見出し画像

睡眠不足対策

Day262

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

つい先日まで私は、睡眠不足に悩まされていました。
睡眠不足では、頭の回転が遅くなったり、的確な意見を発言することができず、いい成果を上げることができませんでした。

そのため、睡眠不足対策として最近取り入れていることがあります。
今回は、私が睡眠不足対策のために取り入れていることを2点お伝えいたします。

寝る時間の目標を立てる

寝る時間が固定できていないことによって、睡眠不足につながってしまっていることが多いなと感じています。
そのため、最近ではこの時間までには寝ると帰宅してすぐに目標を立てるようにしています。
目標を立てることで、逆算をして行動計画を立てることができます。
どうしても、前後して島ことはありますが、比較的目標時間の前後30分以内でベッドに入ることができています。
私の場合は、起床時間を基本的に固定しているため就寝時間を定めることで睡眠時間の確保に至りました。

仕事の休憩中に10〜15分の仮眠をとる

イレギュラーにより、就寝時間を確保できない時ももちろんあります。
その際は、仕事の休憩時間に仮眠をとるようにしています。
本来であれば横になりたいのですが、横になることができないため睡眠の質は落ちてしまいますが、この仮眠の効果は大きいです。
今までは、休憩時間に調べ物やリフレッシュのために好きな動画を 見ることが多かってです。
しかし、休憩から上がった際に睡魔に襲われることが度々ありました。
そこで、休憩時間を活用して仮眠を取ろうと考えました。
仮眠をとる、考えは大正解でした。
実際に、仮眠をとることで頭の中をスッキリすることができ、休憩後からの仕事の効率が上がりました。
仮眠をとることで、得られた効果は大きかったです。
しかし、毎回仮眠をとっていたら体がこの時間は寝る時間と覚えてしまうため、私はわざと仮眠はたまにしかしないようにしていす。
理由は、休憩中に仮眠をとったことで、夜の寝つきが悪くなったことがあるからです。

これらのように、最近は寝不足対策を様々な方法で行なっています。
実際に私自身が試して、これはよかったというものばかりです。
もちろん、試してみて合わなかったものもいくつもあります。
そのため、何が自分に合うのか、試してみるのも大切だなと改めて感じました。

それでは皆さん、また明日!

yoshi

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます