見出し画像

大葉がアクセント!ヘルシオで豚チー焼き

今日は、ふらおさんが紹介していた豚チー焼き(とんチー焼き)!

えー!美味しそう!
チーズ、確か冷蔵庫にあったな!!

ということで!

ヘルシオオーブンで作りました。
AX-XW500

✅豚チー焼き(ヘルシオver.)

①豚ひき肉(豚こまがなかった)、肉の0.5%相当の塩、チーズ、片栗粉、大葉をボールにin

大葉をちぎるといい香り~♪

②まぜまぜ

③ヘルシオ天板にクッキングシートを敷いて、まるく成形して並べる

もう少し厚みがあってもよかった…(反省)

④ヘルシオまかせて調理「焼く(標準)」でスタート!

⑤完成!
ちょっと焼きすぎ?まあいいか!

チーズのいい香り~♪

✅実食!

おいしいー😊
大葉とチーズ、豚肉に合いますね!
ポン酢につけても良いそうですが、なかったのでペーストの梅を付けてみました!
梅も合います!

ちなみに、梅はこれがオススメ。
原料は梅干と塩のみ。
スーパーで買えます。

そして!
いつも肉を食べない次女(年中)が
「これ、まだある?」
と!!
まさかのおかわり、キタ━(゚∀゚)━!
ということで、リピート決定です。
ありがとうございます!

追記

ヘルシオまかせて調理 「焼く(弱め)」で再度挑戦。
少し厚めに成形(厚み1cmくらい?)したら、こんな仕上がりに!

チーズなくなったので大葉のみ

うん、こっちのがいいかも!
というわけで、ヘルシオ調理する場合は
まかせて調理 「焼く(弱め)」
がオススメです。

ふらおさん、素敵なレシピをありがとうございました!
簡単で美味しいので、みなさんもぜひ作ってみてくださいー♪


この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

今日のおうちごはん

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?