ミラク

過去の物語。

ミラク

過去の物語。

マガジン

  • トウツキ

    私の生い立ち。成人後の物語。

  • トオツキ

    私の生い立ち。ご先祖様の話から、両親の話。お喋り苦手な私の話。

  • ×バツ×

    父は私に保険営業の仕事を持って来た。 母はそれに反対した。 私は父の勧めに従って仕事をして、壊れていった。 ※自傷行為の物語ですが、自傷行為の推奨はしておりません。

  • 30の遠い記憶

    遠い記憶を辿る 小さなころの記憶の詩

最近の記事

ひきこもりラジオを聞く 2024/03

今月(?)もひきこもりラジオをテレビで見る。 スケジュール帳に書き入れているラジオの日。……それでも抜けそう。 スケジュール帳なんて書くことないと思ってたけど、ラジオのおかげで書くこと出来た。他にも書くことが増えるといいな。 気になった話題についてだけ書き出してみる。 ・新生活の季節。取り残される。 ****わかるううう。と思ってたけど、ごめんなさい。今、忙しくて取り残されてる場合ではない。ひと月前(3/20)はまだ寒くて雪が降る日だったけど、今、暑くてジャングル開拓に

    • ゴミ箱からは家族の姿がよく見える

      以前『感情のゴミ箱にされている』という毒親持ちの人のツイートを見かけた。 『家族の愚痴を聞く役に気が付けばなっているけど、それは家族にとって感情のゴミ捨て場にされてるだけだよね』というような意味だったと思う。私もそれだなと思う。ただこれ、『家族』と書いたけど、基本的には『子どもが親の愚痴を聞く』場合はそうなるのかなと。 これが『親が未成年の子どもの愚痴を聞く』のは子育ての範疇で『ゴミ箱扱い』ではない。親子関係は対等ではなくて権力差があるから。子どもが成人しても親が(過剰な)

      • 有料記事に記事リンクされた話

        noteは記事リンクのお知らせが来るようですね。 そんなお知らせが来た。 ので、記事を覗いてみたら有料記事でリンク部分がどのように使われているのかさっぱりわからない。でも、読める部分やその作者の他の記事を読んでみる限り、真逆の意味で引用されているのはわかった。 私の記事は ・性教育が必要。 ・初めてのセックスを考える授業をやる国もある。(海外事例) ・私が性教育なしの時代に考えた『初めてのセックス』はレイプしか考えられなかった。 ・今は性教育で、『境界』と『性的同意』が教

        • ひきこもりラジオを聞く

          今月も2月のラジオをテレビで聞いてみた。 皆アクティブだよね。相談センター……だったかな。に電話して、行こうとするなんて。私、電話の時点でハードルが高すぎてたどり着かないや。 スマホも持ってないから、ライン相談なんて出来ないし。メール相談できる場所ないかなと探したことはあるけど、無いんだよね。もう、世界はライン相談か電話相談ぐらいでメールがない。チャット……もあったけど、私、チャットも無理。考えて長文で送ってしまいたくなる人なので。 そういう意味でも『対面』も期待ゼロ。

        ひきこもりラジオを聞く 2024/03

        マガジン

        • トウツキ
          101本
        • トオツキ
          112本
        • ×バツ×
          38本
        • 30の遠い記憶
          31本

        記事

          春の陽気は死を感じさせ

          最近、死にたい気持ちが強くなってきて、春だなと思う。←マテ 日の当たらない冬は鬱々とした気持ちを貯める。その気持ちのまま暖かくなって動こうとするとろくなことをしない。 このまま死のお散歩に出てしまいそうなので、書くことで落ち着こうと思う。……パソコン壊れたら、本当に死に一直線になりそう。 ド田舎住まいなので、夜のお散歩は本当に真っ暗な道がほとんど。で、誰もいないと思って飛ばす車も多い。そこに黒い服を着て立って……いや。寝転んでいた方がいいのかな。いれば、それなりの確立で旅

          春の陽気は死を感じさせ

          練炭自殺は楽ではないというのを眺めながら、そこまでではない軽い一酸化炭素中毒ならストーブでやらかしてる。あれは頭が本当に痛くなる。 私は『意識があるのに体が動かなくなる』というのが一番怖いと思ったので、自殺方法としてはちょっとなと思う。

          練炭自殺は楽ではないというのを眺めながら、そこまでではない軽い一酸化炭素中毒ならストーブでやらかしてる。あれは頭が本当に痛くなる。 私は『意識があるのに体が動かなくなる』というのが一番怖いと思ったので、自殺方法としてはちょっとなと思う。

          性別規範を逸脱するということ

          具体的作品をあげるのはどうかなと思うし、いい話と思う人が多いのは分かる。 けど、男性スーツを着ていた私はモヤっとした気分にしかならない。だってこの話は『女性らしくないから、【性別が分からない】』という事になっている。 多様性があっちこっちに飛び火して、現状「女性(男性)らしくない」だけでXジェンダーだとか性別が分からないだとか、ノンバイナリーなど、「女性」という枠から弾かれていく。 それ、多様性か?と思う。 私は男性スーツを着てた時、普通に女子トイレに入った。驚かれはした

