見出し画像

適度な運動をする

※この記事は約3分で読めます

やりたいを応援するVTuber優木タカノです。

現在進行形で運動部に所属している人は、あまりにも無縁な話でしょう。しかし社会人になっても運動部のサークルがあって、今でもやっている人となると少数派かもしれません。


画像引用元:Daiji Umemoto(https://unsplash.com/ja/@daijiumemoto)

私の勤務先でも野球部があったらしいけど、入社時点では何もなかったです


運動部がない場合、趣味でもない限り運動しなくなるので、確実に体力が衰えます。20代は若さがあるからまだいいけど、30代以降は確実に運動しなかった影響が来ます。

適度な運動は仕事の合間・通勤中にできれば理想


私も過去にダイエットのために運動していたけど、仕事の休憩時間にできれば、プライベートの時間を利用することなく、運動に励めます。仕事中は一番体の調子がいい時です。

画像引用元:Junseong Lee(https://unsplash.com/ja/@bearsnap)

職場にトレーニング機器を持ち運んで、休憩時間に筋トレをやります

休憩時間に人とのコミュニケーションもいいでしょう。しかし私は積み上げに時間を費やします。このNoteもMyノートPCを持ち運んで、執筆をしています。


画像引用:Mason Dahl(https://unsplash.com/ja/@masondahl)

仕事でのコミュニケーションは仕事中に行えばいいです


仕事中の雑談は物事を円滑に進めやすいので、絶対にやったほうがいいです。会社の飲み会はお金が出ないと嘆いている人は、隙間時間の雑談ならやってもいいんじゃないでしょうか?

ここで言う適度な運動を簡単にまとめてみました。会社以外の場所も含まれていますよ

ウォーキング(散歩)


画像引用:Tyler Nix(Tyler Nix)

ウォーキング以上に手軽にできる運動はありません。会社が広ければ、歩き回るだけでも適度な運動ができます。ウォーキングは正しいフォームで行えば、体全体の8割が参加する運動になるので、より効果を出したいのであれば、正しいフォームにこだわりましょう。

歩いている最中に情報を聞いてインプットするのも有効です。

プール


画像引用: Taiki Ishikawa(https://unsplash.com/ja/@fl__q)


ジム通っている人はプールが有効です。陸上のウォーキングは膝に負担をかけますが、水中だと10分の1程度の負荷なので、ケガをすることはまずありません。入って歩行しているだけでも高い運動効果が得られます。

サイクリング


画像引用: Luca J(https://unsplash.com/ja/@lucajns)

自転車通勤している人もいますが、体重にもよるけど1時間も漕げば約300kcalも消費します。ウォーキングは腰痛持ちには厳しいけど、サイクリングはサドルに乗っているおかげで、負担も少ないので気軽にできます。


最後に

本日道路交通法改正され、自転車の携帯電話のながら運転と、酒気帯び運転に罰則が儲けられました。自転車は依然として悪いマナーが目立ちます。

雨の時傘を差しながら自転車乗っているのをよく見かけるけど、立派な交通違反です。絶対にやめましょう。

本日も読んでいただきありがとうございます。


・各種SNS

【X (旧Twitter)】
https://twitter.com/takano_yki
【Twitch】
https://www.twitch.tv/yukitakanovtuber

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?