善本琢路

善本琢路のnoteへようこそ。 私、善本琢路が日々気がついたこと、気になったことなどを…

善本琢路

善本琢路のnoteへようこそ。 私、善本琢路が日々気がついたこと、気になったことなどを書き留めていきます。

最近の記事

善本琢路と家庭の味

こんにちは、善本琢路です。あなたの考える家庭の味ってなんですか?やっぱり肉じゃがでしょうか?でも僕は家庭の味の話になったときに間違えてジャガバターと言ってしまいました。ジャガバターってなんだよって周りの人に大爆笑されてしまいました。まぁこれはこれで受けたからいいですよね。僕は結構周りに笑顔を撒き散らすタイプの人間だよって言われることが多くあります。ですからこういうところであーやっぱりそうなんだなぁと思ったりしますね。 ちなみにそのジャガバターと言うのは、普通に肉じゃがと間違

    • 善本琢路と温泉にゆっくり浸かる

      こんにちは、善本琢路です。温泉にゆっくり入るのって大変素晴らしいことですよね。温泉に入ることで心身ともにリフレッシュすることができたりします。しかし逆に温泉に入らなければ心身ともにフレッシュされる事はありません。ですから必ず日本人は1ヵ月に1回は温泉に行って足を伸ばして、スバラシキお湯の力を享受する必要があるのではないか。温泉に入って足を伸ばせばそれはそれはとても美しい景色を楽しみながらリフレッシュをすることができるようになります。 現代はめんどくさいストレス社会となってい

      • 善本琢路と寝ても寝ても眠い

        こんにちは、善本琢路です。どれだけ寝ても眠いと言うのは一体どういうことなんでしょうか。寝てる時間と言うのは非常に長いはずですし、睡眠不足である可能性は非常に低いと思われるのですがそれでも眠いと言う感情が巻き起こってきてしまうのは一体どういうことなんでしょうか。寝過ぎてしまうと逆に眠くなってしまうと言うこともあるみたいですね。ですから1日8時間以上はあまり寝ないほうがいいみたいです。 かといって1日8時間未満の睡眠時間だと睡眠不足気味になってしまって、それはもちろん眠くなって

        • 善本琢路と暖かくなったり寒くなったり

          こんにちは、善本琢路です。結構天気といいますか、季節の変わり目と言うのは結構な頻度で暖かくなったり寒くなったりを繰り返していたりしますよね。 これは結構不思議だったりしますよね。あーだいぶ涼しくなってきたなぁと思ったら、また急に暑くなったりすることもありますし、そういう感じで結構体の体温調整が追いつかないような気がしてくることもありますね。 かといってあまりそういうのは無理すぎてもよくないのかなと思ったりします。しかしやっぱり衣替えをした後に、天気が元に戻ってしまったりと

        善本琢路と家庭の味

          善本琢路と自分の常識は世界の非常識

          こんにちは、善本琢路です。自分の常識は世界の非常識であると言うことをちゃんと認識していますか?自分がそれが当たり前だ、これはこうあるべきだ、そんなことを考えていたとしても、それはあくまでも自分や、自分の周りでしか通用しないと言う事は少なくありません。 というのも世界へ旅立った人が言うには、やっぱり世界の常識と言うのは自分の常識とは結構違ったりするものなんだなぁと思ったりすると言うことです。自分では当たり前だと思っていることが海外ではそうではなかったり、逆に自分は別にそんなに

          善本琢路と自分の常識は世界の非常識

          善本琢路と眺めのいい部屋

          こんにちは、善本琢路です。眺めのいい部屋って憧れますよね。ホテルに止まったりして眺めが良かったりするとめっちゃテンションが上がったりします。しかし自分が購入するマンションやアパートが非常に高層階で、眺めが良かったりしたらそれはそれは毎日きれいな景色が見れますから最高ですよね。そんなわけで眺めの良い部屋には必ず住むべきです。 やっぱり学生マンションとかだとどうしてもそんなに高そうなマンションはなかったりします。ですから大学生の諸君らには、大きくなった眺めの良いマンションに住む

          善本琢路と眺めのいい部屋

          善本琢路と悩みは誰にでもある

          こんにちは、善本琢路です。悩みがあると言ってくる人が結構います。しかしよく考えたら悩みなんてものは誰にでもあるものなのです。ですからそういったことをあまり気にしすぎない方が良いのかもしれません。後になって考えれば別にそんな大した事じゃなかったなと言う事はたくさんあります。ですからあまり悩みすぎないことが大切です。 悩みすぎないこととしては、人に話を聞いてもらったりとか、そういうことでだいぶ気持ちが楽になったりしますから、積極的にちょっと悩んで見始めた位かな位のタイミングで人

          善本琢路と悩みは誰にでもある

          善本琢路とマンションの騒音問題

          こんにちは、善本琢路です。マンションの騒音問題ってめんどくさいですよね。隣に住んでる奴がちょっとうるさかったりすると、ちょっといらっとしたりします。それもなんかしょうもない感じのおっさんだったらすると余計にいらっとしたりしますよね。 とにかくやっぱりうるさいなと思ったときには、直接殴り込みに行ったりはせず、不動産屋に相談した方がいいかもしれません。そうすることで若干改善する可能性はあります。しかし注意された位で静かになる可能性は低いかもしれません。 そうなってくると、バタ

