見出し画像

1年でいちばん長い夜に〜クリスマス・ニョロニョロクッキー

冬がはじまるよ♪


今日は日本でいうところの「冬至」だそうで。

1年でもっとも夜が長い日、日本の暦の上では冬の半ば。
フランスでは、うちのOtto氏いわく「冬のはじまり」と。

ということで、今宵のBGMはマッキー、どうぞ。



「夜が長い」といえば、身をもって体験した北欧の国々。そして北欧といえば、みんなの癒し系アイドル、ムーミン

11月の秋旅でスウェーデン・ストックホルムの旧市街をぶらぶらしていたときにひとめぼれしたのが、お土産屋さんの軒先に雑多に並ぶムーミン谷のクッキー型。

ムーミンもスナフキンも大小サイズあり

いやもう全部欲しいけど、ここは、トトロの黒いのとかもののけ姫の白いのとか得体の知れない謎の生命体好きの血が騒ぎ、ニョロニョロ(大)

この旅で買ったクッキー型
そういえばポルシェ博物館でもotto氏に911の型を買っていたのだった


絶対的夜行性人間にとっては活動がもっとも盛んになる冬至の夜。
これはミッドナイト・クッカー、やるしかないね。
クッキー、作ろう。

・・・とまあ、冬至に合わせて作ったみたいに書いてるけど、購入時はクリスマスクッキーにいいなと思って買ったもの。

結局作るのはクリスマス3日前というね・・・。
本当、ギリギリにならないと動かないこの癖どうにかならんかね。無理か。


#noteまとめ  の話

一瞬話が逸れるけど、さっきnote公式の記事から飛んでみた今年のまとめ。
1番読まれた記事がギンガムチェッククッキーだった。

ちなみにこの記事、今年じゃなくて去年、どころか、一昨年2020年11月の記事なんですけどね…。

ギンガム人気・・・?


ちなみに去年(2021年)のやつも見てみたら、一番読まれましたの筆頭がステンドグラスクッキーの記事だったし、もうこの際ミドルネームをクッキーにしようかな。

ユイ・クッキー・じょり、もしくはフランス風にユイ・サブレ・じょり。


クッキーは完全ビジュ命

今まで作ってきたクッキーたちは、とにかくビジュアル命

ステンドグラス、ギンガムの他には、レオパードとか。

いつも着色したり別素材を使ったりしてきたけど、今回は完全に型に頼ることとする。

頼んだ!ニョロニョロ!!


クッキー生地の配合は以前、元二つ星レストランのパティシエの方が教えてくれたもので社外秘。

といってもなんのことはない、シンプルにバターと砂糖と卵と小麦粉、アーモンドプードルと塩を混ぜて、冷蔵庫で寝かせたもの。なお、我が家には常にバターが2kg近くあるので、標準量の2倍、小麦粉を500g近く使って大量に生地を仕込む。

はいニョロニョロ!出番ですよ〜!!

なかなかの存在感
型抜きして、焼く
足元からグラデ・・・

形だけでも何かはわかるし、よりシュールでいいかなと思ったけど、ちょっと遊んでみたくなった。アイシングを作る。

卵白・粉砂糖・レモン汁
爪楊枝で目を描く

目を描いたほうがよりシュール!!😂

白目・・・

アイシングが乾いたら、チョコペンで黒目をちょんのせ。これ、ニョロニョロそのものじゃない?

チョコペンは長らく冷蔵庫に眠っていたもの
ニョロニョロ、集合!!

せっかく買ったので、ポルシェも焼こう。

型特定難儀・・・

焼き上がっても何が何だか私にはまったくわからないぜ・・・。

Otto氏いわく、あまりに特徴的だから見る人が見れば一瞬でわかる、と。
ほぇー(白目)。



ニョロニョロたん達のほかに、愉快な仲間たちも追加してみよう。

愉快な仲間その1、クッマーー!🐻

クマ型のデコ用に、M&M's買ってきて!とOtto氏に頼んだら、ネスレの類似品を買ってきてくれた。食べたことない。

その名もSmarties(スマーティーズ)
M&Msより色がパステル系

クマの型抜きをしたら、スマートにスマーティーズを抱っこしてもらいましょうねえ。

デキるクマたち

焼き上がったら、ニョロニョロ同じく、アイシングでお目目を描こう。

やっぱり、シュール・・・・

ニョロニョロに同じく、アイシングが固まったら、チョコペンで黒目を。

だいぶマシ。黒目大事


愉快な仲間その2、イッヌー!🐶

私といえば犬、犬といえば私。

わんこに加え、クリスマスなのでお星さまとかお花とか、まわりを彩る賑やかしも作ろう。スマーティのっけたらなんだかセーラームーン感が増したな・・・。

ひみつのアッコちゃんのコンパクト感もあり

犬といえば俺、俺といえば犬。

もれなく俺化!(=白毛)

アイシングべた塗り
並べるとかわいい
絵心ないので、とりあえず黒目だけのせてみた


セーラームーン&テクマクマヤコン・コンパクト風のお星たちクッキーにも、適当にアイシング。

これだけでコンパクト作れそうだな

スマーティ、M&M'sと違ってオーブンで焼くと色褪せちゃうけど、その感じがこれまた好み。

次回以降こちらを使おう。Otto氏グッジョブ!


ニョロニョロと愉快な仲間たち、集合!

上からみるとなんともかわいらしい。

集合体恐怖症の方にはこれはなかなかハードかもしれない・・・

ニョロニョロ、大小サイズを並べてみてもよかったな。これだけでも十分かわいいけど。

ニョロニョロやっぱり買ってよかった・・・

整列を崩して、入り乱れてみよう。これなら万人受けするかな?

わちゃわちゃ感がいいね



保存には、スウェーデンで買ったイッタラのカステヘルミ・ジャーがお役立ち!

へっへっへ、こんな未来が見えたから買ったのであった。

ちなみにもう半分以上消えた・・・


ぎりっぎりに実現した、ニョロニョロたちのクリスマスクッキー。
作ったばっかりなのに、クリスマス当日までになくなりそうな勢い!
なぜなら甘いもの不要な私ですらちょこちょこつまんでいるからさ!!



それにしても、クリスマスのデザート、まだ決めてない。
Otto氏とふたりならアレだけど、今年は義母がいらっしゃるから一応ちゃんとなにか作ろう・・・と思いつつ、このままだとリアルにPicard(ピカール)ありうるよ?と思ってピカールのサイト見てる😭そんでもって、作る気を削がれるくらいどれも美味しそうで困るまじで。

巨大サンタと巨大トナカイと俺
相変わらずモデル目線の俺



この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,133件

サポートいただいた分は、おうちごはん研究費としてフル活用いたします!