくさんそういう人が見つかります。Youtubeやブログでそういった体験談をシェアしている人はもはやそれを売りにしていますね^^

どんなに人を羨ましがっても、何も変わらないです。「帰国子女でいいな〜」と言い続けたところで自分がある日突然帰国子女になるわけはないですね。自分は自分。どうせ変わらないのなら今の自分を最高に大切にして英語学習を楽しみましょう。その方が英語学習は楽しくなります^^


この記事が参加している募集

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?