マガジンのカバー画像

健康体操・柔軟体操

19
運営しているクリエイター

#運動

アラフォー向けかんたん筋トレ 太ももの伸張性収縮トレーニング

アラフォー向けかんたん筋トレ 太ももの伸張性収縮トレーニング

太ももの筋肉は歩く、立つ、しゃがむといった日常動作に重要であり、膝の動きにも大きく関与している。太ももが硬くなると膝の曲げ伸ばしも固くなっていく。

そこで今回は太ももの柔軟性を高めつつ鍛える伸張性収縮トレーニングを二つ紹介する。

1. 伸張性収縮トレーニングとは?筋肉は縮む時しか力を発揮しないのだろうか?答えはノー。壁を強く押している時、体は動いていないが筋肉は力を発揮している。

そして筋肉

もっとみる
背骨のねじりに潜む罠 ねじるのは腰ではない!!

背骨のねじりに潜む罠 ねじるのは腰ではない!!

今月は気温差が大きく
自律神経の不調を訴える方が多数。
そこで8月のレッスンは"
背骨のねじり"をテーマに行った。

背骨をほぐせば自立神経が整う。
しかしねじる動作には
やりがちなミスがある。

今回はねじりを深めるコツ、
怪我をしないコツを紹介。

コツ1:ねじるのは腰ではなく胸体をねじる動き。そう聞くと
腰だけ回そうとしてしまうがこれは間違い。

背骨は腰椎、胸椎、頚椎に分類されるが、
腰椎

もっとみる
ヨガの全身運動 "太陽礼拝"で心と体に火をつけよう【動画更新】

ヨガの全身運動 "太陽礼拝"で心と体に火をつけよう【動画更新】

太陽礼拝は一呼吸、一動作で
ポーズをとるヨガの動き。

ヨガの基本が詰まっている事、
全身運動で体を温める効果がある事から、
高難度ヨガポーズ前のウォーミングアップや
朝の目覚めの体操として最適な運動です。

一見簡単に見えて、
ヨガの身体の使い方の基本であり奥義
ともいえるポイントが詰まっています。

今回は動画でそのポイント紹介。

【動画の構成】
 ①体の使い方について説明しながら太陽礼拝

もっとみる
猫背を直す 太もも裏側筋肉 "ハムストリングス"のストレッチ

猫背を直す 太もも裏側筋肉 "ハムストリングス"のストレッチ

「猫背を直したいなら、背骨を伸ばせばいいじゃない」

バカー!!

背骨が伸ばせないから猫背なんじゃ!

背骨は骨盤の上に積みあがっています。
骨盤が傾くという事は、背骨の土台が傾いているという事。

土台が歪んでいるのに、柱が真っすぐ立てられようか。

そして骨盤が傾く理由の一つが、太もも裏側の筋肉
"ハムストリングス"が硬く張っている事。

ハムストリングスは骨盤にもつながっているので、
縮こ

もっとみる