不妊治療 その⑩ 凍結胚移植

早めに職場をでたにも関わらず、まさかの渋滞で駅までたどり着けずピンチ😵💦

前回、採血にはちょっと遅れても大丈夫なことを確認しておいて良かった✨(移植の時間には間に合いました!)

お昼前にお手洗いをすませてからちょこちょこ水分をとっていたので、受付時はちょっとたまっているかな?位。

いよいよです!


待合室で少し待っていると、採卵をした部屋に呼ばれました。支度は、下を脱いでスリッパに履き替えて、タオルを巻くというかんたんスリーステップ。

支度をすませて処置室の椅子?台?に上がると、採卵の恐怖がよみがえる(笑)

エコーで尿のたまり具合?を確認してもらったら、移植できそうとのこと!足をオープンして、準備完了☺


…先生まだかな


しばらくオープン状態で待機!どんな顔して待ってるのが正解なんでしょう?笑


そしてたまご🥚ちゃんと先生登場!

洗浄から始まりましたが、洗浄やっぱり、ちょっと痛い気がする。笑


そして肝心の移植は!


ひゅーん


とあっという間に終了!!

痛くもなんともなく。実感はほぼゼロ。

ためていた尿をリリースしにお手洗いに行きましたが、流れちゃないか心配になるのでした。


その後はリカバリールームでしばしゆったり。の後、診察。血液問題なし!判定は11日後に決定!


…実感が全くないけど、今、いるんだなぁ。ふしぎなかんじ。

(と言いつつ、ジンクスのマックのポテトはバッチリ食べました☺️)

今日からしばし妊婦(仮)です。笑


💰️今日のお会計💰️

¥95,190

(AH、血液検査など)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?