マガジンのカバー画像

手作り

23
手作り大好きです。
運営しているクリエイター

記事一覧

#56 わかる人にはわかる、母の編む靴下の魅力

#56 わかる人にはわかる、母の編む靴下の魅力

今年80になる私の母は、これまでに軽~く千足を超える靴下を編んできた。

いつも日本の実家に里帰りする度に、「こんなものしか渡せんで悪いけど、履いてくれる人がおったら、何足でも持って行って。」と母から持たされる定番。

「うん。ありがと」とは言うものの、内心は、『う~ん、どうかな‥‥』とは思う。せっかく母が編んで持たせてくれるからと、数足選んでイギリスに帰る荷物にしのばせる。

「何十足でも持って

もっとみる
激簡単なのに激ウマ⭐︎納豆パスタを家にある食材で作りましょう。編み物、料理、読書、野菜作り、漬物つけ、PC、多趣味な事。

激簡単なのに激ウマ⭐︎納豆パスタを家にある食材で作りましょう。編み物、料理、読書、野菜作り、漬物つけ、PC、多趣味な事。

納豆と梅のパスタ〜全くの自己流で家にある食材で作ってみました。
全く自己流ですが納豆と梅干しの和の味と粉チーズの洋の味が意外とマッチしてサッパリしておかずになります。お酒のつまみにもあいそうです。男性に喜ばれそうな味です
^_^

夕食に食べましたが、沢山作ったので明日の朝食べようと思ったけど、あまりに美味しくて夜食で食べてしまいました(^ ^)私は和食を好みますので、いつも砂糖を使わないサッパリ

もっとみる
美味しくて簡単な「小梅の塩漬け」サッパリしてて簡単で美味しい「白菜の塩漬け」の付け方。

美味しくて簡単な「小梅の塩漬け」サッパリしてて簡単で美味しい「白菜の塩漬け」の付け方。

美味しい小梅の塩漬けと簡単で美味しい白菜の塩漬けの付け方。毎年5月は梅を漬ける月です。

5月になったら梅干しやらっきょうを漬けます。今年は白菜の🥬キムチ漬け、白菜の塩漬けをよくします。今日買い物に行ったら、小梅が一袋あったので購入しました。毎年梅の紫蘇漬けをつけますが、今年は小梅の塩漬けをつけました。

梅を漬けたついでに「白菜の塩漬け🥬」も漬けました♪家族が「美味しい^ ^また白菜漬けてね

もっとみる
簡単でジューシーなスペアリブを自宅で作ってみましょう。

簡単でジューシーなスペアリブを自宅で作ってみましょう。

簡単ジューシーなスペアリブを自宅で作ってみましょう。

昔、昔六本木で?(違う所だったかも)とても美味しいスペアリブを食べた事があります。それ以来美味しいスペアリブを食べた事がありません。そこで美味しくできるスペアリブを調べて見ました。

タレに漬け込んで、オーブンで焼くだけの簡単スペアリブのご紹介です。ボリューミーな見た目でテーブルも豪華に見えます。パーティーや入学・卒業などのお祝いの日のメニュ

もっとみる
宮崎県のチキン南蛮の基本レシピ

宮崎県のチキン南蛮の基本レシピ

こんばんは。今日の夕食は孫達の好きなチキン南蛮を作りました。孫達のおかずを作る事は、とても張り合いがあります。チキン南蛮は宮崎県延岡市発祥のお料理です。

チキン南蛮とは、油で揚げた鶏肉を甘酢とタルタルソースをかけた料理です。
元々は宮崎県延岡市で食べられていたものだと言われています。
宮崎県内では、スーパーのお惣菜としてもチキン南蛮が売られているんですよ。

材料(3人分)

・鶏もも肉……45

もっとみる
初心者でも作りやすい酵素シロップの種類(①レモン、②苺ミント、③りんご&オレンジ&パインの酵素シロップ)

初心者でも作りやすい酵素シロップの種類(①レモン、②苺ミント、③りんご&オレンジ&パインの酵素シロップ)

初心者でも作りやすい酵素シロップの種類

初めてチャレンジするという人におすすめなのは、レモンや柚子などの柑橘類かお好みの果物を使った酵素シロップです。

できあがった酵素シロップは大さじ1~2杯を4~5倍に薄めて飲みます。水や炭酸、豆乳など、お好みに合わせて試してみてくださいね。(糖分が高いので、大人は60ml、子供はその半量が1日の目安です)

酵素シロップ *おすすめのレシピ*

⑴  レモ

もっとみる
自宅で作った酵素シロップの使い方のオススメ〜4選

自宅で作った酵素シロップの使い方のオススメ〜4選

自宅で作る酵素シロップのおすすめの使い方〜4選

数年前から自宅で作る人が増えてきた酵素シロップ。なんだか難しそうですが、実はとても簡単に作ることができ、一度覚えてしまえば、色々な果物で作ることができます。また、果物だけでなく野菜などでも作ることができますので、いろいろ作ってみてお好みの酵素シロップをみつけましょう。そして自宅で作った酵素シロップの使い方のご紹介です。

1. フルーツソーダに

もっとみる
酵素シロップー自宅で作れる酵素シロップの作り方や酵素シロップのおすすめの使い方のご紹介!

