見出し画像

お薦めの1冊✨「BREAK 心の壁の壊し方 できないができるに変わる3つのルール」永松茂久著

いつも、このnoteにお立ち寄り頂き、ありがとうございます💛

「人生とは何か?」という

私にとって非常に大きなテーマにハマってしまった時期に

片っ端から読み漁った書物さん達📚(何百冊読んだか忘れました😢)

の中で、

私が好影響を受けたお薦め☆彡の1冊について、

時々、紹介させて頂きます💛

読み進めて頂けるととってもうれしいです😂😂

今日は、その4冊目です。📚📕📖📗📘📙


人は2度生まれるんだよ。1度目はお母さんの体の中から誕生する瞬間のBirth。もう1度はできないと思い込んでいる壁を壊して、できる自分に変わる瞬間のBreak。

誰でも、Break、変われるのだけれど、その為には、心の仕組みをまず理解してと著者は語りかけてきる。

◆心の仕組みとは◆

1.脳の顕在意識と潜在意識がある。顕在意識が変わろうとしても、潜在意識がいつも通りの自分で居ようとする。

2.常に人間を一定の状態に保とうとする働きのことをキープ機能という。キープ機能は潜在意識をコントロールしている。

3.自分はこういう人間であるという自分自身の思い込みのことをセルフイメージという。

4.セルフイメージ通りの慣れ親しんだ心の快適空間をコンフォートゾーンという。人は、コンフォートゾーンの中にいようとする。

5.RASにより潜在意識が重要だと思うと、必要だと思うことだけが見えてくる。それ以外の部分はブラインドがかかり盲点になる。


そしていよいよ「できない」が「できる」に変わる3つのルールを教えてくれる。

◆「できない」が「できる」に変わる3つのルール◆


1.影響を受ける

あなたは人生を変えるメンタルサポーター(5つの影響者)

①モデル:あなたの憧れのモデルとなる存在

②シードマン:成長のきっかけをくれる存在

③空母:できてもできなくてもあなたを愛してくれる存在

④指導者:あなたにアドバイスしてくれる存在

⑤客観的アドバイザー:世の中とあなたを調整してくれる存在

あなたは人生を変えるメンタルサポーター(5つの影響者)は、5人の必要はなく、1人で全役をこなす素敵な人も存在する。

2.言葉環境を変える

あなたの心をつくっている一番の大きな存在は言葉であること。いい言葉を選んで耳にする機会を増やす。言葉が心を先導する。

3.仲間をつくる

ハッピーシェアリングを行う。

①あなたと同じ思いを持っている人、あなたの力になってくれる人3人の仲間を見つける。②読んで感動した本をその3人とっ所に読んで勉強会をする。③未来会議をする。※マイナストーク禁止、ノージャッジ④かなっちゃったワークをする。

セミナー調で進むこの本のラストワークは、「あなたの未来へ行ってみましょう」。このワーキングを実際にやってみることをお薦めします。著者120分セミナーDVD付き。

画像1

#永松茂久

#潜在意識

#きずな出版

勇気人生視点からのこの本の評価は、🔥🔥🔥🔥(4つ)

世の中の人の役に立ちたい。人生を勇気付けてあげたい。会社の成長を応援したい。その為の「癒し活動費」に充当させて頂ければと思っております。厚く御礼申し上げます。