マガジンのカバー画像

読書感想

39
今まで投稿した、読書感想の記事をまとめています!
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

【読書感想】『知的生産力』

【読書感想】『知的生産力』

皆さんこんにちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、斎藤孝(著)『知的生産力』です。

ふらっとビジネス書の棚を見ていたらたまたま見つけました。

「圧倒的なインプット力・アウトプット力が身につく!」という帯の言葉に惹かれて購入しました。

インスタやnoteでちょくちょくアウトプットはしているつもりでしたが、よりクオリティを上げたいと考えていたのでちょうどよかったです!

今回はこの本を見て

もっとみる
【読書感想】『未来をはじめる 「人と一緒にいること」の政治学』

【読書感想】『未来をはじめる 「人と一緒にいること」の政治学』

皆さんこんにちは、Yukiです!

この前までの気が滅入るような暑さが、今ではウソのようです。ようやく過ごしやすい気温になりました。ただ僕は気温の変化に弱く、体調を崩しやすいので一層気を引き締めなければならない時期です。

皆さんも体調には気をつけてください!

今回ご紹介する本は、宇野重規(著)『未来をはじめる 「人と一緒にいること」の政治学』です。

実はこの本を買う予定はありませんでした。本

もっとみる
【読書感想】『戦略読書〔増補版〕』

【読書感想】『戦略読書〔増補版〕』

皆さんこんにちは、Yukiです!

今回ご紹介する本は、三谷宏治(著)『戦略読書〔増補版〕』です。

皆さんは読書をする際に戦略は立てていますか?

僕は全く立てていませんでした。ただひたすら興味の赴くままに読んでいました。

なぜ読書に戦略が必要なのか、見ていくことにしましょう。

本の紹介この本はどんな本なのか、一言で言えば「戦略的に読書をすることの重要性を説いた本」です。

コモディティ化せ

もっとみる
【読書感想】『好きなことしか本気になれない。』

【読書感想】『好きなことしか本気になれない。』

皆さんこんにちは、Yukiです!

新しく、読書感想のnoteを書いていきます。このnoteでは僕が読んだ本の紹介と、読んで僕が感じたことを合わせて書きます。

僕のnoteは読書が苦手な人向けに書いているつもりです。そのため、読書感想のnoteを書くか迷いました。

しかし、僕のnoteを読んで少しでも本の面白さを感じてもらいたいと思い、書くことにしました!少しでも参考になれば幸いです。

本の

もっとみる