          善本琢路とマンションの騒音問題

          善本琢路とあの頃に戻りたいと言うけれど

          こんにちは、善本琢路です。あの頃に戻りたいと言う人が結構いますよね。まぁでも実際タイムマシンが物理的に実用化されていない以上それは実現できないことなんだろうなと思ったりします。しかしながら昔の事を懐かしむ気持ちは誰にでもあるのかもしれませんよね。昔になると、今よりは多少不便になったりする事はあると思います。例えばスマートフォンなんかは1990年代には実用化されていませんでした。ですからもし今1990年代にタイムスリップしたとしても、ちょっと不便だなぁと思ってするのではないでし

          善本琢路とあの頃に戻りたいと言うけれど

          善本琢路と小学生のときの目線

          こんにちは、善本琢路です。ふと考えたのですが、小学生のときの目線てどんな感じだったのかなと思います。小学生の時はひたすらまぁ適当に学校に行きながら、家に帰ったらゲームをして漫画を読んで適当に遊んでいました。でも正直それから僕は成長したのでしょうか。なぜならば今でも仕事が終わったら結局家に帰ってゲームをしたりアニメを見たり、まぁ何か適当に過ごしているからです。 まぁ人によっては仕事に関する勉強したいとか、大人になってもそーゆースクールに行ったりとか、自分磨きに精を出している人

          善本琢路と小学生のときの目線

          善本琢路と歳を取るということ

          こんにちは、善本琢路です。歳をとるというのはどういうことなのでしょうか。歳をとると言うのは文字通り年齢が1つずつ上がっていくと言うことです。これは自分の誕生日を迎えることによって実行されてしまういわば社会システムの1つであると言えるでしょう。しかしながらこれはあくまでも実年齢に限った話です。この実年齢と言うのはあくまでも自分が生まれて何年経ったかと言うことの表現でしかありません。 例えば社会的によく言われる精神年齢みたいなものは実際の年齢とは大きくかけ離れてしまっている場合

          善本琢路と歳を取るということ

          善本琢路とヘイ、シリ

          こんにちは、善本琢路です。iPhoneやiPadで利用が可能なsiriと言うのは非常に便利ですよね。もうスマホやタブレットは非常に便利なものの代名詞的存在ですが、最近ではその操作すらめんどくさくなってきてしまいました。それが人間というものです。どんどん便利になれば便利になるほど、ありとあらゆることが面倒になってしまうのです。それは便利さの大小の1つであると言えるでしょう。 というのも今までめんどくさかったことが便利になったと言う事はそれだけ苦労をしたり手間をかける必要がなく

          善本琢路とヘイ、シリ

          善本琢路とポケベル入力

          どうも、善本琢路です。 ポケベル入力ってあんまり使ったことないんですよね。というか全く使ったことがありません。あかさたなの選択をした後に、あいうえおの母音の選択をすると言う感じだったような気がします。ポケベル入力と言うのは文字通りポケベル時代に考え出された方法だと言えるでしょう。ポケベルは僕は使ったことがありません。 僕よりも5歳から10歳位年上の人が使っていたのではないでしょうか。僕はどちらかと言えば携帯の時代の人間であるのかもしれません。ポケベルは登場した時から女子高

          善本琢路とポケベル入力

          善本琢路と沖縄の思い出

          こんにちは、善本琢路です。沖縄って最高ですよね。あの強い日差しにトロピカルな雰囲気。まるでそこが日本であることを忘れてしまうかのような、南国気分は極めて最高なエンターテイメントの1つです。ですから皆さんも沖縄に行きましょう。僕の沖縄の思い出はたくさんあります。とはいっても沖縄には2回しか行ったことがありませんが。1回目は家族旅行です。お父さんとお母さんと弟と僕の4人で沖縄旅行に行きました。 沖縄では様々な観光地を回りました。そして印象に残ったのは、沖縄の美しい海です。本当に

          善本琢路と沖縄の思い出

          善本琢路と音声認識

          こんにちは、善本琢路です。音声認識って凄いですよね。一昔前に音声認識と言えば、あんまり精度が良くなくてめちゃくちゃになっていたりしましたが、最近は人工知能の発達なども相まって、非常に正確な音声認識が可能になっているような気がします。これまでコンピューターに文章を入力する際には高速なタイピングを必要としていました。 これを習得するには比較的長い時間を要していました。しかし現代では高性能な音声認識システムによって、それらの入力スピードを十分にカバーできる入力速度を得ることができ

          善本琢路と音声認識

          善本琢路と家族旅行

          こんにちは、善本琢路です。家族旅行ってみなさん何歳位まで行っていましたか?結構僕は大学ぐらいに入っても家族旅行に行ったりはしていました。しかし人に話を聞くと中学校に入ったらもう家族旅行には行かなかったと言う人が結構います。これを聞いてかなり文化が違うなと思いました。なぜならば中学校に入って部活を始めたら家族で旅行行ったりする暇がなくなってしまうと言うからです。 しかし親の立場からしたらそれはどういう感じなのか僕にはよくわかりません。子供が成長してくれたと思う一方、家族で一緒

          善本琢路と家族旅行