![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149701784/acfa9d6c95c8205a092fe75d192d528a.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
#385 タスクシュートで見る教師の1日:指導案修正と日常業務の記録
2024年9月27日の業務記録をお伝えします。この日は主に指導案の修正と日常的な校務処理に時間を費やしました。
・ 13:49 - 14:20:指導案修正(30分52秒)
1回目の指導案修正。内容の見直しと改善点の洗い出し。
・ 14:59 - 15:05:町探検店決め(5分41秒)
生活科の授業で訪れる店舗の選定作業。
・ 15:21 - 15:53:指導案修正(32分04秒)
2回目の指
#384 タスクシュートで見る教師の1日:3時間の空き時間を利用して仕事を進める
今日は2024年9月26日、平凡な教師の1日をお話しします。毎日が学びと発見の連続で、本当にやりがいを感じています。今日は図工と音楽があるので、空き時間が3時間ある日です。空き時間を利用してできることを進めました。
朝の業務:8:50 - 10:20
・ 8:50 - 8:52:出席簿記入、欠席調べ記入(2分)
・ 8:53 - 9:01:提出物チェック(8分44秒)
・ 9:02 - 9
#383 タスクシュートで見る教師の1日:町探検の学習のために商店会長さんにご挨拶
小学校教師として日々奮闘中の平凡な小学校教員の様子をお伝えします。今日も子どもたちとの触れ合いや新たな学びに恵まれた1日でした。
・14:33 - 14:48:プロジェクト活動掲示物作成(15分18秒)
子どもたちの素晴らしい成果を形にできる喜びを感じました。
・14:49 - 14:59:学年だよりプロジェクト(9分51秒)
保護者の皆様と子どもたちの成長を共有できる貴重な機会です。
・1
#382 タスクシュートで見る教師の1日:2つの指導案を修正したら勤務終了
本日も平凡な小学校教師の1日をご紹介します。放課後の業務を中心に書いていきます。
放課後の業務:15:00 - 18:00
今日の主な業務は、自治体の所属する教科部の研究授業のための指導案作成です。
15:05 - 15:10:短めのコーヒーブレイク(4分48秒)
15:05 - 15:11:プロジェクトLに記入(1日の記録:児童の様子など)(5分59秒)
15:11 - 17:11:研
#378 タスクシュートで見る教師の1日:講師への指導案送付に予想以上に時間がかかる
今日は2024年9月19日。一見すると平凡な1日かもしれませんが、こどもたちのために尽くす様々な業務で満ちた、充実の木曜日でした。
午後2時49分、プリント印刷から始まりました。たった1分25秒の作業ですが、こどもたちの学びを支える大切な準備です。その後、着替えに7分ほど。さっぱりとして午後の業務に臨めます。
C4th連絡確認には3分12秒。見積もりより少し長引きましたが、大切な情報を見逃さな
#376 タスクシュートで見る教師の1日:町探検、校内研究授業、指導案検討の怒涛の1日
今日は2024年9月18日、普段とは少し違う特別な1日でした。こどもたちとの素晴らしい体験や、先輩教師から学ぶ貴重な機会に恵まれた一日を振り返ってみます。
朝9時過ぎ、こどもたちとの町探検から1日が始まりました。1時間17分、地域の中でこどもたちの好奇心が輝く瞬間を見守りました。彼らの目が輝き、質問が飛び交う様子を見ていると、教師冥利に尽きる思いです。教室では見られない一面を発見できる貴重な時間
#372 タスクシュートで見る教師の1日:教員バドミントン大会で敗れる
今日は2024年9月13日金曜日。週末を前に、こどもたちとの時間を大切にしながら、様々な業務をこなす1日となりました。
5時間目は空き時間でした。午後1時58分、時数集計表の入力から始まりました。7分36秒かかりましたが、見積もりとほぼ同じ時間で終えられてほっとしています。これは単なる数字の入力ではなく、こどもたちがどれだけの時間、どのような学びに触れているかを把握する大切な作業です。
2時1
#371 タスクシュートで見る教師の1日:実踏(下見)とテストの丸つけで終わった午後
私の1日は、常に予想外の出来事と計画された業務のバランスを取ることの連続です。
午後3時過ぎ、最新のセキュリティシステムの一環として静脈登録を行いました。たった2分38秒の作業でしたが、学校の勤怠管理が一歩前進したと思うと、小さな達成感を覚えました。
その後すぐに、C4thシステムで連絡事項を確認しました。1分17秒で終わり、見積もりより早く完了。日々の経験が業務の効率化につながっていることを
#370 タスクシュートで見る教師の仕事:1日以上かかる仕事は小さく回す
教師の1日は、様々な業務とプロジェクトの連続です。記録を見ると、短期的なタスクと長期的なプロジェクトをうまく組み合わせながら、仕事を進めている様子がわかります。この日の活動を詳しく見ていきましょう。
午後の業務開始。
C4th出欠入力(1分26秒):デジタルシステムを使用した迅速な管理
マット運動アプリ共有(41秒):ICTを活用した体育指導の準備
校外学習届作成(6分9秒):こどもの学外