見出し画像

大人の英語学習でのTOEICや英検との上手な付き合い方

こんにちは。40代以上の女性のための英語コーチYumikoです^^

大人の英語学習でもTOEICや英検は受けたほうがいいのでしょうか?
「英語でコミュニケーションを取れるようになること」が目標なのであれば必要ないです。一方で、転職や昇進で自分が目指すポジションにはTOEICの点数や英検取得が求められていて、そのために英語を勉強していますという方は受ける必要があります(そりゃそうか。。。^^)

英検やTOEICを受けて自分のスコアの伸びを見ることに喜びを感じる方や、このくらいの英語力がありますという証明が欲しいという方は受けてもいいかと思います。後はとにかく資格を集めたい資格マニアの方ですかね。。。笑

大人の英語学習者は「英語をしゃべれるようになりたい」「英語ペラペラになりたい」「英語でコミュニケーションが取れるようになりたい」という目的で勉強されている方が多いかと思います。この場合はTOEICや英検は受ける必要はないと書きましたが、むしろ受けない方がいいです。TOEICでハイスコアを取っている、英検1級に合格している人でもしゃべれない方はたくさんいます。これが意味することろは何かというと、TOEICや英検は「しゃべれるか」を重視した試験ではないということです。

なので、「しゃべれるようになりたい」を目標に掲げつつ「TOEIC700点を目指す!」は少々ハシゴの掛け違いが起きています。TOEIC高得点者は、ビジネスで送られてくるような英語メールを読んで大体理解し返事が書ける、英語で書かれた報告書をざっくり理解できる、そういうことができる方です。中には喋れる方もいますが「TOEIC900点、英検1級=あ、この方英語しゃべれるな。」とは思いません。「TOEIC900点、英検1級=文法と単語の知識があって英語のメールや報告書(そこまで難しくないもの)を読みこなせる人だな」と思います。

「しゃべれるようになりたい」が目標の方は、どうぞ普段はTOEICや英検のことは忘れていて下さい。TOEICや英検の問題集を開けたりせず「しゃべること」「聞くこと」に時間を使って下さい。オンライン英会話で毎日少しでも会話する。職場や知り合いの外国人を相手に毎日少しでも英語で話す。英語で独り言を言う。こちらにぜひ注力してください。

TOEIC、英検は普段は忘れておいて、「あ、もしかして、英検準2級に合格できるぐらいになっているんじゃないの?」「前よりずっとよく聞き取れるようになったな〜。自分はTOEICだったら何点ぐらいになるんだろう」とちょっとした力試しで受けてみるのはいいと思います。合格できちゃったら嬉しいですしね^^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#英語がすき

20,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?