見出し画像

読書ジャンルの変遷


大学一年の5月ごろ僕の本の虫人生が幕を開けた
2023 2月現在も読書&noteへの記事投稿が習慣となっている。

どんなことに興味をもってどんな本を読んできたかを時系列で
語っていこうと思う。時が経てば随時更新していく。


大学入学してすぐ、オンライン授業で友達はおらず,やることはない。
家でやるのは将来への悲観と悩みの反芻思考のみ。次第に鬱になるのも時間の問題だった。

その時、「時間が沢山ある大学生時代にはたくさん本読んでおけよ!絶対将来役に立つからな!」というよく聞くフレーズを思い出した。そうだ、どうせ一緒に遊ぶ友達もいない、家にいたらメンタル病むから図書館でも行ってみるかと思ったのが読書人生の幕開けだった。そこからは自分の忘れかけていた好奇心を蘇らせ、興味が移り変わるにつれて様々なジャンルを巡りながら今も読書し続けている。ふと思ったが、現在は孤独で悩むことは一切なくなっていた。何か不安があったり悩みが出来ても「この問題を解決するにはあの本を読んでみよう」という積極的に調べる姿勢が身についたからだと推測する。

それではスタート!!(^▽^)/

ビジネス本 自己啓発

大学一年の頃、まずはお金に興味があった僕はビジネス本や自己啓発本を手あたり次第、片っ端から読み漁る。
この世の仕組み、起業家、社長になる方法
Dr.カーネギーの「人を動かす」
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」などなど
ひろゆき、ホリエモン、まこなり社長 
イケハヤ  養老孟子 岡田斗司夫
成田悠輔 宮台真司  橘玲 DJ社長 などの方に興味を持つ。
情報商材 MLM 副業 



心理学 脳科学 記憶 睡眠 医学


続いて心理学に興味が出始める。
この頃には自分の過度な人見知りを解剖しようと奮闘していた。
症状を加味すると自分は小さい頃に場面緘黙症昔、チック症や強迫性障害にかかっていたことを知る。HSPやLGBTQ+、吃音省、うつ病、統合失調症、社交不安障害、依存症、パーソナリティ障害などを勉強する。
ADHD  ASD自閉症スペクトラム アスペルガー 
ジャーナリングスタート

アドラー心理学の課題の分離、目的志向でなぜ生きづらいのかを解明する。
そのころ自分は孤独のストレスから対人恐怖症、醜形恐怖症、視線恐怖、心気症に陥っていた。読心術、Daigoにハマる、行動心理学、
モチベーションの科学

スマホ依存、セックス依存
ポルノ依存、ゲーム依存、アル中、ヘビースモーカー
パチプロ、競馬好きなどの脳内機構を検索


睡眠のサイクル レム睡眠・ノンレム睡眠
日光からのビタミンD産生
鬱病患者は圧倒的なセロトニン不足
トリプトファン➡セロトニン➡メラトニン
ナイトルーティーン


記憶術 場所法  語呂合わせ 海馬と大脳辺縁系の関係
脳科学  側坐核からのドーパミンでやる気が出る
エビングハウスの忘却曲線
速読法
ワーキングメモリ  ニーモニクス  
マインドマップに記憶をまとめる
視覚優位 聴覚優位 耳学  ラジオ勉強
昼寝は25分間、寝る前にコーヒーで寝ざめ最高
7時間睡眠が最も死亡率低い
RAS  洗脳 苫米地英人 マインドコントロール
スコトーマ、コンフォートゾーン
オウム真理教  宗教  プラシーボ効果 ノーシーボ効果
死生観  霊の存在定義  死後の世界
キリスト教  



投資 FX 仮想通貨 ネットビジネス

よくニュースで聞く「今日の日経平均株価は~」や、「今日の為替と株の値動きです」というアナウンサーの言葉が意味不明だった僕は勉強して理解できるようになろうと熱意に燃えて具体的な金融知識の習得に踏み出す。

マネーリテラシ―
株式投資のファンダメンタル分析、テクニカル分析
ローソク足チャート、移動平均線
マックD  ボラティリティ  トレンド 逆三尊
積立NISA iDeCo   複利運用
プラスサムゲーム ウォーレンバフェット
ランダムウォーク、長期×積立×分散投資
中田敦彦YouTube大学、両学長のお金の授業
この頃からTrading Viewを入れて毎日株価や為替を見る習慣をつける。

仮想通貨についても概要を勉強した。
メタバース、ポルカドット、モナコイン、
コインチェック、Web3,0  ブロックチェーン
リップル、ビットコイン、青汁王子、与沢翼、ヒカル
NEM イーサリアム マイニング 養分 
サトシナカモト


FXのゼロサムゲーム
バイナリーオプション
パチンコの期待値  宝くじの期待値
ねずみ講 MLM 
DMMダイレクトレスポンスマーケティング
Twitter運用、いいね回り 情報商材
アフィリエイト、ブログ、ワードプレス
雑記ブログ、特記ブログ、note


