見出し画像

どのような家庭環境で育ってきたか、子育てをしていると両親の影響がとっても大きいことに気がつくよね。

私の記憶にあることは『人が嫌がることはしないこと、笑顔の人の周りに人が集まるよ』という言葉。

幼い頃から『空気の読める子』だったと思う。長女としてしっかりしているとか、マセているとか、ちゃんとしていることを褒められてきたから。

そして、嫌なことがあってもニコニコ受け流していたから

『えりちゃんって怒ることあるの?悩みないでしょ』と友達から言われてきた。

泣きたい時も、ぐぅーっとこらえて1人の空間で泣くような子でした。

子供の時に、親から言われたひとことって、人格形成に関わる重要なものだと責任感を感じている。

そして母親になった現在
我が家のあり方、基本のルール♪
●DO!

礼儀正しく『挨拶』
正直に生きること(我慢しないでいいよ)
自分でできることは自分でやる(食器洗い、学校の準備)
家族の責任ある一員として生きること(なんでもやってもらうことが当たり前ではないよ)
食べるモノは、体と心を作るから大切にしよう


●Don't!

 怒鳴らない(近くにいたら普通の声で伝わるよね)

→怒鳴られて育つ子供はティーンエイジャーになる頃に、さらに親の言うことを聞かなくなるという調査結果あり。

ウソをつかない(隠し事は親にはバレているよと話しています)

私が子供の頃嘘ついて失敗した経験談を話すと、理解してくれました。

叩かない(暴力は何の解決にもならないよ)

無駄にしない(資源は無限ではないよと、環境問題の話をしています)

テレビを見ながら宿題しない(ひとつのことに集中することで効率よく、早く終わるよね!)

お小遣いは自分で管理する(長男小学3年から始めました、次男はお年玉からスタートです)

ルールを破ったとき→ゲーム○日禁止  
その都度、間違いを認めてやり直すところを見守る。

心理学で知覚や感情思考などの
認知活動を客観的に観察してコントロールすることを『メタ認知』と呼ぶ。
いい、悪いと判断せず、そのまま受け入れるのが大事。

親が子供に話しかける量によって、その後の子供の学力が大きく変わる。

ということを育児本で読んだので、長男を妊娠中からお腹に向かって話しかけ

言葉が話せない乳児期も一生懸命話しかけた。(肩に力が入りすぎた新米ママでした汗)

子供のなぜ?にどうしてだと思う?と、聞き返すことで考える力を伸ばす
自分だったらどうする?と質問し、答えを導く手伝いをすると

親が期待していることとは、まったく角度の違う子供の発想力豊かで純粋な意見に感動してしまう。
子供から学ぶことばかりだ。

自己紹介を子どもと考える。

大人でも自己紹介を3分間でお願いします!と言われて、簡潔にまとめられる方は少ないと思う。

だけどね、子供の頃から
『自分が好きな色は?』
『最近サイコーに楽しいと思った出来事は?』『言われてイヤだった言葉は?』と自分自身を内観する癖をつけてあげてほしい。

自分はどんな人間で、自分はこんなことがしたいんだ!という感情を整理する。

親が子供の本心を把握してコミュニケーションとる時間にすると良い♪

親の幸せも、不幸せも子供に伝染する
親のストレスは、子どもの脳の発達に大きな影響をおよぼす

だから、落ち込んだ時には素直に『いま、ゆっくり休みたいから、そっとしておいてね』とか『ママ今日こんなことがあって怒っちゃったんだ』と話す。

親も完璧な人間ではないんだなーと
子ども達も受け入れてくれる。
だから、あなたも完璧じゃなくて良いんだよ。

ダメなところも含めて、丸ごと大好き!と伝えましょう。
(自己肯定感高い兄弟に育ってます)

◉スーパーマザー症候群 という言葉ご存じですか?
私は2人目を出産するまでは、この状態でした、、、

自分のために時間を使ってはいけないという強迫感

自分をきちんとやれていないのではという自信なさ

もっともっとやれるはずだという焦燥感
みんなと同じにやれているかという不安
私は誰という自己喪失感。

完璧主義で自縄自縛に陥った状態。

仕事や友人関係では、時間通りに物事が進行するのが当たり前。
育児は違います。

達成感のない、毎日同じようなルーティンで
睡眠時間も削られたら

いくらポジティブ思考でも、やられてしまいますよね。

だから、もしも新米ママさんで
10年前の私のように苦しい思いをされてる方がいたら
この言葉を届けたいんです。

『自分の命を大切に、毎日子どもの命まで救っているあなたは、とっても素晴らしい』

ルールを決めるのは、もう少し先で良いよ。
我が家も長男が幼稚園児になるころ
余裕が出てきたから。

あせらず、まずは生き延びよう。
#ヨガ講師  #yogini #セルフケア #ayurveda

Instagram Follow me


#ヨガ  #瞑想 #アーユルヴェーダ #世田谷区
#美容情報  #美容食 #食生活改善 #男の子ママ #女性ホルモン #女性ホルモンケア #育児 #育児日記 #家族旅行 #yoga #ヨーガ #女性性 #フェミニンケア 

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?