あんじ|不登校・発達凸凹子育て

はじめまして💓やさしいヨガと瞑想の講師あんじです。 "学校に行きづらい子の子…

あんじ|不登校・発達凸凹子育て

はじめまして💓やさしいヨガと瞑想の講師あんじです。 "学校に行きづらい子の子育てが楽になるヨガ"をテーマに、不登校や発達凸凹っ子のママの心が軽くなる知恵をシェアしています🌞 👦ADHD不登校(中3) 👧卵アレルギーの繊細ちゃん(小3) よろしくお願いします💓

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 22,760本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • トランスミッション

    • 122,130本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 須山ゆずの共同運営マガジン

    • 593本

    このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 2,377本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • No Border School【不登校共同運営マガジン】

    • 435本

    【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべくみなさんで盛り上げていきましょう‼️独断と偏見で不登校に関する記事を集めています🌱登校のお子さんをもつあなたのための共同運営マガジンです🌈

記事一覧

固定された記事

本当に理解がある人は、安易に発達障害なんて言わない

発達障害という言葉が広がって、ここ数年でかなり多くの人に認知されるようになりましたね。 とはいえ、まだまだ本当の意味で理解している人は少ない印象だし、子どもの表…

発達凸凹グレーゾーンの進路選び

夏休みになりましたね。 今日も朝からセミたちの大合唱。 青空、晴天。 海に行きたい! そんな、ウキウキ夏休みですが、 今年はうちも受験生。 夏休みが勝負だ!なんて言…

【はじめての瞑想】内観の練習

子育てで忙しいママたちが、 ほんのちょっとの時間でもリラックスできるような音声をアップしました。 心に余裕が無い時、 忙しくてイライラしてしまうとき、 瞑想って難…

不登校になったらIQよりEQを育てよう

そろそろ夏休みですね~ うちの子どもたちは、学校、支援室、オンライン、放デイといった支援を使いながら、かなり自由に学校生活を送っているんですが、 やったーもうす…

ピックアップありがとうございます

noteを始めてからもうすぐ2か月かな。 更新頻度はゆっくりですが、ちょっとずつ自分なりのnoteの付き合い方が分かってきました。 記事を書くことしか余裕がなかったんだけ…

時代の最先端を行く子どもたち

やりたいことだけやる 頑張らなくていい 自分を大切にしよう これは戦後の高度成長の中で、 個人よりも集団を優先した、 人に迷惑をかけない 努力と根性 頑張れば報わ…

どうして勉強しないといけないのー?

子育て系の発信でよく、 ママはいつも笑顔で ママだって好きなことしよう 学校は行かなくてもいい っていう言葉を目にするけど、 まあ間違ってはないけどさあ… そうな…

不登校の子の居場所として、放課後等デイサービスを活用する方法

こんにちは、あんじです。 今日は条件を満たせば、不登校の子も利用できる、「放課後等デイサービス」についてです。 放課後等デイサービスは、不登校の子どもたちにとっ…

不登校のママに「内観」をおすすめする10のこと!

「内観(ないかん)」のすすめ不登校の子育てって、本当に大変だよね。周りの目も気になるし、子どもの将来のことも心配になる。 でも、そんな中でこそ、ちょっとだけ自分…

旦那と子育ての意見が合わない時

こんにちは!あんじです☺ 今日は、不登校や発達凸凹の子を持つママたちからよく聞く 「パパとの意見が合わない問題」について書いていこうと思います。 これは夫婦関係…

【不登校・行きしぶり】子どもが安心して学校に通える環境づくり

今日のテーマは、前回に引き続き「学校」についてです。 今回は、具体的な学校との関わりについてお話したいと思います。 前回の配信で、学校の先生たちは、 子どもの成長…

【不登校】学校の先生は子どもの成長を一緒に見守ってくれる仲間

学校に行きづらい子の子育てが楽になる☺ やさしいヨガと瞑想の講師、あんじです。 今日のテーマは「学校」何のために学校に行くの? 子どもたちが多くの時間を過ごすの…

ママの心が穏やかになる方法

こんにちは、あんじです😀 今年は雨がひどいですね。皆さんお変わりないでしょうか。 雨の被害が出ないことを願うばかりです。 「ゆっくり味わう」 ご飯を食べるとき、…

「ホーリーバジル🍃ラジオ」はじめます

学校に行き辛い子の子育てが楽になる☺ やさしいヨガと瞑想の講師、あんじです。 文章だとうまく伝わらないこともあるので、音声配信を始めることにしました。 内容はnote…

不登校や発達凸凹の子どもたちが世界を変える

久しぶりの投稿になりました。 最近は、リアルでの不登校の子ママや、発達凸凹の子のママさんとお話しする機会があり、色々と考えることがありました。 未来を創る子ども…

