見出し画像

noteのうまい使い方!オススメなアカウントを議事録用にまとめてます(その3)7-7

こんにちは!元戦場カメラマン、社長になる!出口友子です。ストアカではペライチ 先生としてウェブ制作の講座を主宰。起業家として今では渋谷で、風の吹くまま、気の向くままに自由に生きています^ ^

それでは、ここから本題。
自分の議事録的なものですが、
noteの使い方がうまいな〜と思った方をまとめておきます。

参考になると幸いです。

前回のまとめてみた(その2)はこちら。


研究って書くと大げさですが、売れてそうなnote、おもしろそうなnote、惜しみなく購入したり購読したりしています。書き方や長さ、サムネイル、更新のペース、などいろいろ勉強になります。

新・小売概論(最所あさみさん)


https://note.mu/qzqrnl/m/mf6b4ed493ac2

著者の専門性に特化しつつも、個人的な感慨や親しみやすい!

情報が欲しい人+著者のファン的な人、両方が楽しめるマガジンで「今週のリテールトピック」のように、気になったニュースをキュレーションするnoteは、自分がマガジンをやるうえでも取り入れてもいい!

山羊とバラの日々(小池未樹さん)

https://note.mu/mikipond/m/m28e7623d8cc1

毎回、内容がバラエティにとんでおり、文章がおもしろく、小池さんの人柄も伝わってきます。買いたい!という感じより「こういうものにずっとふれてたいな」という感覚で、目指しているマガジンのひとつです。イラストやデザインのスキルもある方なので、サムネイルもとても素敵。

月刊アプリマーケティング

https://note.mu/marketing/m/mc375c9b46464

無料記事も豊富!とにかく毎テーマがキャッチー&文章もイラストもわかりやすい。「一般の人に聞いてみた」パターンのnoteも多くて、これは意外と素人でも応用できそう。自分の日々の生活だけで定期購読マガジンやろうとするとネタに限界がくるので、インタビュー系を取り入れるのは結構アリだと思います。

その3は以上です!

また、まとまったら更新しますー!

元戦場カメラマン社長٩( 'ω' )و↓↓いろんな方法で繋がれます!

最新の活動が確認できるfacebookはこちら
プライベート&趣味も満載★Instagramはこちら

はじめたてのツイッターはこちら

コメントなどいただけると、今後の励みになります!٩( 'ω' )و
よろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,767件

#noteの書き方

29,308件

人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?