たなか(34)

皮様嚢腫手術済  TESE済  顕微授精 ←いまここ  現在進行形で不妊治療中!

たなか(34)

皮様嚢腫手術済  TESE済  顕微授精 ←いまここ  現在進行形で不妊治療中!

最近の記事

不妊治療 その⑩ 凍結胚移植

早めに職場をでたにも関わらず、まさかの渋滞で駅までたどり着けずピンチ😵💦 前回、採血にはちょっと遅れても大丈夫なことを確認しておいて良かった✨(移植の時間には間に合いました!) お昼前にお手洗いをすませてからちょこちょこ水分をとっていたので、受付時はちょっとたまっているかな?位。 いよいよです! 待合室で少し待っていると、採卵をした部屋に呼ばれました。支度は、下を脱いでスリッパに履き替えて、タオルを巻くというかんたんスリーステップ。 支度をすませて処置室の椅子?台?

    • 不妊治療 その⑨ 内膜チェック

      通院日でした🏥 まずは採血。そして診察までの1時間弱、採血室前のソファーで気絶…。笑 気付いたら予約の10分前くらいになっていたので診察へ向かうと、待合室がなんだかとても混んでいる!!やっぱり午前仕事して午後休みとって通院がベストだなーと実感。終わりを気にせず待てるって大事な気がする。 今日は初めてお会いする先生の診察でした。血液検査は⭕。ドキドキの内診です… エコーのモニターをみても、なにもわからなーい。笑 肝心の内膜は… 育ってましたー☺ 無事移植にすすめま

      • 不妊治療 その⑧ 移植周期開始

        待望のリセット☺️生理がきました! いつもより10日程度遅れての生理で、めちゃくちゃもやもやもやもやしました。 AMHも低めなので、卵巣を手術したしその上刺激までして採卵したから、生理が終わってしまったのではないか!?とか、もやもや考えてしまって非常にブルーな日々が続きました。 始まりもほんっっっっとうにちょびっとの出血で、病院を予約していいのか迷う程度。でも、タイミングを逃すわけにいかないので、えいっと予約。無事3日目の午後に予約がとれました📞 結局、予約の電話をし

        • 不妊治療 その⑦ 検査の結果

          通院日でした! 肝心の慢性子宮内膜炎の検査は… 問題なし⭕ ということで、移植周期に入れます! 何か気になることありますか?と聞いていただけたので、色々質問。 採卵から割とすぐに生理が来たのですが…→皆さんそうですので、心配しなくて大丈夫ですよ☺️ 胚盤胞の質?グレード?はどうですか?→3BBと4ABです。顕微授精した残りの2つは、成長が途中で止まってしまいました。 成長が止まってしまった原因はわかったりしますか?→今の状態だけでは、わからないんです💦 気にな

        不妊治療 その⑩ 凍結胚移植

          不妊治療 その⑥ 凍結確認

          (ちょっと前のふりかえりになりますが…下書きで止まっていました😅) 前回の採卵結果を電話で確認出来る日がやってきました☺ 仕事しながら受付時間まで待機していたら、着信。なんと病院から! え??え??何で?嫌なお知らせ??何?? 内心パニックでしたが、電話にでると…前回採卵してくださった先生でした。 要件は、前回のお支払についてでした。簡単に言うと、払いすぎていたみたいです。確かに、あれ?って思っていたのですが…気になったら、すぐ聞くようにしよう!と決意💦 何か気に

          不妊治療 その⑥ 凍結確認

          不妊治療 その⑤ 採卵日・後編

          昼までのんびりリカバリールームですごし、おやつを食べてから診察でした。 内診ではガーゼを取っていただき、血が止まっていることを確認💡 そして肝心の卵子。顕微授精に至ったのは… 4つでした! 実際取れたのは7つでしたが、未成熟のものだったりで使えず。 決して多くはないけれど、未来に繋がった気がしました…😭! ここから5日間育てていただいて、凍結予定。凍結できたかは、電話で確認出来るとのこと!毎日祈りつつ、ドキドキしながら待ちたいと思います…💦 💰今日のお会計💰

          不妊治療 その⑤ 採卵日・後編

          不妊治療 その④ 採卵日・前編

          ここまで注射に飲み薬にと毎日続けてきましたが、ラストの点鼻薬3回で薬とは一旦お別れです。特に23時すぎの点鼻薬は眠すぎて大変でしたが、旦那に励まして(起こして?)もらいながら無事完了できました!時間きっかり、抜かりなし! そして、ついにこの日がやって来ました。 採 卵 日 。 痛いと聞いているので、正直めっちゃ怖い。けど避けては通れない…ここまで頑張ったし、正直結構なお金もかかってるし!!と、覚悟を決めます。 万が一電車が途中で止まろうもんならすべての苦労が水の泡…!

