見出し画像

タバコと仕事

Day1036

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

私はタバコを吸わないため、仕事をしていく中でタバコ休憩はありません。

よく、タバコ休憩について賛否が別れることが多いです。

そのため、職場によってはタバコを吸う人は休憩時間が少し短いというような措置を摂っているところもあります。

このことに対して、私個人的にはいいなと感じいます。

どうしてもタバコを吸う人と吸わない人では、
業務時間中の離席回数が大きく変わってきます。

その結果、タバコを吸わない人からしたら、ずるいと感じてしまうことだってあります。

タバコを吸う人と吸わない人では、どこかしらで不公平感を感じてしまう人も少なくないです。

実際に私自身、タバコを吸わないのでタバコ休憩を見ると、どことなく羨ましく感じることが一時期ありました。

しかし現在では、全く感じなくなっています。

タバコ休憩は必要かもしれませんが、それ以上に非喫煙者に対しての配慮はもっと大切だと思っています。

タバコを吸う人が原因で、会議の進行が遅れてしまうことや、副流煙による健康被害もあります。

こういう点を見ていくと、タバコ休憩を容認するのであれば、タバコを吸わない人に対してのそれなりの対応が必要なのかもしれませんね。

過去は、過去です。

昔は、どこでもタバコを吸える時代でしたが、近年は違います。

タバコを吸う人が悪いわけではありません。
タバコを吸う人、吸わない人の不公平感を無くしていくのも今後の企業努力には必要なのかもしれませんね。

それでは皆さん、また明日!

毎日noteを継続させる秘訣を記事にしてます
ぜひ見てみてください!!

yoshi

昨日の記事


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます