見出し画像

美味しく作るポイントも解説!【普通のブリ照り】の作り方!

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回のレシピはブリの照り焼き🙋‍♂️

スーパーで買い物をしていたら、また安い魚を見つけました。この魚は「わらさ」と書いてありますけど、ワラサはほぼブリなので、こちらを使って、今回はぶりの照り焼きを作る事にしました!

ちなみに何故わらさ=ぶりなのか?・・解説しておきますと、わらさは漢字で「稚鰤」と書きます。つまり「小型の鰤(ぶり)」をわらさと言うので、わらさ=ぶりとなるのです。

いなだ ➔ わらさ ➔ぶり(右にいくほど大きい)

余談はこの辺にして、まず準備するものです!

1切れ1人前と想定して2人前

・ぶりの切り身 2切れ
・小麦粉 少々
・サラダ油 炒め用 大さじ1/2
・塩 適量

▼照り焼き用のタレ
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1

▼お好みでトッピング
・大根おろし 適量
・長ねぎ 適量

①まず、ぶりに塩を振って30分くらいそのまま放置します。

✨美味しくなるポイント✨
この方法を使うと臭みの原因となる水分が魚から出て、さらに旨味も身に凝縮させる事ができます。

②大根と長ねぎをトッピングしたい場合は、大根は皮を剥いておろして水気を絞って、長ねぎは細切りにして水にさらしておきます。

※こちらはお好みなので、不要であれば用意しなくてOKです。

長ねぎの細切りは、こういうの使うと楽です。100均でよく売ってる安い奴で全然問題ありません👍

③30分たったらブリを水で洗って、キッチンペーパーでしっかりと水分を拭き取ります。

④ぶり全体に薄く小麦粉をまぶします。

✨美味しくなるポイント✨
タレが身にしっかり絡むように小麦粉を使います。

⑤調味料を混ぜておきます。

▼照り焼き用のタレ
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1

⑥フライパンに大さじ1/2くらいの油をひいて、ぶりの皮目を下にして焼いていきます。皮が縮むので、ターナーなどで、軽く押し付けて焼くのがおすすめ。

※火加減はここからしばらく中火です。

⑦こんがり焼けたらひっくり返します。焼き加減は写真を参考にしてみてください!

✨美味しくなるポイント✨
しっかりと焼き目を付けるとタレがブリにしみ込みやすくなります。

⑧裏もこのくらい焼きます。

⑨ブリを端に寄せて、油をふき取ります。

⑩手順⑤で作ったタレを投入します。沸騰してきたら少しだけ火を強めてください。

⑪ここからは照りが出るまで、ぶりにタレをしみ込ませます。しみ込ませる方法は、フライパンを傾けてタレの上でぶりを泳がせたり・・

⑫スプーンを使って、アロゼしてみたりを繰り返します。

⑬煮詰まって「とろみ」と「照り」が出てきたら火を止めます。

✨美味しくなるポイント✨
調味料が煮詰まって、照りととろみが出てくれば、濃厚な照り焼きの美味しいタレに仕上っています。

フライパンに残ったタレをぶりにかけて、大根おろしや長ねぎなど、トッピングをして盛り付ければ完成です✨

アップで見てみましょう。どうですかこれ?めっちゃ照りが出てます✨

作っててふと思ったのですが、ぶりの照り焼きって和食にカテゴライズされてますが、作り方は洋食のムニエルにすごく似てる気がしました🤔

養殖物のぶりは、安くて臭みも少なく一年中いつでも買える安定した食材です。今回ご紹介した作り方を参考にして、ぶりの照り焼きを作ってみるのはいかがでしょう!

以上、ぶりの照り焼きの作り方をご紹介させていただきました🙋‍♂️


※私の料理レシピは、こちらのマガジンにまとめてあります。

もし料理について知りたい疑問、記事にして欲しい情報、うちの記事を参考にこの料理を作ってみました!などなど、ございましたら、コメントやこちらからメッセージをいただければ、今後の参考にさせていただきます🙋‍♂️

私の記事に価値を感じてくれたら、寄付をいただけると嬉しいです。 サポートは「誰かがお金を出してくれるような記事をかけているか」の基準としたいので、高いとか安いとかどうでも良いです。100円大歓迎!