英語 中国語 


オンライン英会話DMMで毎日英会話を練習
ある程度英会話をマスターする。
授業の中国語にハマる
パス単英検1級をほとんど覚える。
YouTube森哲、ケビンEnglish room 、オレノドウガ
究極の英単語Vol4.0購入
中学からの英文法を見直す
独り言英会話を始める
Atsu英語、華音チャンネル…




金融学 税金 会計学 簿記 FP

簿記3級を受けて2週間で合格
会計学を勉強する、複式簿記
B/S 貸借対照表  P/L  損益計算書
キャッシュフロー計算書 金持ち父さん貧乏父さん
インベスターZ、ウシジマくん


税理士、公認会計士、
確定申告、税務署、年末調整
103万の壁  配偶者控除 扶養控除の大学生
アルバイトの年末調整
小規模企業共済掛金控除 ふるさと納税
給与所得控除 所得控除 税額控除
FP3級に合格  




経済学  ニュース 政治 

マクロ経済学  ミクロ経済学 
ケインズ派 新古典派 
マクロ経済スライド 
ISーLM分析  限界効用逓減の法則
サンクコスト効果  コンコルド効果
ナッシュ均衡 ゲーム理論 
効用  需要と供給  制限曲線
重回帰分析   統計解析用のR言語 
ダイナミックプライシング 
MMT理論(現代貨幣理論) 金融政策と財政政策 
日銀の公開市場操作、預金準備率操作
公定歩合 コール市場、無担保コール翌日物

ホームレスの生活保護の実態
ベーシックインカム


アトピー悪化  栄養学 生物学

2022 4月~アトピーが悪化して根本的な生活習慣を見直すとともに
アトピー関連の書籍、YouTube、論文を読み漁って勉強する。

ステロイド、脱ステロイド 
入浴剤、保湿、湿度、乾燥、ダニ、紫外線
アレルゲンの摂取を控える 
プロテインなど粉モノを控える
乳製品を控える
汗をかかないようにする
毎日湯船にお湯を入れて浸かる
掻きたくなったら叩くか冷やす
プロアクティブ療法、紫外線療法
酒さ様皮膚炎、ニキビ(尋常性ざ創)

ヒスタミン マスト細胞(肥満細胞)
ロイコトリエン プロスタグランジン(PG)
アラキドン酸  テロメア 
魚油のEPA・DHA   オメガ3,6,9
不飽和脂肪酸 トランス脂肪酸(マーガリン)
皮膚の免疫機構の学習 
ヘルパーT細胞の中でもTh2優位になるとアトピーの炎症が強化される
ロイコトリエンやヒスタミンが放出されて炎症反応が起こる
B細胞がIgE抗体を産生して肥満細胞のIgE受容体に結合する。そこに外部からアレルゲンが侵入して抗体に結合した受容体が2以上寄り集まって細胞内の顆粒を噴出して炎症が起こる。これが肌荒れや鼻水、くしゃみの正体。アトピー素因を持つ人は年々増加傾向にあるらしい。

大学の研究室はアトピーの研究をしている教授がいる場所に入ろうと思う。
生物学に興味が出始めた。


宅建の勉強  法律知識


河野げんとが宅建を1週間で取得したのでそれに唆されて
勉強した。宅建は1カ月半で合格する。

相続分、遺留分侵害額請求権 
限定承認 相続放棄などなど
もう知識分野は忘れた。

河野げんとの10時間連続勉強配信を見ながら一緒に勉強
やっぱり尊敬する人とともに勉強したら捗ることを知る。


クイズ 雑学 語彙力増強

スマホアプリ「みんなで早押し」にドはまり
競技クイズをスタート
クイズノック、カズレーザー、宇治原さん
河野げんと、水上颯、鶴崎修功
知らない用語や言葉を片っ端から調べて覚える。
夏休みは全世界の国旗と首都、国の場所を暗記
高校までの地理知識、公民や歴史を復習
文字のけいこの部首を暗記
元素記号を暗記、88星座を暗記
アルファベットの略語を暗記、ネットスラングを暗記
心理学用語、現象名などを暗記
難読漢字にハマる 漢字の本を借りてきてはひたすら覚える
国語辞典やことわざ辞典をひっくり返して知識を吸収
正直、雑学はキリがないことを知る

哲学用語、法律用語、自衛隊用語、建築用語、IT用語
科学用語など◯◯用語を片っ端から暗記

高校生クイズなど競技クイズの奥深さを知る
過去問をネットで入手
多すぎて挫折


一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

語学 留学


英語、中国語、インドネシア語を勉強
ドイツ語、イタリア語、ヒンドゥー語など
他にも興味が出始めてポリグロットになる夢を持つ。
海外旅行や世界遺産、民族に興味が出始める
世界遺産検定も受けてみたい
古本屋で語学関係の本を買いあさる

シンガポールの人とカフェ
中国人とビジネス会議
TOEIC



一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

No Fap &筋トレ   2023年6月


ジョージメンズコーチ
自己実現 
筋トレ
マーケティング ビジネス
















この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#ライターの仕事

7,398件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?