酵素シロップー自宅で作れる酵素シロップの作り方や酵素シロップのおすすめの使い方のご紹介!

私は今回は、自宅で作れる酵素シロップを作ってみました。
酵素シロップとは別名フルーツシロップとも呼ばれ、果物に砂糖やハーブを入れて発酵させて作るシロップのことです。今回は、酵素シロップの作り方やおすすめの使い方をご紹介します。

「酵素シロップ」基本の作り方

材料
・お好みの果物と野菜...2kg
※おすすめ食材は後ほど紹介しています。
・上白糖またはグラニュー糖...2.2kg

下準備
・ガ

もっとみる
頭皮マッサージのやり方(スカルプマッサージ)のやり方と、気持ちも香りも華やかになるしわケア用オイルの作り方‼️って

頭皮マッサージのやり方(スカルプマッサージ)のやり方と、気持ちも香りも華やかになるしわケア用オイルの作り方‼️って

頭皮マッサージのやり方(スカルプマッサージ)のやり方と、気持ちも香りも華やかになるしわケア用オイルの作り方‼️

⑴、頭皮マッサージのやり方:スカルプマッサージ

頭皮の血行をアップ

頭全体をマッサージすることで、血行がよくなり、活力がわいてきます。 頭皮の血行がよくなると髪もイキイキ。頭皮とつながっている、お顔の たるみ予防にも効果的です。

1.マッサージオイルをぬりながら、頭皮をほぐします

もっとみる
アロマの手作り防虫オーナメント(レモン、ユーカリ、レモングラス、クローブ、ベルガモット)

アロマの手作り防虫オーナメント(レモン、ユーカリ、レモングラス、クローブ、ベルガモット)

アロマの手作り防虫オーナメント(レモン/レモングラス/ユーカリ/クローブ/ベルガモット)

アロマの防虫オーナメントを作ろうと思っています。ゴキブリがたまにいます。調べてみました。

オーナメントに、防虫効果のあるアロマオイル(精油)をしみこませて、虫除けを作りました。 クローゼットに置いたり、ハンガーの首からかけて使え、消臭にもなるので便利です。 洋服がほのかにいい香り。

(注);強い香りの

もっとみる
パサつく髪のしっとりクエン酸リンスの作り方とレシピ→クエン酸+エタノール+精油など。

パサつく髪のしっとりクエン酸リンスの作り方とレシピ→クエン酸+エタノール+精油など。

髪を染めるので。髪がパサつきます。今回はパサつく髪のクエン酸リンスの作り方を調べて、「パサつく髪のしっとりクエン酸リンス」を作ってみようと思います。

パサつく髪のクエン酸リンスの作り方。

【リンスのレシピ】 ※200ml分
精製水 200ml、クエン酸 大さじ2、エタノール 小さじ1、精油 30滴

【リンスの作り方】
1:無水エタノールに精油をとかし合わせます。
2:1に精製水を加えてよ

もっとみる
カカトケア^o^今回はオリーブオイルでお家時間でカカトケアが出来ます^o^

カカトケア^o^今回はオリーブオイルでお家時間でカカトケアが出来ます^o^

こんばんは。かかとって年々硬くなって切れたりして、ザラザラと汚くなりますね(T . T)今日はお家時間で出来るオリーブオイルを使ってのかかとケアのご紹介です^かかとがツルツルに。お家時間で出来ること^o^

オリーブオイルでかかとケアをしたら、白くならずにかかとがツルツルになります。

かかとのガサガサ、ひび割れをケアする方法です。まず、オリーブオイル大さじ1くらいに精油を1滴まぜ、 かかとやつま

もっとみる
時短料理の白菜とサバ缶の卵とじを作ってみました。

時短料理の白菜とサバ缶の卵とじを作ってみました。

時短料理の白菜と鯖缶の卵とじを作ってみました^o^

サバ缶があったので、サバ缶を使って時短料理をしようと、ネットで調べて白菜と鯖缶の卵とじを作ってみました。とても美味しかったです。白菜消費に迷った時に助かるおかずです。またサバ缶は栄養価が豊富でダイエットにもおすすめです。

材料 (2人分)
白菜 5枚
鯖缶 1缶
卵 1個 
油 大さじ1
ほんだし 小さじ1
めんつゆ 大さじ1

もっとみる
トイレの手洗い器の掃除と基本の手順は!

トイレの手洗い器の掃除と基本の手順は!

トイレの手洗い器の掃除と基本の手順

今日はトイレの手洗器の掃除のポイントです。トイレには神様がいます。綺麗にしましょう^o^

トイレの手洗い器を掃除するときのポイントは、「水垢をクエン酸でひたす」こと。

手洗い器には意外とホコリがつもっているので、以下の掃除手順に入る前に、トイレットペーパーなどでザッと乾拭きします。
1、クエン酸水にキッチンペーパーをひたす
クエン酸小さじ1杯と水200ml

もっとみる