不登校の子に寄り添う親の心得

不登校は、 学校の中に自分の居場所を見つけられなくて、自分を見失った状態です。 学校生活の何が嫌だったのか 自分は何が好きで何が得意なのか 自分はどんな人間なのか …

固定された記事

本当に理解がある人は、安易に発達障害なんて言わない

発達障害という言葉が広がって、ここ数年でかなり多くの人に認知されるようになりましたね。 とはいえ、まだまだ本当の意味で理解している人は少ない印象だし、子どもの表面的な行動だけを見て安易に自己判断したり、素人があーだこーだ言うのは危ないなーと思います。 発達障害の定義 発達障害に明確な定義はありません。 血液検査で数値が○○だったらとか、 △△というウイルスが見つかったからとか、 これとこれの検査に当てはまったらとか、 発達心理検査もひとつの参考資料であって、 問診や

発達凸凹グレーゾーンの進路選び

夏休みになりましたね。 今日も朝からセミたちの大合唱。 青空、晴天。 海に行きたい! そんな、ウキウキ夏休みですが、 今年はうちも受験生。 夏休みが勝負だ!なんて言われますが、 そうはいっても発達凸凹くん、 一般の人が想像するような受験モードとはいかないようです。 (せめて、ゲームの時間減らそうか💢) 発達凸凹グレーゾーンの山場 進路選び ただでさえ大変な思春期と 発達の特性による難しさと 学校に行けない不登校と トリプルパンチで疲弊しているママさん、 日々、試行錯

【はじめての瞑想】内観の練習

子育てで忙しいママたちが、 ほんのちょっとの時間でもリラックスできるような音声をアップしました。 心に余裕が無い時、 忙しくてイライラしてしまうとき、 瞑想って難しそう… そんな方におすすめです。 自分自身の体と心に意識を向けて、 子どもたちと同じように、 自分にも優しい時間を。 angie

不登校になったらIQよりEQを育てよう

そろそろ夏休みですね~ うちの子どもたちは、学校、支援室、オンライン、放デイといった支援を使いながら、かなり自由に学校生活を送っているんですが、 やったーもうすぐ夏休み!! と、毎日のようにつぶやいています。 子どもたちにとって夏休みは特別なんですね。 学校がないという解放感で、気持ちに余裕ができるんだね。 (こちとら、年中夏休み状態でフラフラなんですけど…笑) それでも、7月のこの時期は、 祭りや夏のイベントのチラシを目にしたり、 大人でもワクワクするものです✨ E

ピックアップありがとうございます

noteを始めてからもうすぐ2か月かな。 更新頻度はゆっくりですが、ちょっとずつ自分なりのnoteの付き合い方が分かってきました。 記事を書くことしか余裕がなかったんだけど、 最近は色々なクリエイターさんたちの記事を読ませてもらったり、コメントを書いてみたりと、楽しんでいます☺ そんな中で、共同マガジン内でピックアップしていただいた記事をまとめてみました。 まだまだひよっこですが、これからもよろしくお願いします。 リケジョママさん りけじょママさんに6月の特集でピッ

時代の最先端を行く子どもたち

やりたいことだけやる 頑張らなくていい 自分を大切にしよう これは戦後の高度成長の中で、 個人よりも集団を優先した、 人に迷惑をかけない 努力と根性 頑張れば報われる 権威のある人や年上を敬う そんな昭和の価値観のもと 社会に出て恥ずかしくないようにと 厳しく育てられた子育てから、 好きなことをしよう 無理して頑張るのはやめよう そのままのあなたで大丈夫 叱らない育児 っていう、 自己肯定感を高めて、 自分の長所を伸ばして、 のびのびと自分らしさを発揮する子

どうして勉強しないといけないのー?

子育て系の発信でよく、 ママはいつも笑顔で ママだって好きなことしよう 学校は行かなくてもいい っていう言葉を目にするけど、 まあ間違ってはないけどさあ… そうなんだけどさあ… ・・・で? (*'▽')笑 その情報は自分に必要? こういうムーブメントや流行りは、 考え方の一部分を切り抜いたものなんだよね。 これまでメジャーだった価値観に対して、 反対の面が強調されているだけ。 ママが笑顔でいたら子どもは勝手に成長する →子どもを厳しくしつけて 子育てがうまく

不登校の子の居場所として、放課後等デイサービスを活用する方法

こんにちは、あんじです。 今日は条件を満たせば、不登校の子も利用できる、「放課後等デイサービス」についてです。 放課後等デイサービスは、不登校の子どもたちにとっても、保護者にとっても力強い助けになる場所です。 放課後等デイサービスとは?まず、放課後等デイサービス(放デイ)について説明します。 放デイは、障害や発達特性のある子どもたちが、放課後や土曜日、長期休暇中に利用できる福祉サービスです。 衝動性や感覚過敏などの発達特性があったり、通級教室に通っているなど、 具体

不登校のママに「内観」をおすすめする10のこと!

