マガジンのカバー画像

カナダ暮らし

49
カナダ西海岸で暮らしています。魔女岩の麓、パワフルな街の日常を集めた記事です。
運営しているクリエイター

#永住権

Raincouver  〜February メープルベーコン攻防〜

Raincouver 〜February メープルベーコン攻防〜

口に入れた瞬間に「ああ、しまった」と声が出た。
普通のベーコンだと思ってよく見ずにカゴに入れてしまった。失敗した。

ベーコンの肉肉しさと塩っぽさと同時に、メープルのあまーくて、芳醇な香りが口の中に広がる。

パッケージを見ると「Maple Flavoured Bacon」と書いてった。

ちょっと前に流行ったソルトキャラメル的な?
あまじょっぱい的な?

いや、なんかそれとは違うんだ。
クセにな

もっとみる
Suncouver 〜January ママ友と呼ばないで〜

Suncouver 〜January ママ友と呼ばないで〜

「Eri, Can you call my mom?」

子供の友達から、下の名を呼び捨てにされることに慣れるまで少し時間がかかった。

日本にいた時、私は「さきちゃんのママ」、もしくは「岸田さん」と呼ばれていた。「恵里」という私の名を呼ぶ人は、夫か長年の友人か親兄弟くらいで、当時は幼稚園の年長だった娘のママとして人と接する人が多かったこともあって、昼の間、「恵里」は私の中からひっそりと姿を消して

もっとみる
Snowcouver 〜パイナップル・エクスプレス〜

Snowcouver 〜パイナップル・エクスプレス〜

パイナップル・エクスプレスが接近している。

この陽気でトロピカルな名前の正体は、北国のカナダからは遠く離れたハワイからやってくる低気圧。

カナダの西海岸に寒さや雪をもたらす低気圧は大まかにわけて2つ。
一つはアラスカや北極圏から降りてくる寒気で、湿度のないサラサラの雪と外に出た瞬間に冷凍庫の中にいるような寒さをもたらす低気圧。

もう一つは、気温は氷点下を下回るかどうかの穏やかな温度だが、湿っ

もっとみる
Raincouver  〜December〜

Raincouver  〜December〜

今年の冬は寒い。
ラ・ニーニャといえども当たり年とそうでない年がある。
今年は当たりだ。

去年のラ・ニーニャは、確かに雨の量がいつもより多かった気がするが、雪が降ったのは2回かそこらで、あとはずっと雨だった。
つまりその程度の寒さだったということ。

けれど、今年のラ・ニーニャは、まだ12月だというのに、5、6年前の大雪と寒波を彷彿させる飛ばしっぷりだ。
今日の最低気温は氷点下20度だそうだが、

もっとみる
Raincouver  〜November〜

Raincouver  〜November〜

知らぬ間に地球にかかる重力の値がきつくなったのだろうか。
体がだるくスッキリしない。
頭痛とまではいかないが頭に霧がかかったように重い。

灰色の厚い雲の隙間に伸びる太陽の光。
眩しいなあ。
次にすっきり晴れ渡る空が見れるのはいつ?

バンクーバーの長雨は11月に始まり、年によっては降雪を挟んで、5月ごろまで続く。

この長雨とバンクーバーを合わせて、人はこの時期のこの街のことを”Raincouv

もっとみる