          不妊治療 その④ 採卵日・前編

          不妊治療 その③

          通院日でした! 前回がっかりだった卵胞の育ち具合…前回見た2つが無事育ってくれていることを祈りながら内診台へあがります。 今日の内診台は自動で開いて倒れるタイプでした。まさになすがまま。モニターをじっと見つめていると、まず右側が映りました。 お!2つとも、少しおっきくなってるみたい!?よしよし… そして、問題の左側。 …ん?何かの管の断面が映ってる…?前回全く見えなかったし、また卵巣に何か変なものできちゃった…?と不安に思いながら、先生の言葉を待っていると。 「左

          不妊治療 その③

          不妊治療 その②

          治療を始めて2回目の通院日でした!血液検査結果と、卵胞の確認です。 甲状腺の数値は、やっぱり高め。将来何か出てくるかもしれないとのこと。 ふむふむと思いながら、先生に促されて内診台へ。初卵胞チェック、ドキドキです。 経膣エコーで、まず右を確認。この時点で、わたしには卵胞っぽいものがどれなのかさっぱりわからず。先生が撮影をしたのは2回?くらいでした。そして、左を確認… んんん?どれが卵胞…?と思っていたら、続けて経腹エコー。特になにも映らず。 何か思っていたのと違う…

          不妊治療 その②

          不妊治療 その①

          はじめは皮様嚢腫摘出後の診察でした!手術担当の先生から良性だったと説明いただき、ひと安心。「こっちは卒業だね。頑張ってね☺️」と言っていただけたので、そのまま不妊治療担当の先生のところへ移動して早速診察! 毎回お世話になっている先生は今日は不在で、代診の先生でした。わがままだけれど、本格開始の初回はいつもの先生が良かったなー、なんて思ってしまいました💦 今日は生理5日目。内診を終えたら、前回ひっかかっていた血液検査(甲状腺)の再検査をしましょうと言われました。当時ちゃんと

          不妊治療 その①

          おかねのはなし その① とか

          これから本格的に不妊治療が始まれば、採卵やら移植やら、きっとたくさんお金がかかるだろう。ここまでしてきたその「下準備」にも、お金がかかっている。 医療費控除とか、助成金の申請とか、お金のことはきちっと把握しなければいけないだろう。と、思ったので記録します。おかねのはなし、はじまりはじまりー。 夫 ¥306,778(TESE費用¥264,000含む) 精液検査、血液検査などなどです。ちなみにTESEで取れたのは、10本。※今の時点では、精子の状態がどう、とかの詳細はまだ聞

          おかねのはなし その① とか

          手術覚書

          2021/7/24、無事手術を終えました。 7/23に入院。夕飯を美味しく食べたら、0時からは絶食。経口補水液を2本いただきました。6時まで飲んでよしとのこと。1本だけ飲みきりました。 前日の夜と、当日の朝、浣腸がとにかくつらすぎて…薬入れて3分間も待てません…うおおおおお。と悶絶しながら、気合いで締めに締めました。 手術はまさかの朝イチ9時開始。遠方から朝5時起きで駆けつけた朝激弱な旦那は偉い(`;ω;´)ありがとう(`;ω;´)でんわでおこしたわたしもえらいけど(`

          向き合う。

          ARTの個別説明を聞きに行ってきました!予約のとき一瞬揉めたけど、旦那も付いてきてくれて、二人でじっくり看護師さんに話を聞けました。これからの通院のことは主に私に関わることなのですが、私だけで聞くのは嫌だったのです。二人の子どものことだもの(というか、これからどうなるか知っといてくれよ、が本音かも)。結果、TESEのことも皮様嚢腫のことも踏まえた具体的な話が聞けて、私も旦那も大満足の一時間となりました! 通院回数を抑えるには卵巣刺激法は中刺激(PPOS)が良さそう。たくさん

          向き合う。

          ここまでのこと

          現在 夫婦とも30代前半。 2020/10 妊活を始める。 2021/02 地元の婦人科(Aクリニック)を夫婦で受診。左右の皮様嚢腫が発覚→悪性でないことを確認するため血液検査。精液検査で精子見当たらず①。 2021/03 精液検査で精子見当たらず②。夫婦とも紹介状をもらう。皮様嚢腫が悪性でないことを確認するためのMRI(B病院)と、泌尿器科(C病院)。 2021/04 B病院でMRIでは良性であろうと診断。C病院で検査を受ける。TESEなら可能性ありと診断される。

          ここまでのこと