マガジンのカバー画像

カナダ暮らし

49
カナダ西海岸で暮らしています。魔女岩の麓、パワフルな街の日常を集めた記事です。
運営しているクリエイター

#Squamish

Squamish 7年目。

Squamish 7年目。

自分の中身は大して変わっていない気がするのに、7年経った。

比べて街はこの2年で、体感的には、それこそ光のスピードで変わっていった。

街の変化に自分が巻かれてみるなんて想像していなかったけど、意外と心がアタフタするものですね。(Squamishは2015年から不動産価格が1.5倍に値上がりするなど急激な成長中の街です)

その変化の過程で、素敵だなと思っていた人、長年の友人と、よりよい暮らしの

もっとみる
神がかりな年始

神がかりな年始

*紹介ページにありますように、長年運営したブログの記事をnoteに移行しています。時間軸はフレッシュでないかもしれないけど、内容は普遍的なものを集めて厳選しています。ぜひお付き合いください*

あけましておめでとうございます 2016

神主さんが遊びに来た元旦今年の元旦は、神主さんが泊まりにきてくれた年始でございました。

もちろん、通常年末年始はとても忙しいとのことで、元旦に神社以外のところに

もっとみる
コロナ、山火事に追い討ちをかける事件

コロナ、山火事に追い討ちをかける事件

アメリカ西海岸で発生している大規模山火事の煙害で、大気状態の悪いBC州の話は昨日の記事で紹介した通りです。

9月に入って、コロナ禍でも学校が始まり普通の暮らしが戻ってきたぞ!と人々も意気揚々としていたところにこの煙で、気分が落ち気味だったところに追い討ちをかける大事件が発生しました。

街のアイコンSea to Sky Gondola2014年、SquamishにSea to Sky Gondo

もっとみる
Murrin Lake Loop Trail

Murrin Lake Loop Trail

スコーミッシュとブリタニアビーチの間、
HWY沿いにあるMurrin ParkにできたLoop trailに行ってきました。

キャピラノカレッジの学生と
スコーミッシュのプロトレイルビルダーが一緒に作ったそうで、完成は今年の春だそう(2014年時)。でも、もう全然歩ける。
Murrin Parkはクライミングスポットなので
このLoop trailは”The 岩 Squamish”が楽しめる、

もっとみる
美しく、実り豊かなSquamishの秋

美しく、実り豊かなSquamishの秋

今日はCanadian Thanksgiving weekendです。

Thanks givingはこちらではクリスマス並みに大切な祝日で(別名”感謝祭”とも言う)家族/親戚がみな揃ってごちそうを食べる日です。

本来の意味は、与えられていることに感謝する、つまり収穫に感謝する日。

”いただきます” を再確認して、心のこもった食事を家族でシェアする日。

ん〜なんてピースフルな祝日なんだろう~

もっとみる
光る雨の森をお散歩

光る雨の森をお散歩

はじまったかな 

朝から激しい大粒の雨が、音をたてて地面をたたきつける。
かとおもったら、午後には雲間から光がさし、光る雨にかわっている

これから数ヶ月、いや、次の春がくるまで続く長い雨、冬の季節。
先週は半袖をきていたのに、今日はもうフリースが手放せない。

夏の間からあたまのなかがぐっちゃぐちゃ
ここのところ浅い呼吸しかしてないのか
肺いっぱいに息を吸い込むとヒリヒリする。
いろいろ考えす

もっとみる
Squamish 3年目(2011年)

Squamish 3年目(2011年)

Squamish 3年目。

3週間前のことでした。
チョットだけ引きずっていたウィスラーへの未練が
シャボン玉みたいにはじけて消えた。
視野が広くなった。この町がどんどん好きになってきた。

この町の好きなところ

ー 薬草ピッキングや野菜づくりをはじめられるようになったこと
ー お店やコミュニティーがファミリーにやさしい
ー 気持ちのいいトレイルがあちこちにある
ー わたし好みのサービスが町の

もっとみる
5 Years in Squamish

5 Years in Squamish

4年前のいまごろ、長年住んだウィスラーからスコーミッシュに引っ越してきました。
そのときも、新緑がまぶしかった。
この時期のスコーミッシュは本当に美しい。
雨が多い街だけあって、雨が育てた森の命がいっせいに芽吹きだす。

この街で親になり、夫もこの街で仕事をはじめた。
わたしの新しい冒険は、この街を舞台にはじまったといえる。

この街のエネルギーは、優しいとか、ふんわりという感じではなくて、
どこ

もっとみる