マガジンのカバー画像

教師日記

10
運営しているクリエイター

記事一覧

自分のできることを明確にする

自分のできることを明確にする

こんにちは。最近ファミレスで勉強することにはまっているyudyです。(家では集中できないいいわけです…(^-^;)

さて,最近保護者対応に追われていて,自分の対応能力のなさにストレスを抱えていました。僕は本当に保護者対応やクレーム対応が苦手だな,そういうのが得意な人はいいなあと思っていました。そんなときにふと教頭先生から言われた「僕の考えじゃだめですか?」という言葉を思い出しました。

これって

もっとみる
保護者対応って難しいな~

保護者対応って難しいな~

おはようございます。休日の朝にドライブに行くことがすでにルーティンになっているyudyです。(にしても3時半に起きて,5時半出発って…おじいちゃんw)

さて,数日前から保護者間トラブルがありました。学校というか私が板挟みになって両者から攻撃されています。(まだ終わってなさそうなので…)

詳しいことを本当は書いて共有したいのですが,個人情報バリバリの世界なのでそれを共有できないのはとても残念です

もっとみる
Jamboardの実験から見えてきたもの

Jamboardの実験から見えてきたもの

おはようございます。アラーム音にhydeさんの「Halloween Party プペルver.」を設定してから目覚めがとてつもなくいいyudyです。(うるさくておきるという事もなくて,音の大きさもちょうどいいのかな?)

昨日風水害避難訓練がありました。昨日に今日だったのでJamboard導入はしていませんが,何人かの先生に声をかけてJamboardを並行して使ってもらってフィードバックをもらいま

もっとみる
通学団をオンライン化できるのか

通学団をオンライン化できるのか

おはようございます。DISH/の猫っていう歌を聞いていて日本は平和だなと思った楽天家ことyudyです。(コロナ禍にもかかわらず日本はなんだかんだ平和だなぁ)

定時退勤をずっとやってきてどんどん仕事が効率化してきた中で,ふと思うことがありました。

数年間通学団の担当をしてきて,印刷することが多かったんです。当日の出欠確認や名簿などとにかく紙の資料が多い。これが億劫だったんです。

そんな中,昨日

もっとみる
家庭訪問でドキッ!

家庭訪問でドキッ!

こんばんは。喫茶店とファミレスで勉強をする一日を過ごし,喫茶店はコーヒー一杯が意外と値段がするから,水がメインになるなと思いながら,雰囲気が好きだから多分次も喫茶店に行くんだろうなと思っているyudyです。(絶対にその瞬間にめっちゃ迷う。結局その時の気分次第だろっ。)

さて,先日家庭訪問が終わりました。そんな家庭訪問でドキッっとした一言を言われたので,そのこととGoogleの機能を駆使したら家庭

もっとみる
初日,反省会

初日,反省会

こんばんは。

学校支給されたipadで使うためのスタイラスペンとipadケースが楽天市場から届いて,互換性がなかったらどうしようと焦っている吃音ボーイです。(いや,調べたから大丈夫だろうと心に言い聞かせています)

今日は,ただ単に新学期一発目の反省を淡々と述べる会です。

2年生の担任になり,ドキドキしながら教室へ。いざ教室に入ると元気で無邪気な子供たちと合流!自己紹介も終わり,いよいよやらな

もっとみる
「1年生できるって確信したよ」

「1年生できるって確信したよ」

こんばんは。

晩御飯を食べたら必ず眠くなるのを知っているのに,空腹の衝動を抑えきれずにお腹いっぱい晩御飯を食べた結果,寝落ちして起きて後悔して布団に入って寝て寝坊してを二日連続で繰り返している,「意志よわよわ芸人」こと吃音ボーイです。

今日は,同僚に言われた泣きたいくらい嬉しかった言葉を紹介します。僕みたいな自己肯定感が低い人にとってこんなにうれしいことはない言葉でした。

今日,僕が勤めてい

もっとみる
新学期準備

新学期準備

こんばんは。春休み期間中,さぼりすぎました(-_-;)新年度が始まり,新しい学年の準備が始まると,想像以上のバタバタ…18時には退校しましたが,夕食を食べるとすぐに記憶が…

毎日更新しようと思っていたnoteが更新できず…スタートダッシュ失敗。

挽回しようとした今日も,夕食後バタンキュー。気付いたら23時…風呂に入ってnote更新を急いでやっています。今後もご了承ください。(継続力身につかず(

もっとみる
1年生と6年生を断る

1年生と6年生を断る

こんにちは。ちょっと雑談から♬

先ほど運転免許の更新に行ってきました。受付で免許証を渡すときに電話番号を聞かれてドキドキ…電話番号をどもらずに言えるかな…(^-^;

〇〇72っていうところが一番言いにくいところ…少し間が空いたけど…

よし!言えた(^^♪

そのあと講習を受けていると,講師の人がいろんな人を指名して回答をさせだした。やばい…当てられたらどうしよう…ドキドキ…はらはら…

何と

もっとみる

教師としてできることとできないこと

こんばんは。スキが4人から届きました。幸せ~♬

初めてのいただいたスキを大切にしないとね(#^^#)

さあ,二度目にして何を投稿しようか迷っています。

どうしようかな…これまでの自分を振り返った方がいいのか,仕事のことを書いた方がいいのか,これからのことを書いた方がいいのか。

迷いながらも「仕事のことを書こう」と決めました。しばしお付き合いください。

教師としてやらなければならないことは

もっとみる