見出し画像

MUJIのぬか漬けで、ぬるりとQOL向上生活

再ロックダウンに入る1週間ほど前、第1便に山形の漬物達人による粕漬けキットをはるばる送ってくれた親友Yたんから、サプライズで第2便が届いた。

画像1


カルディのWEBストアで、これあったらうれしいっていうのを遠慮なく伝えたら、全部入ってる。いぶりがっこの素とか、しじみとか(号泣)

ぽろっと入れてくれた蒸気でアイマスク、わかってんなーさすがって感じで死ぬほどうれしい。本当にありがとう、私の女神。。

画像2

さて、左上にある2つのMUJIフォントな袋に注目してほしい。

「発酵ぬかどこ Nuka Paste for Pickling」


健康食からやばい食までお手のもの、ハマのQOLUPおねいさんなぽなみさんが、こんな記事をアップしていたのを思い出した。
美容と健康を食でなんとかしたい人は必見↓↓

ちなみに我は俄然ハイレモン派な。3箱くらい一度にいける。

この記事、ぽなみさんのこの記事でひとめぼれして速攻ナンパ的にフォローをする前から、ぽやーっと関連記事みたいなので出てきていて。
飲み過ぎだけど美と健康を一応願っている私的には興味しかないって思って、ブックマークしていたのだ。最近はもっぱら、カロリー的なものしか参考にできていないけど。

形から入りたい私としては、外出制限がかかる前になんとしても、この記事内でおすすめされている「ホーロー本体×蓋プラ」なちょうど冷蔵庫内に収まりそうな容器(ニトリ製)が欲しかった。

Safariでぽなみさん記事を開きながら、パリの合羽橋を目指して数軒まわったときの様子がこちら。


この記事でも触れているけど、結局ここではニトリのホーローっぽいやつは見つからなくて、手頃な大きさで代用できそうなものもなかった。
ニトリフランスきてくれよ、本気のお願いだよ。願わくばダイソーも。。

🇯🇵

まあでも、このMUJIぬか袋をよくよく見てみたら、このジッパー付き袋の中に野菜を入れておけばおのずとできる(しかもかき混ぜ不要)と書いてあるうえ、そもそも割と縦長設計。ぽなみさんのぬか漬けのススメのように「乳酸菌は空気が嫌いだから縦長のほうが良いらしい」という点もクリア。

この大きさならうちの冷蔵庫にも収納できるじゃんってことで、さすがフランス人にも溺愛される世界のMUJI。

🇯🇵

おとといのタルトフランベ風ピザの記事の冒頭、土曜の夕方は一仕事終えたあとにめちゃくちゃ混んでいたビオのスーパーで野菜だけ仕入れたと書いたが、生地を寝かせているうちにこれを仕込みたかったのですよね。

画像3

カブがいいぞと書いてあったからカブはマスト。冬のカブは確かにうまい。
オクラミョウガは難しいというか無理なので、小さいきゅうりとにんじんで。
ビオの野菜は味が濃い気がするから生でもガシガシいける。

適当な大きさに切って袋の中にいれて、両手を使って全体的に混ぜ、冷蔵庫に入れた。

画像4


私、日々のアルコール摂取により過去のことはよほどのことがない限りほぼ忘れている。

特に社会人以前のことはミジンコレベルでしか覚えてないのだけど、香りって本当に偉大。脳の隅っこのニードルみたいな点から記憶を蘇らせてくれる。

ぬかの香りをかぎながら、思い出す20年前の記憶。

私は中学時代、地元の公立中に通っていたのだが、担任の先生の方針だったかなんだか忘れたけど、クラス全員でコメぬかをズタ袋みたいなのに入れたもので毎日地べたに這いつくばって床を磨かなくてはいけないことになっていた。

当時は嫌々やっていた気がするが、磨き終わった床をあらためてみてみると、確かにうちのクラスの床だけめっちゃピッカピッカしてた記憶。
私が今野菜をいれてかき混ぜた、この「ぬか」のおかげなのかと思うと、たしかにぬかってすごいな。

🇯🇵

さて、一晩明けた翌日、日曜日の夜。
まだ浅漬け状態だろうけどとりあえず味見をこころみた。

画像5

ちなみに右上にちらりとうつっているのは、粕漬け名人とこの浅漬けの素をつかった漬物。土曜夜にピザを焼いている間にこちらも漬けておいた。

画像7


TKG、レトルト味噌汁、おかずは漬物というなんとも粗食・・・にみえて、
海外在住的には涙がでそうなスーパーご馳走。

画像8

通常ご飯1杯でお腹はちきれそうな私が、おかずこれだけでご飯2杯いきました。

ちなみに、「カロリーは嫌いだ」「カロリーは敵だ」と言って、自ら調理したものをとなりで食べていたOtto氏の食卓はこちら。



画像9

はい、いつものやつ。
野菜ポタージュにショートパスタIN、上から溶けるチーズがっつりのせ。

絶対嫌いだろうなと思いつつも、ダメもとでぬか漬けを勧めたところ、意外にも口にして、その後もちょこちょこつまんでいた。
これは脈アリか!?

🇯🇵

日中も、事あるごとに我が家の冷蔵庫をあけると、真っ先に目に飛び込んでくるMUJIのフォント。
これだけで、なんかよくわかんないけど、上がる。

画像6


毎日かき混ぜなくていいと書いてあるけど、冷蔵庫を開けるたびに手を突っ込みたくなる私は、わかっちゃいるけど変態なのでしょうか。

かき混ぜているときはひんやりして気持ちがいいし、かき混ぜた手を水で洗い流したあとは手がなんだかすべすべしっとりになるので、手どころか肘下までぬかを伸ばしてすべすべになあれと問いかけながらマッサージしている。
完全に米ぬか信者。でも、あながち間違ったことはしていない気がする。

🇯🇵

一晩明けて今宵、月曜日。

Otto氏が休みの日は、お昼をよく作ってくれるので、本日はガレットをリクエスト。
ガレットの生地はもちろん市販だし、シードルは昼前に私がダッシュして買ってきたやつだけど、卵とろーん好きの私を慮ってくれてちょうどいい感じのガレット・コンプレを作ってくれた。多謝。

画像10

画像11


昼美味しいものを作ってくれたので、夜は私が担当。
私が腹ごなしにお昼寝している間、氏は休みなのに珍しく家で仕事をしていてお疲れのようなので、氏の好きっぽいお子ちゃま系に。

またまた登場、ミクニフライポ×ハンバーグチーズのせ😉

画像13


私はというと、最後の冷凍タコを解凍して、無駄に在庫のある唐揚げ粉をまぶし、フライポの油でタコ唐を揚げて、ワインのつまみに。

画像14

揚げ物ばかりなので、ここでもぬか漬けをお供といこう。
昨日よりも漬かって塩っ辛く酸味もでてきて、大変よき。

画像13


QOL(クオリティ・オブ・ライフ)、フランス語的にはQDV(Qualité de vie カリテ・ドゥ・ヴィ)ともいおうか。

QOLならびにQDVがぬるーく、でも確実に上がるぬか漬け生活。
私からもおすすめどすえ。


サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!