          性別規範を逸脱するということ

          恋愛についての雑記

          とある人の呟きを眺めての感想……が雑記並みに長くなってしまった。 『恋愛』なんて、大半の人が経験しないものです。創作作品の恋愛は基本的に『人間関係の物語』だったと思うのです。 ここ20年の間に『性的欲求(支配欲、被支配欲)を感じさせる物語』になってるので、そう思うのも無理ないのかなとも思うのですが、『恋愛=性的欲求を抱く』でもありません。 日本にはもともと『情』という考えがあったようなので、たぶん大半の人が理解しやすいのはこの『情』だと思うのです。【長く一緒にいて、相手の

          恋愛についての雑記

          ひきこもりはラジオを聞く

          ひきこもりラジオを今月(1月ラジオ放送分を2月にテレビ放送したもの)を聞いてみた。 眠くなるくらいの心地いい声なので、徐々に意識が消えてしまう。何度、巻き戻したか……。いや。今は巻き戻すとは言わないのか。これ、ビデオテープの時代の単語だから、今は使わないみたいなのを聞いたような…。そうなの? ラジオで『現金が使えなくなるのは困る』とあった。 うわぁ。わかるぅううう。 私もアマゾンを時々使うけど、現金が使えないと知った時の絶望感ったらなかった。このノートの打ち込みをしている

          ひきこもりはラジオを聞く

          読書のこと

          最近、自分の読書がかなり「独特」っぽいなと思い始めた。 というのも、小説メインに読んでないから。さらに言えば、おそらく流行と言われる作品との相性は悪い。 本屋大賞の作品を数作読んだけど、正直、めげた。無理。どの部分が大衆心理を掴んでいるか……という事は分かるけど、個人的に好きにはなれない。結果、本屋大賞の作品は除外した方がいいかなと思ってる。 「本屋大賞をとった××」という紹介文だけで、合わない作品かなとすら思う。 あとは……なろう系。これは、独特だから合う合わないは人それ

          読書のこと

          ああいうのは、あの世界の人たちのある意味カルトだから、ここに混ぜる意味はないな……と思ったので裏世界に回す。 裏の投稿場所はこういう記事のためにある。

          ああいうのは、あの世界の人たちのある意味カルトだから、ここに混ぜる意味はないな……と思ったので裏世界に回す。 裏の投稿場所はこういう記事のためにある。

          今日の投稿で5日。とあった。 記事、書けなかった。

          今日の投稿で5日。とあった。 記事、書けなかった。

          不登校に思うこと

          社会が個人に求めるものが大きすぎるという話を書いたけど、そういえば、姪っ子が小学一年生の時、夏休みに貯金箱を作った。 小学一年生が作るものなので、段ボールを切って張ってみたいな……子供らしいものだったけど、それを学校に持って行ったあと、姪っ子はもう貯金箱を作らなくなった。 理由はわかりやすい。 みんな、お店で買うセットで作ったものを持ってくるから。誰も『小学一年生の手作り感あふれた貯金箱』は持ってこない。 だから、姪っ子は落ち込んで作らなくなった。 学校って、子供の意欲を

          不登校に思うこと

          1月のお題。『初めて知った事』

          1月 初めて知った事。 **お題についての雑記** 別のお題……にしようかなと思ったけど、最初の月という事で『初めて』という言葉を入れたくなった。 なぜ22日にもなっている今なのだ……と思ってる人もいるかもしれない。単に思いついたのが誕生日当日だったというだけ。 読者にとってはそれこそ『初めて知った』事ですね。どこにも書いてないので。いや。そんな『初めて知った事』を書きたいわけではない。 なんだかおかしな方向で『初めて知った事』のお題通りの話になってしまってる。 誕

          1月のお題。『初めて知った事』

          モノカキへのお題 12こ

          **毎月一つづつのお題と、それに関するちょっとしたことを書くのです。** ・1月『初めて知った事』 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 このお題の、使用・解釈は自由にどうぞ。 小説・エッセイ・詩、その他文章で出来た作品でお使いください。 使用報告・リンクも不要。 12カ月全てを使う必要もないです。使いたいお題だけ好きに使用するのも自由。 ※使えるのは上記の『お題』だけです。 お題提供者の想い。必須条件ではありま

          モノカキへのお題 12こ

          ひきこもりについて思考と雑記

          特に役立つことは書いていない。個人的な雑感と思考メモなので、暇な人だけどうぞ。 ひきこもりを語るにはある程度、『ひきこもり』を定義しないといけない。 なぜなら、『ニ、三日家から出ない状態』も『ひきこもり』という言葉で表されるから。 その使われ方自体が間違ってるわけではなくて、私たちは誰も『問題』を問題と定義したくなくて『ひきこもり』という言葉を使っているのかもしれない。 一応ここでは『家にいて長期無職状態であり、将来もしくは現状、金銭的困難(生存不可能)な状態になる人』

          ひきこもりについて思考と雑記