マガジンのカバー画像

ひらめくカード

187
親しみやすい可愛いイラストの『ひらめくカード』は、タロット+ユング心理学をベースに、そっと本心に気づくことが出来るカウンセリングカードです。
運営しているクリエイター

#永瀬一代

2月を『ひらめくカード』オープンカウンセリングでふりかえる

2月を『ひらめくカード』オープンカウンセリングでふりかえる

ちょっとタイミングが遅くなりましたが、
2月のふり返りをサポートしてくれるのは、このカード。

2023年1月からずっと
セルフカウンセリングで毎月をふり返っていましたが、
今回はたまたま、いいタイミング到来^^

心の整理カウンセラー・石原 愛さんが
3月1日に開催してくださった
ひらめくカードのオープンカウンセリングに
参加できたので、そこでお願いしちゃいました^^

《 第一印象: あら、め

もっとみる
このカードでの着地点がそこなのかー👀!!!

このカードでの着地点がそこなのかー👀!!!

今日は、現在私が受講中の
認定カードカウンセラー養成講座を開催してくれている
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
みりわんこと永瀬一代さん主催の
ひらめくカードの練習会でした。

今日は2時間で3つのカウンセリングが行われ、
カウンセラー・クライアント・見せてもらう役を
選んで体験・練習・意見交流をしました。

出てきたカードは、以下の3枚。

さて、突然ですがクイズです!

クライアント

もっとみる
『心理学の師匠にクライアント役になってもらってカウンセリング練習』って、大バンジー・・・(◎_◎;)!?

『心理学の師匠にクライアント役になってもらってカウンセリング練習』って、大バンジー・・・(◎_◎;)!?

自分の本音に気づきやすくしてくれる
カウンセリング用に作られたひらめくカードを学び始めて、
気づくと4年が過ぎていました。

そして現在は、
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
みりわんこと永瀬一代さんの
認定カードカウンセラー養成講座を受講中。

その講座の特典として、
みりわん師匠のカウンセリング受け放題!?
というのがあり、私は月1程度、お願いしています。

(改めて数えたら、今回ま

もっとみる
6月を『ひらめくカード』とふり返ってみた

6月を『ひらめくカード』とふり返ってみた

「6月のふり返りに付き合ってくれるのは、誰かな~?」
とシャッフル。でもね、何となく、わかってました。
このカードが来ることは・・・

立ち止まっている?
いや、止まってはいないな。
じっくり確かめながら、少しずつ、
先に進んでいる、下方に入っていっている・・・

6月の大きな出来事のひとつは、確実に、
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
みりわんこと永瀬一代さんの13ヶ月講座
認定カード

もっとみる
長期講座開始前日、ひらめくカードセルフカウンセリングをしておきたくなりました

長期講座開始前日、ひらめくカードセルフカウンセリングをしておきたくなりました

明日から、13ヶ月の講座が始まります。
ひらめくカードを使った心のセルフケアコーチ
永瀬一代(通称みりわん)さんは、
私のウツ時代の出口を見せてくださった、恩人筆頭。
その方が作り、1年半前に始めたコース、第3期生です。

明日からの講座に興味のある方はいらっしゃいますか?
次回募集があるとしたら、半年後になるのかな・・・



さて、昨日、とある出来事をキッカケにモヤりまして、
旦那殿とモメま

もっとみる
「日常に心理学を活かせてよかった」と思った話。そして「日常でもっと活かしたい」と思っている話。

「日常に心理学を活かせてよかった」と思った話。そして「日常でもっと活かしたい」と思っている話。

現在、モニター募集をしている
『かんたん英語ことわざセッション』は、
私の提供している
・目からウロコのかんたん英会話
・筆ペン
・ひらめくカード
この3つのメニューの要素が入っている、
セルフコラボとなっております^^

*

この度、noteでこの募集を見つけてくださった方が、
モニターセッションを申し込んでくださいました。
(納品して感想をいただいたら、改めてレポ記事に✨)

1時間ほどZo

もっとみる
心理学のお師匠様と『知の技の交換』をさせていただきました✨

心理学のお師匠様と『知の技の交換』をさせていただきました✨

私の心理学&ひらめくカードのお師匠さま、心のセルフケアコーチ、『みりわん』こと永瀬一代さん。先日お誕生日だったのですが、ご自分のお誕生日に、こんな企画をしてくださいました。

なんて面白そうな企画ッ👀!!! 流石、数秘3🌟!!!

ハイハイハイッ!!! ・・・と手を挙げてから、考えました。モノではなく、なので、筆ペンで作品を作るのとは違う、と。

じゃあ、『知』の技の交換 = 英語、だよな👀

もっとみる
はじめて割、やってみま~す^^

はじめて割、やってみま~す^^

*ひらめくカードとは*

ユング心理学とタロットカードの要素が盛り込まれています。答えをもらう『占い』ではなく、自分の中にあった答えに気づく『カウンセリング』用に作られた39枚組のカードです。

まずは1枚選んで、カードの絵柄から感じることを私も質問しつつ話してもらい、そこで自分が話したことの中から気づいたことを言葉にしてみてください。その後、自分自身の問題に置き換えてみます。最後に、自分を今以上

もっとみる
藤原ゆみさんのLINE公式でのワークがおもしろい~ヾ(*´∀`*)ノ✨

藤原ゆみさんのLINE公式でのワークがおもしろい~ヾ(*´∀`*)ノ✨

ひらめくカード仲間のおひとり、~4つのツールで潜在意識を紐解く~
自分軸応援カウンセラー・藤原ゆみさん。私と同じく中学校の英語の先生をされていたと知り、勝手に親近感(^^♪

今年の4月からLINE公式を始められていて、私も登録させてもらっています。開設もスゴイけれど、3ヶ月以上途切れずにコツコツLINE公式を育てられていることがスゴイな~!と思っています。

そして、メニューもゴージャス!

もっとみる
これから2週間の自分のために、カードを引きました。

これから2週間の自分のために、カードを引きました。

昨日、とあることでのX-dayのはずだったのですが、結果を知らされるのが2週間延期になってしまいました。

過去の私だったら、さらに2週間、どよ~ん・・・と過ごしていただろうな~。でも今は、

「その結果について、今の私に出来ることは、無~いッヾ(*´ー`*)ノ✨!!!」
そんな風に思えるようになったのは、悩んでグルグルして、救いを求めて、最終的にはひらめくカードに出会えたからだろうなぁ・・・と思

もっとみる
歯医者で、心理学?コミュニケーション?について考えた話。

歯医者で、心理学?コミュニケーション?について考えた話。

北海道から引っ越してきて、地元で仲良くなった人に紹介された歯医者に通い始めて、数ヶ月が経ちます。時代ですなぁ、ネットでの申し込みが出来たので、その際に「怖がりです!痛がりです!」を強調。それを踏まえて、治療していただいて、ありがたし。

センセイは治療を始める前に事前説明もしてくださるので、心配なことはそのときに言えるタイミングがあります。以前は「口を開けているので、唇が乾燥してツライんですが、リ

もっとみる