「内観(ないかん)」のすすめ不登校の子育てって、本当に大変だよね。周りの目も気になるし、子どもの将来のことも心配になる。 でも、そんな中でこそ、ちょっとだけ自分を見つめ直す時間を持つこと。 それが「内観」です。 内観ってなにするの? 内観って聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、要するに「自分の心を静かに見つめる時間」のこと。ほんの少しでいいんです。 目を閉じて心の声に耳を傾けたり、 ノートに自分の想いを綴ったり、 星をぼーっと眺めながら… この時間が、子育てをも

旦那と子育ての意見が合わない時

こんにちは!あんじです☺ 今日は、不登校や発達凸凹の子を持つママたちからよく聞く 「パパとの意見が合わない問題」について書いていこうと思います。 これは夫婦関係の問題 不登校や発達特性があることをパパが認めてくれないとか、理解してくれないとか、夫婦で子育ての方向性が違うってこと、結構あるよね。 そういうとき、ママだけが一人で頑張っちゃったり、パパは使い物にならないからって一人で何でも背負い込んだりしがちじゃない? でも、実はこれって子育ての問題じゃなくて、 夫婦関係

【不登校・行きしぶり】子どもが安心して学校に通える環境づくり

今日のテーマは、前回に引き続き「学校」についてです。 今回は、具体的な学校との関わりについてお話したいと思います。 前回の配信で、学校の先生たちは、 子どもの成長を一緒に見守ってくれる仲間だよー というお話をしました。 特性のある子どもたちが、学校が過ごしやすい場所になるように、 親も先生たちと協力していくことが大切です。 身近な先生1 担任の先生 具体的には、学校側と子どもの情報を共有していくことなんですが、 子どもにとっても親にとっても一番身近で、密に関わっていく

【不登校】学校の先生は子どもの成長を一緒に見守ってくれる仲間

学校に行きづらい子の子育てが楽になる☺ やさしいヨガと瞑想の講師、あんじです。 今日のテーマは「学校」何のために学校に行くの? 子どもたちが多くの時間を過ごすのが、学校という場所ですね。 これを読んでくださっているママたちは、学校について色々思うことがあるかなぁと思うのですが、どうですか? 上の子は、小学校5年生の冬から学校に行けなくなって、小学校はまだ行ける日も少しあったんですが、中学校に入ってからは、最初の1か月頑張ってたけど、その後ゴールデンウィーク明けてからは、

ママの心が穏やかになる方法

こんにちは、あんじです😀 今年は雨がひどいですね。皆さんお変わりないでしょうか。 雨の被害が出ないことを願うばかりです。 「ゆっくり味わう」 ご飯を食べるとき、お茶を飲むとき、 ゆっくり味わうことができていますか?? 子どもが学校に行けないとき、どうしても家で過ごす時間が増えると、ママはなかなか、ゆっくりと自分の時間が取れないですよね。 ご飯を食べるときも、あーこの後食器を片付けて、洗濯物を干して、掃除機かけて、学校に連絡して・・・・ とかいろいろ考えたり、 座っ

「ホーリーバジル🍃ラジオ」はじめます

学校に行き辛い子の子育てが楽になる☺ やさしいヨガと瞑想の講師、あんじです。 文章だとうまく伝わらないこともあるので、音声配信を始めることにしました。 内容はnoteでも読めるようにしています。 よかったらお耳をお貸しください~🥹💓 「ホーリーバジル🍃ラジオ」 この番組では、不登校や行き渋り、発達凸凹などのお子さんを持つママたちが、肩の力を抜いて子育てを楽しむための知識や考え方をお届けしていきます。 はじめまして、あんじです。 私は、初心者向けのヨガと瞑想の講師をして

不登校や発達凸凹の子どもたちが世界を変える

久しぶりの投稿になりました。 最近は、リアルでの不登校の子ママや、発達凸凹の子のママさんとお話しする機会があり、色々と考えることがありました。 未来を創る子どもたち それで、今感じているのは、 こういった今現代の学校や社会で生き辛いと感じている子どもたちが、これからの未来を担っていくんじゃないかということ。 敏感さや衝動性、強い感性を持っているがゆえに集団社会の中では生き辛い。社会の歪みや違和感に繊細に気づくからこそ、そこに意味を見出せない。 でも、大好きなものへの強

不登校の子に寄り添う親の心得

不登校は、 学校の中に自分の居場所を見つけられなくて、自分を見失った状態です。 学校生活の何が嫌だったのか 自分は何が好きで何が得意なのか 自分はどんな人間なのか そこを探していかないと、 時間だけ過ぎ去って、心の傷が癒えても、 また同じことを繰り返してしまう。 自分を知ることって、 人と関わるからこそ分かるものでもあるから、 学校以外の居場所が必要だし、 子どもにとって、学校という大きな壁を乗り越えるための環境をまず整える 高すぎて跳べない跳び箱の前には、